
コメント

YR
ドラム式使ってます!
洗濯機置き場からかなりはみ出していて脱衣場がかなり狭いです(笑)
洗濯機のドア開けたら通り道ないです(笑)
でもタオルを乾燥までする我が家はドラム式以外考えられませんでした😁

りえ
はじめまして!
電気屋で働いているので、賃貸に住んではいませんが参考までに、マンションタイプの小さめなドラム式の洗濯機がパナソニックから出ていて私も脱衣場は広くないのでそれをつかっています。
ナノイー除菌とか色々機能があって便利なのと乾燥機能があると何かと便利で天気が悪いときはもちろんのこと、ワイシャツなどシワにできない洗濯物は乾燥が始まって15分くらいしたら取り出してシワを伸ばして干すとアイロンかけしなくても良いくらいにピッとなるのでおすすめですよ\(^o^)/
-
ぽんたそら
はじめまして。
さすが電気屋さんで働かれてるだけあって、機能とか参考になります!
私も機能に惹かれました。
やっぱり乾燥機能は便利そうですね。
オシャレ着も綺麗に洗えそうですもんね。- 9月23日
-
りえ
グッドアンサーありがとうございます(^o^)
11月1日発売予定のキューブタイプだとマンションタイプの60cm×60cmででっぱらないので更におすすめです(^o^)
乾燥機能付きの良いところは洗濯物がふわふわになるのはもちろんですが、洗濯槽の裏側につく黒カビの防止に繋がるところだなぁと思います🎵
タテ型にも乾燥機能がついてるものもありますが、基本的に洗濯槽の乾燥をメインに考えられている感じです。
ちなみにおしゃれ着洗いコースもありますが、例えば子供さんの服の泥汚れなどは、温水泡洗浄や、ダンシング洗浄の動きがおすすめです(^o^)- 9月23日
-
ぽんたそら
キューブタイプだとまだマシかもしれません‼︎
でもお値段きっと高いですよね💧
うぉーっ!
ホントに悩みます。。
色々と参考になるお返事ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 9月23日
-
りえ
お値段はタテ型よりはたしかにお高いです(;´∀`)
タテ型はメーカー問わなければかなり安いものもありますからねぇ
ただ、私は毎日使う家電に関しては日にち×大体の耐久年数で金額を割って考えて購入します。そうするとあっ、買ってもいいかなぁって気分になります(笑)
電気屋的というよりは消費者として買って良かったなぁって思う家電の1つがななめドラム洗です(^o^)
あとは電気圧力鍋(笑)
旦那様が花粉症でしたらなおさらドラム洗おすすめです(^o^)- 9月24日

はる
わたしも洗濯機を買い直す予定です。
ドラム式も魅力に感じましたが
小学生とか外の部活動をやってる
お子さんがいる場合はたて型のほうが
汚れが落ちやすいそうです。
そう考えると次もたてにしようかな。
節水とかいっても大して水道高くないし
とか思っちゃいます。
-
ぽんたそら
縦型の方が汚れが落ちるんですね!
我が家はまだ子どもがいなくって、将来的には子どもができたらな❣️とは思ってるんですけどね。
迷いますよね。。。- 9月23日
-
はる
不規則で外に干せないとかでしたら
乾燥とかの関係でドラム式のほうが
いいと思いますが
将来子どもみてるなら
たての方がいいと思いますよ(^。^)- 9月23日

ミィ
汚れ洗いは縦型、乾燥をつけるならドラム式がいいと言われました。
乾燥もさせたくてドラム式も考えましたが、子供の事故がニュースになってから怖くて縦型にしました。
-
ぽんたそら
子どもの事故とか考えたらドラム式は怖いですね。
我が家はまだ子どもがいないので、そんなに汚れる物も出ないかなぁ。
と思いつつ。
悩みますね(^_^;)- 9月23日

ぽん
普通の洗濯機です。転勤族なので、万が一ドラム式が入らなかったら腹が立つので(笑)
-
ぽんたそら
転勤族さん大変ですね💦
たしかにドラム式が入らないとこもありますもんね‼︎
入らなかったら腹たちますね。確かに‼︎- 9月23日

