
コメント

はじママ
なぜ子どもが生まれるからと言って旦那さんの地元に行く必要があるのかなぁと思いました。
子育てのヘルプなら実母に頼りたいところですよね(^^;
仕事とか大丈夫なんですか?

cocona
ある程度距離ある方がいいと思いますよ(>_<)
じゃないとひっきりなしに来られてもストレスです😭
ちなみにうちの実家は割と栄えていて
近くに風俗店とかもありましたが
23年間そこで生まれ育った私自身、
特に嫌なこととか変なことは
そんなになかったです😋🙏
まぁ夜でも家の近くは人が多かったですけどね(>_<)
-
あおい
やっぱりそうですよね😂
ご家族とは仲が良い方なんですが、嫁姑問題なんかの話を聞くとちょっと気がひけてしまって…
そうなんですね!
貴重なご意見が聞けました✨
ありがとうございますっ- 9月21日

H♥mama
旦那さんの実家まで
車で5分もかからない距離
でも、義母と連絡取り合うとか
ないので来たりとかは
ないけど…
やっぱり自分の実家の近くがいい。
-
あおい
そうなんですね。
家が近いのと比例して行き来が多くなるイメージでした。
自分の実家付近が1番ですよね💦- 9月21日

退会ユーザー
同棲してた頃は実家と義実家の真ん中で丁度良かったのですが、今は同居中で引っ越すと考えるなら離れた駅が良いですね。
近いと旦那が親に頼りそうに感じたり同居が原因で近くに居る事に嫌気を感じてしまったんで(笑)
でも治安が悪そうな場所は嫌ですね・・・引っ越す事にあまり我儘は言えませんが(>_<)
-
あおい
ご家族との距離が近くなると良いこともあるかもしれませんが、やっぱりストレスも多いんですね💦
ご意見聞いて、治安についてもっと調べてみて、一駅離れたところの方がいいかなって思ってきました…!- 9月21日

カナぷう
義実家とは車で10分ほどの距離に住んでます。頻繁に連絡したり会ったりしてないので大丈夫ですが、野菜とかもらったときに電話きて今から行くねとか言われるのが嫌ですね。。
向こうはすぐ帰るからとか言いつつ結局3時間は滞在して夜ご飯作り始めたらやっと帰る感じです。子供の学校行事なども、近いので誘わなくても近所の方から行事の日時を聞いて勝手に来ますし疲れます。
同居じゃないだけまだマシですがせめて車で30分くらいの距離は欲しかったですね。
-
あおい
おぉぉ…!今から行くねからのごはん作り始めるまで滞在はちょっときついですね…!
車で30分…心にとめて考えてみます😭💦- 9月21日

rama
あたしは結婚を機に旦那の実家近くに引っ越しましたー!
自分の実家からかなり離れる事もあり、助けてもらうのは旦那の実家になるのでなるべく近くに引っ越しましたよー!
でもまだ1回もうちに来た事無いですけどw
-
あおい
そうなんですかっ!
ご実家の近く派のご意見聞けてありがたいです✨
近くても、適度な距離があると嬉しいですね…!- 9月21日

退会ユーザー
私は義実家と徒歩圏内です!
今すぐ義実家から離れたところで暮らしたいと思っています!
子供が産まれるのであればなおさらじぶんの実家近くに住みたいです😭
でも、仕事辞めるのは勿体無い感じですよね?💦そうなると旦那さんの地元でいいと思いますが、一駅どころが三駅くらい離れたいですね😂本当はもっともっと離れたいですが!
風俗店は近寄らなければ大丈夫なのかなって感じです😅
-
あおい
地方の方なので、首都圏の駅と比べたら一駅で三駅分あるかもしれません!笑
そうなんですね…!
なんだか今無事に育ってくれてるかばかりに気がいってしまって、産まれたあとのことにまだ具体的な想像がつかなくて…
やっぱり自分の実家が近い方がいいんですかね?
一駅離れた駅を第1候補に、もうちょっと考えてみますっ!
ありがとうございます✨- 9月21日
-
退会ユーザー
あ、一駅が三駅くらいなんですね!うちも田舎なので同じくらいかもですね!それでも三駅くらい離れたい😂笑
うちの義母は干渉を初め、子離れ出来てなかったり色々と強烈ですので無駄なストレスがかかっています😓近くに住んで何一つ良いことありませんでした。
なので義両親が干渉してこない孫フィーバーも起きなさそうな物分かりの良い方なら大丈夫かと思います👍🏻
それと、私の両親よりだいぶ年配なので子供産まれても将来は近くに住んでいても全く頼れません。もしろ介護が待っているかもです💦
なので実親はまだ来年60歳で元気なので10年は助けてもらえるなーと思ったり、何でも頼みやすいので実家近くに移り住みたいです😅
あ、頼り過ぎはだめですが程々に😁💦- 9月21日

4兄妹♥4A
主人の実家まで車で30分ほどです。
2人目妊娠中に多少義母と揉めたので、私たちの自宅に来ることはないです。
適度に月1~2回くらいは食事に行ったりしています。
自分の実家は車で1時間弱ですが、よく帰っています(笑)
-
あおい
そうなんですね…!まだ揉めるほどには関係が近くないので、これからが不安です😂
お互いの実家と会う頻度は3兄弟ママさんと同じくらいが理想です(笑)- 9月21日

22歳ママ☆
すごいよくしてくれる
義母だなぁと思って接近してましたが
一つ揉める事でもう会いたくないと思い、、でも家が近くて…ストレスですね
-
あおい
やっぱりお付き合い難しいんですね💦
やっぱり物理的な距離があった方がいいんですね- 9月22日

ha-ta ∞
妊娠中に旦那の都合で、義理の両親の家から車で10分かからないところに引っ越しました💦 まだ部屋が整ってません笑
以前は自分の実家に近いところに住んでいたので買い物も行って貰ったり気を使わず妊娠中頼めました。しかしこっちにきて全然頼めないですもちろん💦義理の両親も共働きなのでそれもありますが‥やっぱ実家いいなとつくづく思います。
旦那にはあまり嫌われないようにしなきゃーといっているようであまり来ないですが笑
-
あおい
遠慮してくれるのはお気持ちありがたいですね!
近くに住んでても適度な距離は取っていたいですね…!- 9月22日
あおい
私たちの職場(会社は違います)⇄旦那さんの地元⇄私の地元 というような位置関係になっていて、旦那さんの地元が中間地点になってます!
私の地元の方まで行くと通勤出来ないけど、旦那さんの地元付近なら、お互いの家の家族ともすぐ会えるし仕事も通いやすいということで彼の地元付近に住もうかという話が出ました。
はじママ
なるほど。
ただどんなにいい義母だとしても、あまりに近いと疲れますよ。
特に子どもが生まれたら…。
たしかに自分の実家にも行きやすくなるかもしれませんが、そうなったら必然的に旦那さんの実家にも顔を出さなきゃいけないかも…とか色々気を遣ってしまうかも。
それに産後って自分でも驚くほど気持ちが不安定になり、それをコントロールできません。
普段何も感じない些細なことでイライラしたり悲しくなったり。
あおいさんが乗り気じゃないなら旦那さんに気持ちを伝えて待ってもらう方がいいかと思います。
あおい
なるほど…
ご実家とのお付き合いについて、ちょっと楽観的だったかもしれません💦
産後の自分の状態にも、あまり気がいってませんでした。
どこならより安心して子育て出来るか考えなおしてみて、旦那さんと話し合ってみます。
ありがとうございます!