
4ヶ月の娘がおっぱいを拒否して、無気力で食欲がない。自分の食事は大切。無気力の対処法や食事について相談。
4ヶ月の娘が完母ですがおっぱい拒否で、落ち込んで、何もやる気が出ません。家事が貯まるほどさらに無気力になっていきます。とりあえず自分のご飯だけでも食べた方がいいですかね?今日はバナナしか食べてません。ご飯の支度が面倒くさいです、食欲ありません。カップ焼きそばなら食べたいけど、母乳に悪いですよね。うどんゆでるの面倒くさい‥。何でもいいから食べよう‥。
無気力になったときどうしてますか?上の子の世話もあるし。今日は上の子は旦那に任せてます。
- わか(7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
おっぱい拒否とは飲まないんですか?

退会ユーザー
わかさんのミルクが沢山でていいミルクだから一度で満足してしまうのかしら。
私も母乳が出過ぎる方で、子どもは少ししか飲まなく寝ちゃう子でした。
張ると辛いですよね(;o;)
私は張ったら、絞って、冷やしていました。
体重は少しでも増えていたら、十分だと私は思っていましたよ!!
母乳を飲んでくれないと、お腹も減らなくなりますが、食べないと徐々に母乳の質も悪くなり、出なくなる可能性もあるので、ご主人にも協力をしてもらって、食事はちゃんととってください!!
-
わか
ご回答ありがとうございます(^_^)今とりあえず冷凍弁当と冷凍ビーフンを食べてます。またお返事しますね♪色々な情報があり、頭がパンクしてしまいそうでした、誰かに言葉をかけてほしくて(>_<)感謝です。
いままでは搾乳してたのですが、これでいいのか悩んでしまって、余計分泌が増えて悪循環なのかも、など考えたりして。少なめに搾った方がいいですよね。- 9月23日
-
退会ユーザー
何か口にされたのなら安心です!!
搾乳は絞りすぎ注意です!!
もっと作られちゃいます(;o;)
難しいですよね、、- 9月23日

わか
今起きて、おっぱいを口に含ませたのですが、口をつけたらすぐに離してしまいます、泣き続けています。母乳がぼとぼと垂れてハンカチが濡れました((T_T))後でお腹が減ったら飲むのかな。
マッサージの桶谷式の先生に、授乳間隔が空けば空くほどおっぱいが不味くなるから、少しでも両乳飲ませて、無理なら搾乳してと言われましたが。
ネットで母乳過多に効果的な分割授乳法というのを見たので、試してみたいのですが。片乳だけしっかり飲ませるのを時間を区切って交互にやるみたいです。桶谷式と相反するので迷ってます(^_^;)桶谷式で今まで沢山助けられてきたのもありまして。ちなみに桶谷式で私のおっぱいは過多ではないと言われました。分泌が多いくらいの方が今後いいよと。
なにはともあれ、母親がちゃんと食べなきゃですね。ありがとうございました(^o^)

退会ユーザー
母乳について、詳しく知ってらっしゃいますね!!
私も片乳だけで終わってしまう事なんてほとんどでしたし、張って痛くなるようだったら、少し搾乳して捨てるってぐらいしかしていませんでした。
ただ、食事はすごく気をつけていました。
卵、乳製品はあまりとらない、ほとんど根菜類、米、野菜、鶏肉、などの食生活が多かったです。
甘いケーキなどはほとんど食べませんでした(^^)
-
わか
やっぱり食事は気を付けた方がいいですよね(>_<)今まで何を食べてもトラブルはなかったので、気にせず食べてました。おっぱい拒否の前日にカレーライスを山盛り、チョコを一箱食べてしまいました。助産師さんにそれが拒否の原因ではないかと言われました((T_T))おっぱいに良い食事って、手間がかかりませんか?
納豆や豆腐は飽きてきたし、アレンジすればいいのでしょうか。鶏肉、レンジ調理でもいいので食べようかな‥。食事に気をつけて、ちゃんと食べるようにしてみます!
それと、体がしんどくて友達に「すっぽん小町」というサプリをすすめられて、飲んだら元気が出たのですが、おっぱいの味がかわるのかな、と考え出したらキリがありません(^^;
長々とすみません、やる気が出てきました、ありがとうございます。- 9月23日
-
退会ユーザー
確かに、手間がかかりますね(;o;)
しかも、里帰りせずにやっていたのでかなりしんどかったです(;o;)
コーヒーを飲んだ後に母乳をあげると寝なくなるとか聞きましたが、それだけ食事の影響は大きいんでしょうね(;o;)
あまり考え過ぎるとそれだけてもしんどくなるので程々にですね!!- 9月23日
わか
飲んだり飲まなかったりです。母乳は出すぎている感じです。張りが取れません。5~6時間空いても飲まないときがあります。飲まないときは、ごきげんで乳からそっぽを向いて私の顔を見てくるときや、泣くときがあります。おっぱいはのまなくても指しゃぶりで満足して寝てしまいます。
寝入ってすぐならわりと飲みます。
遊びのみかと思って様子を一週間ほど見ていたのですが、昨日母乳マッサージの助産院で体重を量ったら1日あたり16グラムしか増えていなかったです。