
出産前で貯金がなく、夫と実家で暮らす女性が、お金の管理で夫と言い合い。夫が稼いだお金を主張するが、妊娠中の女性も大変だと感じ、夫の一言に疑問。家事や支えをしているが、夫の言動に疑問を持つ。
もぅすぐで出産だと言うのに
貯金も無く不安なんですが
色々あって旦那と実家に住むことになりました。
そこで今日お金の事で言い合いになりました。
夫婦になってまだ全然経ってないのですが
お金の管理を私がしています!
夫婦の方に質問です。
旦那がさっき、
「俺が稼いだ金やん!」って言いました!
確かにそうです!確かに稼いで貰っています!
確かに妊婦の私には働いて稼ぐ事なんで難しいです。
ただ、でもその一言はないんじゃないかな?って
夫婦になった。子供も授かった。
なら、俺が稼いだ金やん!なんてもう言ってられなくないですか?
自分のために!親に借金があるからそれを返すために!
働いてるのであれば
なぜ、結婚して子供産ませようと考えたのですか?
私の考えは間違ってるんですか?
今は旦那しか働けません。私達を食べさせて貰うために、
頑張って貰ってます!その代わりと言っちゃなんですが
お弁当作ってます。朝起こしてます。用意だってしてます。
遅刻しないように支持してます。
もぅすぐで家族になるのに自覚無さすぎませんか?
分からないです。頭混乱してます。
話まとまってなくてごめんさい。
- しーちゃん(7歳)
コメント

ゆ~
間違ってないです❗じゃぁ、
子ども作るなー
一生自分だけで生活しろー
自分で洗濯して、自分でごはん作って、自分で何もかもして、自分のお金で遊んで下さい❗って私は思っちゃいます。

ちゃあ
失礼ですが、旦那さんの発言から若いのかな?と思いました。
それにしても自覚なさすぎですね。
子供が産まれて変わってくれるといいのですが( ・・̥ )
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😊
若いです。まだ21です。
私も20なのですが結婚もして子供も作ってそこまでしたなら自覚して欲しいです。って自覚してって言ったらしてるわ!って切れられました。もぅしんどいです。- 9月22日
-
ちゃあ
自覚しているならその発言はしないですよね。
しーちゃんさんのほうがしっかりされてます!間違ってないですよ(^^)- 9月22日
-
しーちゃん
ありがとうございます😭
- 9月22日

