
auのiPhone7契約中で、残債があるが格安スマホに切り替えたい。ジェイコム契約中でスマートバリューがあるが、今の状態で安いか悩んでいる。格安スマホについて調べても迷っている。
携帯電話について質問です😩。
今、auでiPhone7を2台契約しています。
旦那と私でそれぞれ使っていて、月々17000くらいです。
それとWi-Fiでジェイコム契約していて6000ほど払っています。
携帯電話を格安スマホにしたいのですが、
去年の11月に契約していてまだ残債払い終わるまで1年くらいあります。
ジェイコム契約するとスマートバリュー?で携帯電話が安くなっているようですが、この状態ならこのまま使い続けたほうが安いのでしょうか?😥
あまり携帯電話も使わないので、全然格安スマホで問題ないのですが調べてもどこに聞いたりしたらいいのかわからなく困ってます💦
- にゃん
コメント

ポテト
今の状態で乗り換えると、解約金もかかるし、機種代を一括で払うことになりませんか?💦

はるこ
うちもおなじくらいはらってる。
au2マン
ジェイコム6千
来月ローンなくなると安くなるけど、、格安スマホいいらしいよ。うちはブランドネームがいいらしく
帰れない三太郎から
-
にゃん
コメントありがとうございます!
同じくらいですね。携帯代ほどムダなものないと思っちゃいます!笑- 9月27日

n
某携帯ショップ勤務です🙆
我が家は旦那galaxy s7 edge私iphone7の端末代
2人共かけ放題、ネット代、全部で15000円内です。
かけ放題やめたら-3000円です。
格安はもっと安くできますが
何かとめんどくさそうなので…諦めました笑
2年契約の途中解約ですが
端末に2年契約があるわけじゃないです!
解約金はもちろんかかりますが
プラスでかかるのは
よく"実質0円"ってあると思いますが
例えば機種代
1000×24回=24000
割引で
-1000×24回=-24000
って感じです。
機種代は分割回数が決められるので解約してもそのまま分割で払えます。
が!割引は24回にしかできません。
解約した月から割引が消えるので損ですよ!
って意味合いなのです😢
解約するとなると元だけが残るので
え?!高!!ってなります。笑
実質の金額じゃない機種もあるんですが
iphone7なら実質で間違いないかと…
とりあえず機種代払い終わるまで待つのが無難かと思います🎶
でも…かなり高いですね💦💦
-
にゃん
コメントありがとうございます!
とってもうまくできてるんですね😩
そしてわかりやすく、ありがとうございます🙇
やはり来年払い終わるまで待ったほうがよさそうですよね。
来年は払い終わったタイミングであれば、格安スマホとかにできるのでしょうか?🎶- 9月27日
-
n
機種代を払い終わった次の更新月(解約金いらない月)
が乗り換えのタイミングですね🎶
でもそれだけ毎月高かったら
更新月待たずに乗り換えた方が安い方も
いらっしゃいますね💦
同じキャリアでもお店独自で解約金分
割引してくれるところもありますよ✨- 9月27日
-
にゃん
更新月、2019年の6月でした💦
払い終わるのは2018年の11月なんですが、なんとまだまだ、、
なのでいっそのこと変えてしまおうかと思ってます😩。
ぜひその店舗行きたいです💦
でもタイミングと運ですよね😩
教えていただきありがとうございます!- 9月28日
-
n
それくらいなら待つのが無難です😆
機種代払い終わるタイミングより、ちょっと前が更新月だと…ね😭ですが💦
比較的3連休や大型連休はキャンペーンしてるお店多いです🎵
量販店ではなく、店舗として建物があるところの方が混んでますがキャンペーンしてます!
事前に見積もりだけでも大丈夫ですよ💓
乗り換えなら喜んでしてくれるはずです!- 9月28日
-
にゃん
あ、下に新たにコメントしてしまいました💦すみません🙇
- 9月28日
-
n
更新月まで待った方がいいかと思います!
乗り換えでかかる費用が
10260+3240+3240(乗り換え先の手数料)=16740×人数分
普通に機種変更だけなら2160円の手数料です…
乗り換え先の毎月の見積り料金に
元々の機種代の2880円上乗せしてみてください!
機種代あるうちは乗り換えしても
そんな安くならない事も多いです😢
詳しくない方は格安でも
店舗あるところの方が安心できますよ!
ってなるとたくさんある格安系でも
店舗があるのって意外と少ないので
検討しやすいかもですね🙆💮- 9月28日
-
にゃん
丁寧にありがとうございます😆
いずれ更新月のときは格安スマホにしようと思っています!
私だけでも乗り換えようかなんて思ってました💦
乗り換え先は毎月1980円みたいで、それに2880円なので5000円くらいですね。
解約料などがやはり大きいですね😩- 9月28日

