来月から夫から生活費をもらえるかもしれないので、食費や日用品などの内訳で専業主婦の方の経験を知りたいです。
最近このカテゴリーばかりに出没してすみません💦来月から旦那に生活費をもらえるかもしれないのでそのことで相談です。
生活費として30000円(仮)
内訳は、食費、日用品、オムツ、BF、ミルク、こどもの衣服です。
その他わたし個人にかかるもの(通信費、医療費、美容代、保険)はわたしの貯金からになります。両家の親から不定期で物資の援助ありです。
同じような内訳でやりくりしてる専業主婦のかたいますか?
- 2歳児まま🌾
コメント
Y'mama
三万円では無理です😂
フラ豆
3万はきついですよ。。5~6万くらい私ならかかると思います。食費って家族3人分ですよね?
通信費や医療費や保険も私なら家計のお金から出して、って頼むと思います。
-
2歳児まま🌾
回答ありがとうございます🙇月3万の生活費でギリギリと言われたので一度は応じたのですがやはり無茶ですよね💦家族3人分の食費プラス旦那のお弁当のおかず代も込みです💦
- 9月24日
よしぴ
うちはその内訳で五万かかってます💦
-
2歳児まま🌾
回答ありがとうございます🙇5万!やはり3万は食費だけで消えますよね💦
- 9月24日
なかちん
食費だけで3万円ないと厳しいと思います😂
オムツ、BF、ミルクだけでも結構かかりますよ!!
私なら5万円はほしいです😆
奥さんの携帯、保険、医療費などは家計からで良くないですか?
美容院、服代などは貯金からとしても必要最低限の固定費は家計からで良いと思います!!
-
2歳児まま🌾
回答ありがとうございます🙇やはり3万で食費から他のものまで支払うのは無理ですよね💦一般的なご家庭の意見が聞けて助かりました。旦那に交渉します。
- 9月24日
退会ユーザー
物価にもよりますが3万では食費も厳しいです💦
私がやりくり下手なのと関東で物価高いのもありますが朝、昼適当でも夕飯一汁三菜作って離乳食やベビーフード、オムツ買ってたら7万くらいはかかります。うちは3回食なってオヤツ食べる月齢なってからは8万前後かかってます。
-
2歳児まま🌾
賃上げ交渉したら喧嘩になりました😭💦
- 9月25日
maaayo
旦那さんの給料の額によっては少ないのかもしれませんが、30000円の内訳がその内容ならものすごい贅沢はできなくてもやりくりは余裕でできる額だと思いました💦
旦那さんが物凄い量食べる方なら厳しいかもですが😅ミルクは買わないわけにいかないですが、BFはなくても作ればいいだけですし、日用品も安い時にまとめ買いしたりすれば毎月そんな多くかかることもないと思います。子どもの衣服もそんな高いものを沢山買わなければそこまでかかりませんし、これも毎月何か買ったりはしないですよね?もうすでにお子さんが7ヶ月なので今さらではありますが、もっと出費を減らせるとしたら家でのオムツを布おむつにすれば初期費用は多少かかりますが紙オムツ代減らせますし、長い目で見ればかなりの節約になります。両家からの物資援助の内容にもよるのかと思いますが、やりくり次第かと思いました。
もちろん増やしてもらえるなら増やしてもらった方がいいと思いますが、給料は決まってるので、本当にその額じゃないと無理ならその中でやりくりするしかないと思います。できる節約を全部した上でそれでも足りなければ強く言えますが、節約する努力をしないでは何を言っても聞いてもらえないと思います😵
-
2歳児まま🌾
三万円生活やるしかなさそうです💦
- 9月25日
りんご
31日と考えれば約一日1000円以下ですよね。それで三人分の食費、日用品オムツBFミルク衣類は無理だと思います💧しかも旦那さんのお弁当ってことは三食分の食費とおなじですよね。。
オムツは1000円はするし、ミルクは
2000円しますし、子供の服買うお金なんて残らないと思います💧
-
2歳児まま🌾
全然足らないので親に甘えます😰💦
- 9月25日
さきこ
うちは妊娠前食費(お弁当も作ってるのでそれも)、光熱費、日用品、外食で5万です😢小型犬も買ってるのでそれのお金もありますが💧
保険はふたりで払ってもいいんじゃないかなーと😭
-
2歳児まま🌾
5万あればなんとかやっていけますよね💦
- 9月25日
2歳児まま🌾
回答ありがとうございます🙇はっきり言って無理ですよね。
Y'mama
無理ですね💦それ以外は旦那さんのお金ですか?旦那さん払うのは、家賃または住宅ローン+旦那さんの通信費+医療保険だけですよね?それ以外をおこづかいにしてるなら、結構使っているんじゃないでしょうか?貯金してるとか聞いてますか?通帳はこぱんださんが管理して、おこづかい制にしてはどうでしょうか?旦那さん管理するのは難しい気がします。
2歳児まま🌾
旦那が払ってるのは、家賃+光熱費+駐車場+インターネット(Wi-Fi)+旦那の通信費です。あとは旦那の自分用の雑費に3万、こどもの貯金に8千円(会社からもらう手当て)、医療費でお給料と同等になってます。手取りが多いとき24、ボーナスなしが現状です。