モカ
うちも貯金ゼロから始めましたよ!
結婚式やマイホーム購入、そして出産と立て続けだったので、貯金ほとんどなくなってました!
うちも私がお金の管理してます。
私は育休中で、働いていた時は旦那よりもはるかに稼いでいましたけど、私のお金なんて思わなかったです。
夫婦になるということは、男の人が女の人を養うということです。これは妻が働いていてもいなくても同じこと。
養う気がないなら結婚なんてしなきゃいいよって私は旦那に言いました。
結婚したらお金の使い方見直さないとと話し合いをして、納得していただきました。
男の人はどうしても、まだ見ぬ我が子だし、父親の自覚が持てないのかなと思います。
産まれて半年くらいからやっと父親っぽくなってきたかなというくらいです。
お金の話し合いなんてとても嫌なことだから空気悪くなるし、嫌だけど、きちんと話し合っていくといいですよ😊
あんなになかった貯金もちょっとすまつですが、増やしてます😖
うちは、毎日お弁当に水筒です☺️
しーちゃんさんは間違ってないですよ!俺が稼いだ金っていうことじたい、間違ってます。
洗濯、掃除、食事の準備など家事全般が妻の役目なので、稼いでくるのは夫として当たり前です。
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😊
私達まだまだ若いですし親に借金するのなんて当たり前。ではないですが借金しないとやっていけない状態なのに。旦那は子供出来る前に車を購入その後にかかるお金私は車に一切興味が無いので全く知識などないのですが車検など保険などそれですらも払えなく旦那の親に借りてやりくりしてます。それを今すぐ返したいだの愚痴愚痴愚痴愚痴無理なの分かってるはずなのに今月の給料も色々支払いがあって3万は貯金してるのに少しでもと思って置いてあるのにそれを伝えるとそんなちょっとだけ置いてて何になんねん。って言われて…もぅこいつは…ってなりました。私はもぅほんとにどうしたらいいか分からなくて…やっぱり自分自身の体に何かある訳でもなく目の前にわが子がまだ居ないから自覚がないんでしょうか…
ストレス溜まりすぎてハゲそうです…笑- 9月22日
-
モカ
クルマ、維持費大変ですよね!うちは、クルマないと不便なので夫婦で二台持ってますが、クルマの保険や2、3年に1回の車検、あと、オイル交換やエレメント交換は3000キロから5000キロに1回やらないととかあります。そして、年1で5月にくる車の税金。排気量によって値段違うので、うちは夫には軽を乗ってもらってます。
保険などのお金も払えないようなら、クルマは手放すべきです。
お二人ともお若いようですが、若いからと言って親に助けてもらいながら生活をするのは結婚ということにはならないかと。
旦那様で話にならないなら、旦那様のご両親に相談してみたらいかがですか?
生活費ってかなりかかるものですよ。
私は旦那に、毎月かかる生活費を表にして、写真撮ってラインしました。毎回それを見て、自覚して下さいって。- 9月22日
-
しーちゃん
車を維持するのって凄く大変なのはわかります。別に今は里帰りもかねて実家に来てるので車もあるんです。無理に維持する必要ないのに車にこだわって…
私も結婚して親に頼るのなんて恥ずかしくて嫌でしかないです。
自分の親には相談して親から仕方がない、今はそれでやっていくしかない!(借りながら)と言われてお世話なってるのですが…
旦那の方は…少し借りるだけでも文句ばっかり。本当散々です。
何を考えているのか全くわからないです。
自分の親にお金を借りる事。確かに申し訳ない感は尋常じゃないです。
でも、今はそうでもしないと退院する時のお金すら危ういと言うのに
給料から色々差し引いて残った少しのお金もそんなちょっと残してた所で何に使うねん。って
そーじゃないやん。退院する時借りるかも知らんけも少しでもあった方が気持ち的には楽やんって…
話にならないんです。
相手の親にも明日相談しようと思ってます…
長々ごめんなさい。- 9月22日
-
モカ
出産を控えてるのに、心配ですね!
これから色々と出費があると思いますが、お腹の赤ちゃんにストレスにならないように、しっかり休んでくださいね。
うちも似たようなもので、車の保険もお友達がクルマ屋さんにいるので、そのお友達経由で高い保険に入ってます。満期がきた時に変える予定ですが、金銭感覚がないので、お金は怖くていくら貯金あるのか秘密にしてます。
生命保険も見直して、私が死んだあと主人が困らず生活できるようにしてます。
ご主人のご両親に相談、大変かと思いますが頑張ってください!- 9月22日
-
しーちゃん
ほんとにいろいろありがとうございます😭
凄く気持ちも楽になりました。
少しでも味方が居るって思うと心強いです。
旦那の親との話頑張ってきます。- 9月22日

マカダミア
間違ってないです!
夫婦なら共有財産です!
「俺の稼いだ金」で大切な家族を
養うのが父親、夫としての役割では
ないのでしょうか。
若いご夫婦のようですが
奥様がしっかりしているので
素晴らしいと思います!
旦那さん、考え方変わってくれると
いいですね(>_<)
子どもを1人大学まで行かせるには
いくらかかるのか、
この先あなたの給料でそれを
まかなって行けるのか
現実的に数字を見せつけちゃいましょ!
もうすぐご出産頑張って下さいね♡
子どもの笑顔に癒されて下さい!
お体大事にして下さいね(^^)
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😭
よかったです!間違ってないですよね。ありがとうございます😭😭😭
もぅ、全部の金額書いて見せつけてやります。ここでの皆さんのコメントも全て見せつけます。
なら少しは自覚。わかってくれると思います…(タブン)
はいっ!頑張ります😂❤️
娘に癒されまくります😭❤️
ありがとうございます❤️- 9月22日

