
育児休業についての条件が知りたいです。前の職場と今の職場で働いていた期間を考慮して、再度育児休業を取得できるかどうか知りたいです。
こんにちは。いつもお世話になっております。
先日も育児休業について質問させていただいたのですが、また分からないことがあるので教えていただきたいです。
今、娘が9ヶ月で二人目を2歳か3歳あけてから考えています。
でも、夫の収入だけでは生活が出来ないため二人目が生まれても育児休業を取りたいと思っているのですが、次育児休業を取るにはどのくらいの期間働けばいいのでしょうか?
ちなみに今度復帰する予定の職場では、パートで去年の5月から働いてます。
その前に働いていた職場を退職後、失業手当を使わなかったのでその当時に掛けていた雇用保険を引き継いで今回育児休業を取得しました。
恥ずかしながら、ほとんどの手続きは担当の人がしてくれたので、私はよく分かっていないのですが前の職場は2013年の8月まで働いており、今の職場は2014年の10月まで働いていました。
2年間の内に、雇用保険を掛けて働いている期間が12ヶ月以上あればいいとは教えてもらったのですが詳しいことはよく分かりません。。
もし、保育園が決まって復帰できれば来年4月から復帰予定なのですが、再来年の4月まで働けば育児休業はまた取れるということなのでしょうか?
分かりにくい説明で申し訳ありませんが、育児休業について分かる方教えて下さい。
- ❁saku❁(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ファン
雇用保険に一年加入か条件なので最短は一年ですね。
直近の過去二年間の間に12ヶ月支払うようなので、2013年度のは無意味になると思います。

ファン
なんか調べたら、産休育休の後なら一年働かなくても再度育休など取れるようですよ!
-
❁saku❁
こんばんは。
わざわざ調べていただいてありがとうございます!
そうなんですか!
この場合、やっぱり育休の手当?の支給はなくなりますよね?(>_<)- 8月12日

ファン
育休ももらえるようです!
いまお金。保険カテゴリーの愛結さんって方も同じ内容の質問しているますよ!
-
❁saku❁
先ほどその質問の内容見てみました!
育休の期間は2年間のうちに入らないということなんですかね?
でも、私のように勤務先が違うけどその違う勤務先でも働いていた期間を合わせて育休を取っているような人でも適用されるんでしょうか?(>_<)
このことはどこに聞けば詳しく教えてくれますかね?
ハローワークとかでしょうか?- 8月12日
❁saku❁
コメントありがとうございます。
アプリの調子が悪くお返事が遅くなってしまいました。。
すみません(>_<)
やはり1年は働かなくてはいけませんよね。2015年は丸々1年育休で働いていないので2016年4月に復帰ならば2017年4月までは働かないといけないということですよね?
いろいろと考えて2人目は計画したいと思います。