
コメント

椎名.
私も人見知りですが結構行ってます!
「何ヶ月ですか?」「〇ヶ月です」程度の軽い会話しかしてませんし子どもも見慣れないおもちゃが沢山あって毎回楽しそうに遊んでます☺️
持っていくものもあまり無いですがしいていえばガーゼハンカチやウェットティッシュですかね😊

もえぎ
私も会話が下手なのですが、支援センターにはよく行きます!
私も何ヶ月ですか?くらいしか会話しませんが、センターの職員さんが話しかけてくれてお話聞いてくれたりして、不安やストレスの解消にもなってます。
持っていくもの、椎名さんのおっしゃってるものにプラスして、まだゴロゴロしてる月齢ならばバスタオルかブランケットがあると楽です!(о´∀`о)うちはすぐごろごろ寝返りをするので、よだれ対策で下に敷いてます😃笑
-
haruママ
今日いきなり寝返り返りをし始めました。
おくるみか、バスタオル持って行きます❗
ありがとうございます✨- 9月24日

しーちゃん
私も近くのセンターによく行きます。
誰とも話さない日もありますし、
職員さんが話しかけてくれ話したりします。
気になることがあったら、勇気を出して話しかけて聞きます!
-
haruママ
気になったりわからないことは頑張って聞いてみます。
- 9月24日

とまちょ
何時間いる予定ですか?(^^)
様子見くらいなら、飲み物とオムツ2くらいで充分ですよ♪
わたしは人見知りではありませんが、
月齢同じくらいのママさんに
お子さん何歳ですか?って聞くくらいの会話しかしないですよー!
ちなみにわたしの行く支援センターには常駐のスタッフさんがいるので、そのかたが話しかけてくれたりもします(^^)
haruママ
ありがとうございます✨
家にないおもちゃで遊ばせてあげることメインで行ってみます✨