ガメラ
んな事、言うなら誰の子をお腹で育てて、私だけ痛い思いするんぢゃー😤‼ってガチでキレますよ‼妊婦なめんなよー‼楽ぢゃないんだぞー‼って。その旦那様の発言は、本当にないです‼
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😊
ですよね!痛い思いして我が子を産むのは母のみ。妊婦の時だって大きくなればなるほど身動き取れにくくなるし。重たいお腹支えながら家事全般やってるのに。どうして平気でそんな事言えるんですかね。なら始めっから子供作らなきゃいいのにって…思っちゃいます…- 9月22日
-
ガメラ
上の方々への返信を読ませていただきましたが、お若いのに、しっかりしてらっしゃいますね😄偉い‼
男の人は妊娠や出産に関して無知ですから。無神経な発言しますよ😃うちは、その都度、私がガチギレですけど😂
しかし、しーちゃんさんの真面目な性格がご自身を追い詰めないか心配ですね。大丈夫ですか?- 9月22日
-
しーちゃん
ありがとうございます😭
私も今までだとスグに切れてしまっていたのですが…働いて貰ってるし…って色々考えるとあまり言えなくて…
でも、思った事はほとんど伝えているので伝わってると信じているのですが…
もぅ、このストレスを発散するのはここで言って皆さんの意見を頂いで私だけではない(この考え方)と思わないとやっていけなくて…
話を聞いてくださるだけで
気持ちが楽になってます…
ガメラさん…ありがとうございます😭❤️- 9月22日
-
ガメラ
先輩ママさんの意見は本当に心強いですね😃私も何度も助けられました。愚痴を聞いてもらったりして心が救われる時ありますよね😆味方がたくさんいますから、大丈夫です‼
しーちゃんさん37週なんですね〜もうすぐ愛しい我が子に会えますね♥私より先輩ママさんぢゃないですか😆出産、頑張ってくださいね♪出産報告を楽しみにしてますね😍- 9月22日
-
しーちゃん
やっぱり先輩ママさん達は強いですよね!ほんとに心強いです😭
ここで何度も救われました。今日もです。
ホントですね!
ガメラさんも近いですね😊❤️
お互い報告し合いましょうね☺️- 9月22日

おん
俺が稼いだ金って言い方トゲありますね(ノ_<)
私たちの場合、旦那が頑張って働いてくれているおかげで今日があると思っているから、その代わり私は美味しいご飯や弁当作って感謝の気持ちもお互い言い合います。
夫婦って思いやりが1番大事だと思います
私は今休職してて、休職手当と旦那の給料がなければ生活できません。
服や自分のためにお金を使うこともあるけど、俺の金やんとか言われた事ないです。何買ったんって気晴らしになったんならええでって言ってくれます😥
しーちゃんさんは、まだお若いのにとてもしっかりしていると思います!
私が20歳の頃とは大違いですよ。
お母さんですね☺️
しーちゃんさんは間違ってないですよ
お腹の中に子供がいる時は生まれるまで守るのが母の役目。父の役目は一体なんだと思っているのでしょうか😔
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😭
私もお互いがお互いのために頑張っている。だから気持ちぐらい伝えていあげたいと思ってお弁当作ってご飯作って脱ぎっぱなしのパジャマがあれば黙った片付けて文句などありません。外に出て働いて貰っているのに。それなのにそれが当たり前かのように仕事から帰ってきてはご飯!!風呂入る!!投げ言葉ばっかり…
それでも、冷たいな!なんて言った事もないしましてやお金の事だって少ない!とか足んない!とか言ったこと無いのに旦那は車の事で親に借金してるから返さんといけない。そればっかりで家族のためにって一言も言ってくれません…
何のために私頑張ってるんでしょうか…ここまで来ると分からなくなります。
長々ごめんなさい。- 9月22日
-
おん
本当にしっかりしていますねぇ😭
男はいつまでもお子ちゃま😔
若いというのもあって、まだ自分の立場が自覚できてないのかもしれませんね。
若い時は自分のお金で自由に遊べるのが楽しくて仕方ないものです
今25歳で遊びも式も新婚旅行も全部やりきって、もう独身最後やり残したことはないなと思ってすぐの妊娠だったので悔いはないです
でも旦那さんは遊び盛りのお年頃なのでまだあれもしたい!これもしたい!ってなってるような気もします。
だからと言って、家族がいる立場なので仕方ないとはなりませんが🤔🤔
自由な時間や好きにお金使えなくなるのも全て覚悟の上で子供作ったんじゃないのってなりますよね
自分の子供を抱くことが出来るってどんなに幸せなことか…😔
子供が生まれたら今よりも大変になると思うので家事分担も提案してみてはどうでしょうか😳
このままではあなたが疲れきってしまいそうで心配です😔!
冷静にゆっくり今の気持ちと現実を話してみてください( ⁎°᷄ ᐞ °᷅ )- 9月22日
-
しーちゃん
やっぱりそうなんでしょうか。
遊びたいまだ周りも遊んでいるから
夜なんて誘われるから
まだ産まれてないから大丈夫じゃん
みたいな感覚で居るんでしょうか…
現実の話を少しでもしよーものなか
相手は不機嫌…
そのまま喧嘩になり
話し合いどころじゃなくなる、
家事分担も提案したのですが…
初めはいいよ!とスグに答えてくれて
やってくれてました。
ただ。三日坊主にもならないくらい
すぐ終わり。
明日やるから明日やるからが
続いてやってくれなくなりました。
あまりしつこく言うとまた喧嘩に
なってしまうので
もぅ、言っていないのですが…
こんな私は馬鹿なのでしょうか…- 9月22日

