![こちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
専門家ではないのでなんとも言えませんが
お子さんが何回も入院されたことがあれば、不安になるのは当然だと思いますよ。わたしだって不安になります。
身近な方に、その不安な気持ちを聞いてもらうことはできますか?
89
専門家ではないのでなんとも言えませんが
お子さんが何回も入院されたことがあれば、不安になるのは当然だと思いますよ。わたしだって不安になります。
身近な方に、その不安な気持ちを聞いてもらうことはできますか?
「子育て」に関する質問
今更なんですが、友達が少なすぎて同じ環境の友達がいません。 わたしは時短勤務ですが、保育園のママとも誰も仲良くないし、友達も独身か、子供がいる友人も専業主婦だったり。 なんか、悩み話してわかるわかるって言い…
益若つばさちゃんが「記憶がないくらい働きながら家事や子育てしたけど、やっぱり家事や子育ての方が大変だったなぁ」と言っていて、そうだよね~と思いました😅 向き不向き得意不得意の個人差はありますが、「仕事中はジ…
転職を迷っています。 現在、在宅勤務で 業務委託の採用業務の仕事をしています。 面接なども対応していますが、 持病の喘息が出て、 業務に支障が出たりするようになりました。 また、今の職場が 子育てママ応援企業の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こちゃん
主人に聞いてもらったりしていますがどうしても1人になったときに不安になり、怖くなったりしてしまいます。
子育ては戦いですね!笑
89
ですねぇ。
わたしも初マタで、命を預かることの重さを日々感じています。
市のセンターとかあれば、そういうところでお話をしてみてもいいと思いますよ。わたしはママ友がめんどくさそうだから、保健センターの方々と仲良くしてます。
こちゃん
そうですねぇ、命を預かること。たしかにとても重いです💦
市のセンターですか、保健師さんとかに話を聞いてもらうのもいいですかね😵ママ友はたしかにめんどくさそうです。笑