
子どもが産まれてから旦那さんに優しくできなくなった(´;ω;`)旦那が家…
子どもが産まれてから旦那さんに優しくできなくなった(´;ω;`)
旦那が家帰ってきてから疲れた連呼してるのもイラつく。
疲れたとか、こっちも疲れてるんだからさ~とか思っちゃう。
ご飯並べてもらうの当たり前で座って待ってるのもイラつく。
仕事大変ってわかってるけど、育児、家事してるわたしもいたわってほしい。
むしろ自分のこと自分でやってほしいな~
激務だからしょうがないってわかるけど、ほかの旦那さんは味噌汁よそってくれるとか普通の平凡な話聞くだけでうらやましい。
最近イラつくことが増えて優しくできない…
子ども産んでからちょい変わったなわたし…
- pi-mama
コメント

ちい子♡
まったくおなじです(´。;ω;`)
なにも家事育児やれとは言わないから自分のことくらい自分でやってほしくてイライラします😭💦
本当に優しくできなくなりました。
pi-mama
コメントありがとうございます!そうですよね、ご飯の準備、片付けくらいしてほしいです(´;ω;`)こっちは仕事お疲れ様とか言ってるのに、声も掛けず当たり前に座って待ってる旦那さんにイライラです😭数年後の夫婦間が心配になってきます。笑
ちい子♡
あの座って待ってる姿、本当に腹立ちますよね😂💦💦
わたしはのんびりご飯食べてるの見るとひっぱたきたくなります😂😂
わたしはもうずっと優しくできない気がします😭
pi-mama
ひっぱたきたくなる!笑
わかります❤るんるんで旦那さんにご飯を運んでたあの頃懐かしいです。笑
もう面倒みるのは子どもだけでじゅうぶんですよね!
うちなんかわたしが寝かしつけから戻っても箸も準備せずゲームしてますよ😱そのくらいやれよっ!と思います(T_T)