※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんとの遊び方や笑いを取る方法について教えてください。

6ヶ月頃のお子さん育ててる方に聞きたいのですが、
昼間どのようにお子さんと遊んでいますか??

また、どんな遊びだと笑ってくれますか??(^ ^)

コメント

りぃ

たくさん話しかけて歯固めで遊ばせたりメリーやジム、手遊びをしたりテレビ見せたり..
イオンなどでフラフラお散歩したりしてます💕

基本いつもニコニコしているんですが、鏡で自分を見せてあげるといつも以上に笑っています!

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございます😊

    テレビはEテレですかー?😁

    イオンは赤ちゃんルーム充実してていいですよね💓

    • 9月22日
  • りぃ

    りぃ


    ジップとかヒルナンデスとか
    私が見たいものを一緒に見てます😅!

    どこにいっても赤ちゃんルームがあると助かりますよね😍

    • 9月22日
  • ぴよ

    ぴよ

    ヒルナンデス面白いですよね😂
    それが終わるとつまらないです笑


    一緒にじっと見てくれますかー?

    • 9月22日
  • りぃ

    りぃ


    ヒルナンデス結構好きです😍

    じっと見てますよー!
    動いてるものに興味津々です🤙!

    • 9月22日
もも

すこーし隠れたりしてばぁーってしたら
めっちゃ、笑います❤

アンパンマンぬいぐるみもって声変えて話すと口ずっとみて笑ってきます❤

今絵本大好きでたまに読んであげると口みたり本みたりして口あけてよー笑います❤

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございます😊

    うちも絵本大好きです〜❤️
    可愛いですよねっ😍

    ぬいぐるみ持って声変えるのやってみます😆

    • 9月22日
  • もも

    もも

    是非是非やってみてくださいね❤
    笑うようなったらほんとかわいいですね❤
    遅くにごめんなさい。
    お休みなさい‼

    • 9月22日
yk

ズリバイはしますか?
出来るようなら離れたところから呼んでズリバイで来させて運動させたり、メリーで遊んだりしました!
あとは膝の上に乗せて歌歌ったり絵本見たりしました。

ちなみに産んだ時にお医者さんに
親は子供に笑うことも教える。親が笑顔なら子供もよく笑う子になる。
育児で疲れていたり寝不足だと笑顔を忘れてしまっている時がある。(授乳中、オムツ替え時等)
常に子供に向ける顔は笑顔でいると、笑顔の素敵な子に育ちます。
と言われました。

実際うちの子はとても愛想が良く、いつもニコニコする子になりました。

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございます😊

    ズリバイまだしないんですよ〜😭
    なので、これからやってみますね☺️

    すごい初心に戻れました✨
    本当ですよね!!
    寝不足だとイライラしたり、よくないですね😢
    明日からまた笑顔でいられるようにします❤️

    • 9月22日
  • yk

    yk

    子供の笑顔は一番ですよね😊
    最初は私が笑顔を教えていたのに、今では私が疲れている時に子供がニコニコ笑ってくれます。逆に笑顔にさせてもらっています😊

    • 9月22日