
息子の症状が心配で、RSウイルスや喘息の可能性があるかどうか、RSウイルス感染時の入院期間について教えてほしいと相談がありました。
RSウイルスについて教えてください。
私の息子は9ヶ月で5日前に鼻水が酷く、
次の日に高熱が出てその日は祝日で病院がやっていなかったため様子見。
食欲はあり普段より少しぐったりしている感じでした、もし咳などで寝付けなかったら救急で。という予定でしたが、
次の日に熱を計ると下がっていましたが咳と鼻水は悪化していたので病院へ。
解熱剤はもらわず痰や咳止めを処方してもらい、治らなかったらまた来てくださいと言われました。
で、3日経ったんですが結局咳や鼻水は悪化する一方、ゼロゼロと痰が詰まった咳と夜になるとヒューヒューと言っていて、心配になり薬局と小児科に連絡。
薬局では耳鼻科か小児科へと、小児科に連絡すると検査をするなら小児科、鼻水等を吸ってもらうなら耳鼻科へと言われ、
まずは耳鼻科に今日行って鼻水を吸ってもらい薬も処方してもらったんですが、ヒューヒュー言っていたりしてるのならRSウイルスの可能性もあると思うから小児科に行った方がいいと言われました。
普段は普通に食欲もあり元気です。
ですが、咳と鼻水と痰が酷いです。
RSウイルスや喘息の可能性はあるんでしょうか?
また、RSウイルスになった場合は入院はどのくらいするんでしょうか。
色々教えてください、息子が熱が出てここまで体調が悪くなったのは初めてのことで心配でたまりません。
お願いします😭
- ayami(8歳)
コメント

退会ユーザー
かわいそうですね😢最初に病院に行った時は検査してもらわなかったということでしょうか?
うちも先週RSにかかりました。夜間診療へいったところ、すぐに検査してもらえました。1分くらいで結果出ましたよ😅翌日かかりつけに行きました。RSに対する薬はないので咳止めや痰切りで対応すると。全てが重症化するわけじゃないから、熱が出なければ入院はしなくて大丈夫とのことでした。(それでも1歳未満は7割入院すると言われました💦)喘息については何も言われていません😣
息子の場合、熱は出なかったので軽症で済んだのだと思います💦10日ほどたちましたが、だいぶ良くなってきました。
私なら、とりあえず小児科に行きますね😣!
ひどくならないといいですね、お大事にしてください🙏🏻

suu♡
子供2人が同時にRSになりました。
熱が出てすぐおかしいこれは風邪ではないと思ったのでその日のうちに小児科に連れて行って検査頼みました。
高熱が3日~5日続いて痰がらみのゼロゼロした咳と鼻水ダラダラがとにかく酷いです。
夜は咳ですぐ目を覚まして泣いてしまいますし、呼吸もヒューヒューゼーゼーいいます。
小児科で検査されてもいいと思いますが対処療法なので出されるのが咳止め痰をきれやすくする薬や喘息にも使う呼吸を楽にする薬なので耳鼻科で貰っている咳止めなどと同じような感じかもしれないです!
もう過ぎてしまったのであれですが…その症状だとまず耳鼻科より先に小児科に連れて行ってあげた方がいいかと思います。小児科でまず原因を見つけて薬を貰いその後の症状の緩和として耳鼻科で鼻水を吸って貰うのが1番スムーズかなと思います!
-
ayami
はやりまず小児科に行くのが正しかったんですね。
高熱は続いていませんがそれ以外の症状は全く一緒です。
今使っている薬が同じものなので小児科にその事も話してみます。
長々とありがとうございます😭- 9月23日
-
suu♡
RSだと症状長引くので大変かと思いますが、頑張ってください😭
我が家も9/15に発症して未だに2人とも咳が全然良くなりません。
お子さんも辛くて可哀想ですよね😭
早く良くなりますように!!- 9月23日
-
ayami
今日検査をしたところ、RSは陰性でした。
こちらは17日から症状がありますが、様子を見てみます😭
色々ありがとうございました。- 9月23日
-
suu♡
陰性だったのですね!普通の風邪ということであればRSより治りは早そうで少し安心しますが早く良くなるといいですね😊✨
- 9月24日
-
ayami
今は処方してもらった薬とホクナリンを貼って様子見をしています😢
良くなればいいんですが。
御心配ありがとうございます😭- 9月25日
-
suu♡
グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m✨
看病大変かと思いますがayamiさんも体調崩さないようにされてください😭
回復お祈りしています🍀✨- 9月25日
-
ayami
とんでもないです😭😭
色々教えていただき助かりました、本当にありがとうございます!!!!😳- 9月25日

めるにゃ
先月末に娘がRSで入院しました!
熱はそんなに高くなかったのですが
ayamiさんの息子さんと同じような症状で鼻水、痰があり、咳も酷くてヒューヒューゆっていました。
乳児の頃は気管支が弱い為に些細な事でヒューヒューゆったりするらしいですが
RSや喘息じゃないとしても気管支炎や肺炎になってたりなどある可能性はあるので
小児科の受診は必須かもしれません。
ちなみにうちの娘は気管支炎とRSで二回入院してますが
両方とも五日間ほどの入院期間でしたよ。
しんどそうにしてるの見るのめっちゃ辛いですし心配ですよね💦
早くよくなりますように願ってます。
-
ayami
今皆さんの意見を聞いてそわそわして来ました、可哀想で本当申し訳ない、頼りない母親です。
長々とありがとうございます、明日病院に行ってみます。- 9月22日
ayami
そうなんです、とりあえずは風邪の症状だから薬で対処、という形でした。
夜間診療はどんな状況で行きましたか?寝付けなかったとかですか?
なるほど、でも私その薬を現在飲んでいる状態なんですよね😭それが全く効く様子がなくて。
長々と本当にありがとうございます😭
週末に入ってしまうので耳鼻科で処方してもらった薬を1度飲んでも効かないようなら診療に行きます。
退会ユーザー
RSも風邪の一種だそうで、うちはまさかの父親の風邪からうつりました😂
夜間診療は、いつもより機嫌が悪く、むせて大量に嘔吐したので行きました。普段ほとんど吐く子じゃないのでちょっとびっくりして😥
小児科でももしかしたら同じお薬処方されるかもしれないですね💡うちもこれ効いてるのかなー💦って感じでしたが。
原因がわかるとちょっとすっきりしますよね☺️食欲があって熱がないなら行ける時に行けば大丈夫かと思います🤔
ayami
今日検査をしてもらったところ、RSは陰性でした😢
とりあえず吸入してもらったので、1週間ほど薬で様子を見てみます。
色々ありがとうございました😭