![ぴょんぴょん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたん
私も浮腫みやばかったですよ
検診のときに浮腫みそうだんしたら、心配ないといわれましたよー
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
私も妊娠後期は浮腫んでましたよ(汗)
手も浮腫んで指の関節を曲げるのが痛かったし、足はパンパンになって普段の靴は全て入らず、女性用の物も足の甲が膨れ上り入らず、男性用の26cmをずっと愛用してました(笑)
血圧が高くない限り、浮腫みだけでは高血圧症にはならないので大丈夫だと思いますよ(^-^)
私は出産後、2週間くらいで浮腫みがスッキリとれました。
-
ぴょんぴょん☆
なるほど…私もにたような感じです。手は血の気がない感じで、足はくるぶしがなくなるくらいです。
血圧は普段100前後なので心配ないかなと思ってますが、検診のとき高かったら怖いですね😅- 9月22日
-
のんこ
私は普段は低めですが、さすがに後期に入ると血圧も平均が125~140でした。
それでも大丈夫でしたよ(^-^)
多分ですが浮腫みよりも、高血圧と尿蛋白での数値で高血圧症か決まるような気がします。- 9月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
疲れが溜まっていたり…塩分の摂り過ぎ等で浮腫んだりはあるようですよ💦
私も外出が続いて外食が続いた時に浮腫んで大変だった事がありました😅
とにかく麦茶を飲んで水分を出して元に戻った感じです。
-
ぴょんぴょん☆
そうなんですね、たしかにここ数日仕事が続いてしんどかったので疲れもあるかもしれません。でも麦茶を毎日飲んでるし水分も出してるし…おかしいなぁ(笑)
とりあえず、足をあげて寝ています。- 9月22日
![ジュアンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュアンナ
その頃めーっちゃ浮腫んでました!
足あげても水分気をつけても何しても浮腫むんで、諦めてましたよ😂
パンパンどころじゃないですよね😅
-
ぴょんぴょん☆
辛いですよねー❗❗私もとりあえず、水分とって出そうとか思っていましたが、まずはしんどいので足をあげて横になってます。
- 9月22日
![よしかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしかん
私もそうでした!
足高くして寝たり、水分しっかりとったりしましたけど特にかわらず。。
旅行で沢山歩いて、沢山水分とったら日だけはもとに戻りました😅
産んだ直後はほっそりしたんですが、次の日から3週間くらいまでは象さんでしたよ(笑)
-
ぴょんぴょん☆
はぁ、妊娠後期は辛いですね。体重管理は厳しいし体の変化に心がついていかないし大変です。私も今旅行先で羽を伸ばしに旦那さんにつれてってもらいましたが浮腫が気になって気が気でなりません。
- 9月22日
ぴょんぴょん☆
そうなんですね、あまり深く考えなくて良いですかね?
うーたん
検診のときに相談してみるといいとおもいます