
生後4ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しで悩んでいます。対策方法を教えてください。
生後四ヶ月の子を完ミで育てています。
もともと吐き戻しが酷いのですが、最近特に酷くなりました。首も座り、寝返りもうてるようになったのですが、寝返りをした時には吐かず、ミルクを飲んで、だいぶ時間が経った時、膝に座らせている時にだらっと吐きます。
一日に何度も子供の服だけでなく、自分の服も汚れ、ソファも汚れるので、ちょっと洗濯ノイローゼになりかけです。
吐いたあとは機嫌もよく、吐くものもミルクの色なので、吐き戻しだとは思っていますが、けっこう辛いです。ミルクの量は220を4回飲んでいます。
吐き戻しの多い赤ちゃんを育ててる方、何か良い対策方法をご存知でしたらご教示ください。
- あんこ(8歳)
コメント

ままりん
完母で元々たまーに吐き戻すくらいの子でしたが、寝返りする頃から急に吐き戻すようになりました(>_<)!
結構それくらいの子ってうつ伏せで腹圧かかったり、何かしらお腹に力を入れることができるようになってきて腹圧かかって吐いちゃうことが増える子も多いみたいです。
対策は特にないですが、スタイしておいたら吐いた時上手くその上でキャッチされませんか?
スタイだったら全部着替えなくていいですし、都度洗わなくても手でサッと洗っておいて翌日洗濯機で回してました。
あまりにゴボッと大量のに吐くのであれば上の方も仰ってるようにミルクが少し多いかもしれないです。
今まで吐いてなくてもそんな時期なので(>_<)

あや
こんににわ( ^ω^ )
私の息子も吐き戻しが多いです…。
対策という程ではないですが、ゲップを出すようにしてます!!
前までは、おっぱい飲みながらせっかく寝たのにゲップ出させようとすると起きちゃうのでそのまま寝かせてたんですが…結局苦しくて起きてしまうので(~_~;)
ゲップしてからだと、以前に比べて吐き戻しが減った気がします(๑>◡<๑)✨
毎回ゲップ出ていたら、すみませんσ(^_^;)
-
あんこ
げっぷ大事ですよね...。最近なんとか出るようにはなってきたのですが、まだまだ下手で、30分ぐらいずっと縦抱きしたままのときもあります。
ありがとうございます😊- 9月25日
-
あや
こんにちは が こんににわ になってる(´艸`)*笑
うちの子は、太ももに乗せて体を私の方へもたれさせて背中をさすったり優しくトントンしてると1分くらいでゲフッと出る事が多いです(๑>◡<๑)💕
それまでは違うやり方してて、出ない時が多かったので…その子なりの出やすい体勢があるのかなぁ〜と思います!!
あんこさんも色々な体勢で試してみたら時間かからずゲップでるかもしれないですよ(*'ω'*)- 9月25日
-
あんこ
げっぷの出やすい体勢ってありますよね👍以前は腕にもたせかかる感じでげっぷ出ししてましたが、今は座っての方が出やすいみたいです。でも、げっぷ出ても吐くときは吐くみたいで、悩ましいです。
ありがとうございます!- 9月25日

退会ユーザー
こんにちは!
解決策になりませんが、同じような悩みだったのでコメントさせてください💦
うちはもうすぐ5ヶ月になります!
今までたまーにちょっと吐き戻す程度だったのに、ここ2~3日急に吐き戻しがひどくなりました😞
一応げっぷもさせますが、ミルクを飲んでしばらく時間がたっても、何回かにわけで吐き戻します💦うちも抱っこしていたり、ふとしたときに…です。機嫌も悪くなく、吐き戻しても平気な顔をしているので、体調が悪いわけでもないかなーと。。
よだれも多いので、もともとスタイをしているのですが、吐き戻しは上手くスタイに収まらず…子供の服や私の服…寝っ転がって遊んでいる時だとベビージムや髪の毛にまでミルクが😢
洗濯ノイローゼになる気持ち、よくわかります😢抱っこしてても、いつ戻すかヒヤヒヤしちゃいます💦
うちは混合ですが、ミルクを飲んだ後が特に吐き戻しがひどい気がします。。たしかに飲ませる量が少し多いというのもあるかもしれませんが、単にミルクは母乳に比べると消化が悪いというのも関係あるのかなーとか思ったりもしています😥
解決にならずですいません😢⤵⤵
-
あんこ
同じような悩みの方がいらっしゃって、心強いです!😌
そうなんですよね、全く同じです。げっぷ出ても何回かに分けて吐きます。
ミルクが消化が悪いというのは分かってはいるのですが、なかなか難しいですよね。
ありがとうございます。- 9月25日
あんこ
やはり寝返り関係あるかもしれませんね...(>_<)
腹圧ですか!そうなんですね...そのこと初めて知りました!
なんだか暑かったりするときもまだまだ日中はあって、あせもが心配でスタイを付けたり付けなかったりしていたのですが、やはり必要ですね(>_<)ありがとうございます!さっそくやってみますね!
ままりん
吐くタイミング、何となく分かりませんか?
授乳後1時間以内とか。
もし分かればその時だけスタイつけておいて、大丈夫そうなら取っておくとか。
あせもは固形石鹸しっかり泡だててつかえば結構改善されますよー!
うちは6ヶ月過ぎたくらいからだんだん吐き戻しは減ってきました。
8ヶ月になる頃には「そういえば最近吐いてないな?」て感じでスタイ完全に卒業しました🎶
参考までに。
あんこ
吐くタイミングがまちまちなんですよね...。😑授乳後3時間とか経っても吐くもので。
早く吐かなくなってほしいですー。ありがとうございます!