ぺんちゃん
ドラム式を最近購入しました!
うちは古い賃貸の割には洗濯パンが大きかったので入りましたが、
マンション住まいや引っ越しが将来ある方はスリムタイプを買われるとお店の方が言ったました!
乾燥までしてくれるので、我が家は大助かりです!
-
ぽんたそら
ドラム式にもスリムタイプとかあるんですね。
我が家は今のところを引っ越す予定がないので、ドラム式を買った場合、狭くなるのが日に日にストレスにならないかと。。
乾燥あると便利ですか???- 9月23日

退会ユーザー
私はタテ型です!!
汚れがよく落ちるのはタテ型だそうです!乾燥の機能を重視したいならドラム式がいいと思います!
私は普段は外干しで、たまにしか乾燥機能は使わないと言ったらタテ型をすすめられタテ型にしました!いちよ乾燥機能もついてはいるので、必要な時は乾燥機能を使用してます☺️
-
ぽんたそら
縦型の乾燥機能ついてるのは、どれぐらいの量を乾燥できますか?
旦那がかなりの花粉症なのに、外干ししてるのでなんか可哀想になってきてしまって。
乾燥機能がいいドラム式を考えてたのもあるんですよね。- 9月23日
-
退会ユーザー
10kgくらいはできます😃でも乾きがあまいときもあるので、少ない量の方がしっかり乾きますね〜☀️
私も子供が小さいので外干しした後に、軽く乾燥機能の花粉というコースでまわして花粉予防してます♪
他にも除菌コースなどもあります✨- 9月24日

ゆか
ドラム式は乾燥までするとふわふわになっていいです✨乾燥までしないなら、縦型の方がいいかもです💦
洗浄力が気になりましたが、主人の汗臭いものも普通に洗うだけで綺麗になるので満足してます♪
40度洗浄とかナノイー除菌などよく使ってます!
-
ぽんたそら
今まで乾燥機能がない洗濯機だったので、乾燥して衣類が傷まないか?とか色々と考えたんですけど、旦那が花粉症なのでそろそろ旦那に優しく外干しをやめてあげようかと思ってドラム式を考えたりもしてるんですよね 笑。
温水で洗えるのには私も魅力を感じました‼︎- 9月23日

退会ユーザー
タテ型使ってます✨
ドラム式は腰かがめなくていいって聞いた気がするんですが、普通にかがめないといけないし、もし誤って子供がかくれんぼしたら怖いなぁと(^^;
最大の理由は価格が高かったのと頭にはドラム式は無かったです⭐️
-
ぽんたそら
ドラム式見てきたんですけど、以外と腰かがめますよね。
これから年を重ねていくだけだし、腰痛くなるだろうし 笑。
どちらのメリットを取って、デメリットを許せるかになってきますよね。- 9月23日

とまちょ
縦型です(^^)
わたしの身長が170なので、ドラムだと洗濯物が出しにくいというのが一番の理由です。
あと、
ドラムは乾燥、縦型は洗浄力を重視して作っているそうなので
どちらの機能をより重視するかにもよると思います(*^^*)
うちは子どもが小さいうちはたくさん汚すかもしれないこと、上の子が男の子なので泥まみれになっても落ちるよう洗浄力重視にしました(^^)/
-
ぽんたそら
身長高いひとには出し入れするの大変そうでよね。私は163センチですがそれでも腰かがめる感じなので、そこは悩むとこです。
我が家はまだ子どもがいないので汚れはそんなにひどくないかなぁ。と思ってまたそれで悩みます。。。- 9月23日
ぽんたそら
メジャーで測ってみたらウチもきっとかなり狭くなりそうなんです 。
洗濯機で乾燥を使ったことないんですが、タオルとかフカフカになりますか⁉️
今まで天日干ししかしたことなくて💧
YR
タオルふかふかです😄
もぅ天日干しは面倒だし固くなるし出来ません(笑)
やり方によっては天日干しでもふかふかになるらしいですが、私には無理です(笑)