ゆき
ひどい旦那さんですね( >Д<;)
私もまだ新婚の頃
大喧嘩何度もして
旦那から俺が頑張って働いてるから
生活できてるんやろ?て言われました!
それは言っちゃいけないやろ。と
思い
33にもなるのにいつまでも
ガキで何度も泣かされました
離婚危機になり
実家に帰った時
それから旦那も変わり
なるべく喧嘩もなく
笑って暮らせるようになりました( ^ω^ )
きっと
子供さんができれば
責任感もわくだろうし
旦那さんばしっかり
支えてあげてください(⌒‐⌒)
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😭
働いて貰っているから…
でも、言っていい事と悪い事ぐらい
分かりますよね…
男の人って自覚するまで
凄い時間かかるんですかね…
ゆーきさんもいっぱいいっぱい
我慢してきたみたいですし…
やっぱりどこの夫婦も
奥さんはしっかりしてらっしゃるんですかね…- 9月22日
-
ゆき
最低でもどちらかが
しっかりしてないと
絶対うまくいかないと思います( >Д<;)
しーちゃんさんは
まだ若いのにしっかりしていると
思います( ^ω^ )
男は馬鹿ばっかり(笑)
強い気持ちで旦那さんと
しっかり話されたほうが
良いと思いますよ(^.^)★★- 9月22日
-
しーちゃん
相手が不機嫌になっても
私は冷静を装ってきちんと
話をしたらいいんですね🤔- 9月22日
-
ゆき
はい
最初のころに
お互いしてはいけないことや
守りごとを決めといたほうが良いと思います(⌒‐⌒)- 9月22日
-
しーちゃん
分かりました、そうします。
ありがとうございます🙇♀️😭- 9月22日

みいー
主様は、正しいですよ!
そういう男の人多いですよね!
じゃあ旦那が子供の時に洋服や玩具を買ってくれたのはだれですか?
学校に出して大人になるまで世話をしてお金をだしてくれたのは誰ですか?
って話しなんですよ!
確かに、旦那さんだって欲しい物あるでしょう!やりたい事もあるでしょうが、奥さんと子供は働けません!
法律で決められているほど当たり前の事なんです!
その家族にご飯を買って食べさせるお金はどこらだすのですか?
奥さんや子供を雑に扱って病気にでもなったらもっとお金も時間もとられますよね!
アホとしか言い様がないです!
旦那さんお腹空いてもお金が無かったら食べられないんですよ!あなたは我慢できますか!
なんか人様の旦那さんをアホとかすいません、あまりにも頭にきて^_^;
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😭
ほんとにその通りです!
全然、アホ同然だと思っているので
みいーさんは間違ってません。
頭にくるのも当たり前です。
家族になるという自覚が
無さすぎるんです。
お金の管理をさせておいて
不安。だの
これからやっていけるのか?だの
愚痴愚痴言われて
そんなの私に聞かれても
私は必要最低限のものしか買わないのに
俺のお金だからって
心配されて…
なら、自分でみれば!と投げつけたら
なんでやねん!と切れられ…
ほんとしょうもないですよね😂- 9月22日
-
みいー
度々すいません、収支を見せて説明してもダメですかね?
男性は漠然としたものは理解しづらい生き物らしいので、論理的に冷静に現実的な数字を見せて話しをしたほうが理解しやすいとどこかの番組でやっていたのを思い出したので書いて見ました。
どうか心と体がおだやかでありますように(^^)- 9月22日
-
しーちゃん
ここではホントに助けていただいてます。
皆さんからの意見を全部旦那に当て付けたいと思います。
ありがとうございます🙇♀️🙏- 9月22日

