
赤ちゃんの睡眠について、生後5か月の女の子のママです。最近寝つきが悪くて心配です。平均より睡眠時間が短くて不安になっています。寝つきが悪いことや睡眠時間が短いことが問題か心配です。
生後5か月の女の子のママです!
赤ちゃんの睡眠について教えて下さい!(*´꒳`*)
うちの子は生まれたときから1日の平均睡眠時間が平均より少なく、この子の個性かなぁーと思ってたら最近になって寝つきが悪くなり不安になってきました😢💦
前までは18時にお風呂▶︎おっぱい▶︎寝る
ですんなり19時〜20時に寝てたんですが、最近は眠いのに寝れないのかお布団に置くとすごい勢いで泣きます😓
1日の睡眠時間も近頃は10時間前後です😰
この時期だと14時間が平均らしいのでかなり短いですよね💦平均より2時間少ないと睡眠障害という記事を見つけてしまって不安になっています。
やはり問題ですかね😞
- ママり
コメント

あ
散歩や遊びをされていますか?
うちはそれをしないと全然寝ません😂
赤ちゃんも疲れないと眠くならないみたいで。
1度たくさん遊んでお散歩もして。を試してみてはいかがでしょう♪

豆大福
疲れなくなってきて寝れないのかもしれないですね(´・_・`)💧
あとは寝たくないのに寝かしつけられるとぐずるみたいです!!
眠くないなら無理に寝かす必要もないし、個性じゃないですかね?
うちも昼間は30分単位でしかお昼寝しないですし、気にしてませんでしたが多分14時間も寝てないですよ(ヽ′ω')
-
ママり
本人は眠そうにしてるんですけど、いざ寝かせようとすると寝れないんです😓娘も一生懸命寝ようとしてるので余計気になって。
お昼寝も1回しか寝ないんですー😢- 9月20日
-
豆大福
なるほど!
眠いけど眠れないんですね⤵︎
お布団に置くと、と書かれてますが横抱きゆらゆらや縦抱きゆらゆらなどでも寝れないですかー??
うちも置くと寝ないし、横抱きゆらゆらでも寝なくなって、縦抱きゆらゆらでやっと寝ます!!💡- 9月20日

あーちゃむ
その子その子によって違うので大丈夫ですょッ(*´ー`*)
ネットや本はただの目安にすぎないですょッ♪
惑わされては疲れるだけですょッ(ノ_<。)
-
ママり
温かいお言葉ありがとうございます!初めての育児で、ふと気になるとすぐネットで調べてしまって😢💦
もうちょっと色々試してみて、ダメなようなら個性ってことにします>_<- 9月20日
ママり
毎日天気が悪くなければ1時間ほどお散歩に行ってます(*´꒳`*)
今日は隣の大きな駅でショッピングして、なんやかんや3時間ほど外にいたんですがこんな調子で😰
構ってあげる時間は少ないかもです😭声かけとかはしてるんですが、なかなか時間取ってあげられてなくて😢💦