smileharu
auでプランの見直しはされましたか?
解約後はiPhoneの端末代は一括払いか引き続き分割で払うか選べますが、解約後は割引がなくなるので分割代が高くなると思います。
気になっている格安会社ありますか?
auのiPhoneをSIMロック解除しないでそのまま使えるのはUQモバイルやマイネオですね。
ホームページから料金の試算ができますので、格安会社の基本料金に割引なしの分割金を足しても今より安くなるかですね。
変えるとなると解約金・MNP転出料・格安会社での新規契約事務手数料などかかりますね、
-
にゃん
コメントありがとうございます!
今ホームページ見てみてやってみました!
UQモバイルなら2000円前後、マイネオなら1500円前後でした!
これにauの割引なしの分割金てことですよね!
それはauに聞かなきゃわからないですもんね😩
解約料9500円、転出料3000円、事務手数料3000円でした!- 9月27日
-
にゃん
わかりやすくありがとうございます💓なおさら、迷ってきました、、
マイネオのサイトにいつ変えるのがお得?っていうのがあって、
やってみたら、今!と結果がでました💦- 9月27日
-
smileharu
私はドコモからマイネオに変えて1年になります。端末代はないので1GB契約で1500円ほどです。
auでiPhone7に変えた時の控えは保管してありますか?もしくはネットでauの自分の料金明細見られたら月々いくら割引されているかあると思います。
その割引がなくなるので、分割金にプラスするかんじです。
変えるにあたって最初は費用がかかるけど、その先の月々の料金がどれだけ違うかですね。- 9月27日
-
smileharu
追記です。
変えるにあたってデメリットはiPhoneの保証がなくなるので、何かあった場合はお金かかりますし、数年経って新機種にする時はアップルストアで一括購入かクレジットカードで買って分割にするか。一応アップルでもローンはくめるみたいです。- 9月27日
-
にゃん
保管してあります!
割引は毎月割とスマートバリューで3300円ほどでした。
それと分割金が毎月2400円で、残り43000円と記載されていました。
マイネオでキャンペーンやってるようで毎月の料金が一年間だけ900円引きとなってるようでした😥
今8000円くらいなので、大して変わらない計算になりますよね💦
デメリットも教えていただきありがとうございます😩!!- 9月27日
-
smileharu
マイネオ今キャンペーンやっていますよね!そうするとマイネオに変えた場合は900円+5700円+通話料ですかね。それでもマイネオに変えた方が少し安くなるかんじですね。
悩みますよね😣
あっあとauのアドレスは使えなくなります。- 9月27日
-
にゃん
auに電話してみたら、2800円分割があと1年あるようですが
マイネオだと1440円が一年間だけ900円引きになるようなので、機種代あわせてもマイネオのほうが安いかもです😆
でも支払い方法がクレカのみのようで、私はクレカ情報漏れなどがこわいので使ってません💦
なのでUQモバイルにしようかなと検討してます!
相談のっていただきありがとうございます!🙇- 9月28日

にゃん
あ、そうなんですね😩
あと1年ちょっとあっても待ったほうがいいってことでしょうか?🎶
知らなかったです!!☆
三連休の前、チェックしてみます😆
一応電話で聞いてみたら、
解約料9500円とMNP転出料3000円がかかるとのことでした!
毎月割がなくなると月々2880円だそうです😆
にゃん
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😥。
このまま2年たつのを待ったほうがよさそうですよね!