
妊娠初期のつわりで食欲がなく、気持ち悪さやだるさを感じています。食べるべきか迷っています。元気を出す方法がわかりません。
妊娠初期の体調不良、つわりについてです。
現在7wに突入したところで
1週間くらい前からつわりのような症状が若干出てきました。
1日中なんだか気持ち悪いな~って感じでお腹すかなくて食欲ありません。
食べたから吐くってほどではないけど
食べたらなおさら気持ち悪くなる気がして食べようと思わないというか。
あまり食べてないせいか
フラフラしたりだるいし
力がでない気がします。
しっかり食べたらまだ
食欲ないしで。
全く食べてないわけじゃなく
つまむ程度です。
すごいひどいつわりってほどではないですが、一人目のときつわりなかったから
初めてのことで💦
若干気持ち悪いのはつわりだからまぁわかるのですが
力出なくて動く元気ないって感じです。
気持ち悪くても食べたほうがいいのでしょうか??
どうやって元気出したらいいかわかりません(*_*)
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

y.h.mama+°♪
食べられなくても水分は摂った方がいいです。
何か相性の良い物などあれば、探してみては…
私も1人目は結構何でも食べられましたが、
今は何食べても口がさっぱりしなくて、胃がムカムカ。
私は、りんごジュースやゼリー、もずく、トマトなどは結構大丈夫でした。

ponyo
私も吐かない程度の気持ち悪さがありましたし、常にダルいというかやる気起きないというかフラフラでした(笑)
初期は食べれる時に食べれるものを食べて、あとは鉄分摂取とかで貧血予防をしたりですかね😣💡
食べれない時は無理せずゼリーなどサッパリ系とか。。私は何故かポテトなら食べれました。。
-
ママリ。
わかります😵
常にだるくてフラフラするし
力出ません😵
あまり食べてないからとかじゃないんですね💦
さっぱりしたものをつい食べてしまうのですが
だから力でないのかなと思ってました(*_*)- 9月21日

うめ☆
私も同じ感じです😭
食欲なくてあまり食べてないのも関係してるのか、ほんと元気が出ないです。
何かする度に疲れるのですぐ横になってます(>_<)
これも安定期過ぎればだんだん良くなると聞いて、今は仕方ないのかな?と思って休んでます。
でも上のお子さんがいると休むのも難しいですよね😢
-
ママリ。
わかります😵
私もつい横になりっぱなしです💦
少しは食べてますが
さっぱりしたものばかりだし
だから元気でないのかなぁと💦
そうなんです💦
日中息子の相手しなきゃなのに
ついだるくて力出なくて困ってます(*_*)- 9月21日
-
うめ☆
どうしてもさっぱりしたものばかりになってしまいますよね💧
お米が食べられなくなっちゃったので、やっぱり日本人はお米食べないと元気出ないのかなぁなんて思ってます😂
私は初めての妊娠なので家でひとり寝てられますが、2人目となると全然状況は違いますもんね😢
大変だと思いますがこれもつわりの一種らしいので落ち着くのを待ちましょう(>_<)!- 9月21日
ママリ。
水分はとってます!
これが無理!とかはなく
軽く食べてますが
やはりさっぱりしたものばかり食べてしまうからか
なんだか力が出なくて😵
y.h.mama+°♪
しっかり3食と考えず、食べられそうなとき、小刻みに小さいおにぎりなどや、消化の良いものなどを食べるとか…⁇してみてはどうでしょう⁇