※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼シャンシャン🐼
子育て・グッズ

離乳食の裏ごしは5、6ヶ月までが一般的です。ブレンダーは必要ですか?作る量が少ない場合や使う期間が短い場合は悩むこともありますね。

離乳食の裏ごしって5、6ヶ月くらいまでですか?
ブレンダーが必要なのか迷ってて…
作る量も少ないだろうし、使う期間少なかったら勿体ないなーと思って悩んでます(>_<)

コメント

Hiiiina

ブレンダーはバナナジュースとかフルーツジュース作ったりかぼちゃスープとかのスープ作る時とかに使いますよ✨
毎日は使いませんが、あると便利だし料理の幅が広がります😊

  • 🐼シャンシャン🐼

    🐼シャンシャン🐼

    ジュースも作れるんですねー!
    ありがとうございます❤

    • 9月27日
yuz

ブレンダー買いましたが、
あまり使いませんでした😅
7ヵ月頃までは、みじん切りとペースト状の
ものを混ぜるので使いますが、
作り置きにしても量が少ないので、
ブレンダーよりもすり鉢の方が
重宝しました。

  • 🐼シャンシャン🐼

    🐼シャンシャン🐼

    やっぱり、量も少ないですもんね‼
    数ヶ月だけなら頑張ろうかなあ…
    ありがとうございます❤

    • 9月27日
えだちゃん

10倍粥を作るとき最初は裏ごししてたんですけど時間かかるのでブレンダー買いました!
あの時間はなんだったんだ!ってくらい早くて10倍粥作るとき役に立ってます❣️

  • 🐼シャンシャン🐼

    🐼シャンシャン🐼

    10倍粥のとき便利って言いますよねー!
    でもそのときだけなら勿体ないと思って😣

    • 9月27日
  • えだちゃん

    えだちゃん


    その後もスムージーなど作れるので私は買いました🙌

    • 9月27日
ぷりぷり

ブレンダー購入を悩みながら離乳食をスタートし...結局買わずでした。役にたつのは2ヶ月位だとおもいます。あればきっとホントに初期の裏ごし等は楽だったとおもいます。
でも、離乳食セットにある裏ごしやすり鉢でなんとかなりましたよ。私はフリージングしてたんで、まとめて調理するから毎回手が疲れましたけど(笑)
ポタージュなどご自身・お子さんのをその後作ったりするならいいかも。私は使う予定がないのでケチりました~。
とはいえ、ミニジューサーを持っていたので10倍がゆのときは助かったかな。フリージングしないなら調理の量もすくないから、洗い物を考えたら逆に面倒になるかもです。

  • 🐼シャンシャン🐼

    🐼シャンシャン🐼

    やっぱり、最初の2ヶ月ですよね!
    フリージングは私もしたいお思ってますが、週に1回くらいなら頑張れるかな?どうかな?って思ってます!
    離乳食の後自分が活用するかどうかですよね~!

    • 9月27日
ある

ブレンダーすごく便利でした✨
逆に離乳食調理セットみたいのを10,000円近いもの買いましたが使い勝手が悪く全然使わなかったです😓

ブレンダーあると大人用の料理にも便利なのでおすすめですよ😊

  • 🐼シャンシャン🐼

    🐼シャンシャン🐼

    離乳食にブレンダーはいつまでつかいましたかー?

    • 9月27日
  • ある

    ある

    離乳食には8ヶ月くらいなので2ヶ月くらいですね😊

    おかゆもまとめて裏ごしだと30分くらいかかるのがブレンダーだと5秒です✨

    • 9月27日
ぷりぷり

いいお値段しますし(ピンキリですが)。
今日は何をチャレンジさせようかな~なんて考えてたら、あっという間でした。週に1~2回つくる時間があれば乗り切れると思いますよ。
慣れてきたら一度に何品か調理すると思うので、製氷皿やタッパは数があると便利です。
うちは未だにフリージング、自分たちのおかずも作りおきしてるんで...冷凍庫がパンパンです(笑)
初めてのご飯、食材...お子さんの表情を楽しんでください*

  • ぷりぷり

    ぷりぷり

    すみません。新たな返答になっちゃいました(/´△`\)

    • 9月27日