※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなぴ
子育て・グッズ

娘が卵黄を食べてくれなくなった。どう進めたか教えてください。

カテゴリ違ったらすみません。

たまごアレルギーの娘が解除になったので、耳かき1杯から始めました。ヨーグルトに混ぜて食べさせてましたが、ステップアップして卵黄の量が増えるとヨーグルトの味が違うと気付いて食べてくれなくなりました(>_<)
みなさんは卵黄をどうやって進めていきましたか?
そのままも嫌がりました。

コメント

あるちゃん

すみません…ヨーグルトにたまごは初めて聞きました。

ご飯やお味噌汁、おかずに混ぜてみてはどうでしょうか?

  • ひなぴ

    ひなぴ


    ごめんなさい!!
    下にコメント返してしまいました(´pωq`)

    • 9月23日
riko

うちはかつおぶしや海苔といっしょにごはんにかけて、ふりかけみたいにして食べさせました。

  • ひなぴ

    ひなぴ


    ご飯に混ぜた方か食べやすそうなので、さっそく試してみます!(*^^*)

    • 9月23日
ひなぴ

朝食べさせたくて、でも朝はパンなのと量が少しだったので一緒にと思ってヨーグルトに入れてました(^_^;)
ご飯炊いて混ぜてみます!

どうしても無駄遣いが多いんです

うちは1歳半から加工品を始めてみてねと言われて、卵入ってるものをあげ始め、何も出なかったので加工品は可として過ごしていた感じでした。そのまま2歳半くらいまで過ごし、錦糸卵とか少しあげたり卵焼きを一切れの半分とかで進め、3歳になった今はゆで卵1つ食べれます。
大雑把過ぎてすみません^_^;
神経質にあげなくても良いのかな〜と思っていますが、アレルギーの程度にもよりますもんね。うちは口の周りが赤くなりブツブツが出るくらいの感じだったので私もそんなに神経質にならなかっただけなのですが^^;
参考にもならずすみません。