Halu
確かにあなたが稼いだお金です。けど私はあなたの妻で、お腹にはあなたの子がいます。どういうことか分かるな?って感じです😓
-
しーちゃん
コメントありがとうございます☺️
お腹に貴方との子供居るんだよ?って言うとわかっとるは!だから頑張ってるんちゃうんか!って言うんですよ。
なら、俺の稼いだ金やん!なんて一言要らなくないですか?って感じですよね。- 9月22日

あおママ
そんなこと言われたら腹立ちますね!
なんでそんなに上から目線?
養ってやってるんだと言わんばかりの発言ですね(>_<)
結婚した時点で養うことは当たり前、お金だって旦那だけのものではなくなると思ってます😅
きっとうちの旦那も頑張って働いてるのに少ししかお小遣いももらえなくて不満に思ってると思います。
ただそれを口には出しません(^^;
家族を養う為には仕方のないことだとわかってるからです😭
だから、旦那が頑張って働いてくれたお金で養ってもらってるという感謝の気持ちだけは忘れないようにしています!
無駄使いをしない、大きなお買い物をするときは相談する、給料日にはありがとうと言うようにしています(о´∀`о)
-
しーちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
養うって言う考えてが
きっと旦那にはないんだと…マダ
気持ちは毎回伝えているつもりなんですが…
きっと皆さんが言う
若いから。なんですかね…
きちんと父としての考えで居てくれなくて…まだ。
その自覚がないのかもしれませんが…- 9月22日

しそ
うちも、結婚したての頃、わたしが家計管理するのを嫌がられ、しょっちゅう喧嘩になりました😂
どこも同じですね!
しーちゃんさんはとてもしっかりされていて、色々旦那さんに対しても我慢もされているようで、読んでいて心配になりました💦
ご参考までにうちの場合うまくいった方法です。↓
・「他のお家はどうやって家計管理してるか友達とか会社の人に聞いてみてよ〜」と言って聞かせる→奥さんが管理しているお家ばかりで、旦那もだんだん「そういうものなのか…」と納得。
・「とりあえずこのやり方でやってみて、問題あるようならまたやり方を変えてみようよ」等と言って丸め込む。
・金額の内訳も、月毎に見せる。→最初は詳細に知りたがりましたが、だんだん見せても「ふーん」という感じになり、今では全く無関心です。
彼氏と彼女の関係から、夫婦になって、今ちょうど生活のリズムを作っている段階ですね。長い夫婦生活で、お互いここがかなり怒れて、ぶつかり合う時になってしまうかと思います。
前にコメントされた方もおっしゃっていましたが、男はいつまでも子どもです😅
それもかわいい時期の子どもではなく、反抗期くらいで止まってるので扱いづらいです。
相手に変わってもらうことを期待し過ぎると辛くなることもあります。
相手の怒りに怒りを被せるとどうしてもケンカになってしまうので、少しこちらは冷静になって、言い方を変えてみたりすることをオススメします。
わたしはここでのコメントは見せない方がいいかと思います。
しょせん顔も名前もわからない他人の意見、しかも女性側ばかりの意見になってしまいますし、ここを見せて「ほらみろ!お前が間違ってる!」と追い詰めると余計反抗したり、逃げようとしたりします。
必ずしーちゃんさんの旦那さんに合った旦那操縦術があるはずです!
しーちゃんさんはもうすぐ出産も控えられて、我慢ばかりで辛く感じるかもしれませんが、夫婦の生活リズムさえつけば、新しい家族も増えて楽しいこともたくさんですよ!
お身体大切に、安産でありますように😌
しーちゃん
コメントありがとうございます😊
ですよね。間違ってなくてよかったです。私もそぉ思います。でもそれを言うと喧嘩になって話しどころじゃないってゆーか。もぉ、わけわかんないです。