
離乳食のバリエーションを増やすことが大切です。BFに頼るのは避けた方が良いです。先輩ママからアドバイスをもらいましょう。
もうすぐ離乳食を開始して1ヶ月が経とうとしてるのですが、10倍粥、ほうれん草、かぼちゃ、にんじん、トマト、じゃがいも、しらすくらいしかあげたことないのですが、もっといろんなものあげた方がいいのでしょうか😢BFも試してみようと思い、和光堂の裏ごしおさかなやとうもろこし、キューピーのりんごともも、3種のくだものの瓶詰めなどなど、いろいろ買ってみました。2回食ともなると、ストック作るのが大変になったりするので、BFに頼ろうと思うのはダメなことでしょうか…もともと料理が苦手で、子供の離乳食作るのも心配でした…先輩ママさんはどのようにして離乳食時代を過ごされましたか😢?よかったらアドバイスや、これはあんまり良くないなど意見をもらえると勉強になるので教えていただきたいです…
- ぴす(8歳)
コメント

みっきぃママ
いや、最初っからBF頼みです、私(笑)
お魚とかわざわざ買って来て裏ごししても上手くいかないし、手間もかかるのでBF使ってますよ〜。
手づくりして食べなかったりして心折れるので、ちょこちょこBF使って手抜きしています。
くだものとかほんの少しだけでいいのに房とかでしか売ってないですもんね。

chi-saya.ka
うちは離乳食始めて3ヶ月目に入りました😊
二回食になると、種類を増やすのに悩みましたが、今まで単品であげていた野菜を数種類混ぜる。とか、豆腐を入れる、シーチキンいれる、とかしてます。
果物も栄養士さんに加熱しなくても大丈夫と言われたので、そのまますりおろしたり潰したりしてあげてます😊
ネットで検索するとその時期に食べられる食材とか調理法とか聞いてあるので見てみたら閃きに繋がるかも🎶
-
ぴす
豆腐を冷凍するとボソボソな感じになってしまうのですが、どのように保存されてますか😣?その都度調理しているのでしょうか…
果物は加熱しなくても平気なんですね!なんでも熱処理しないといけないのかと思ってました。
貴重な意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます☺️- 9月20日
-
chi-saya.ka
豆腐は冷凍せずに、その都度加えてます😊
私はとりあえず悩んだりした時は市役所の栄養士さんに相談してます😅
私も果物何のために加熱するのかわからなかったし加熱する食材しなくてもいい食材がさっぱりで…
うどんとかそうめん、パンがゆとか主食を変えたりしても楽ちんですよ😊- 9月20日
-
ぴす
なるほど…やっぱりその都度あげたほうがいいのですね。主食を変えるっていうのもあるんですね!無知でほんとすみません…とても参考になります😭😭
- 9月20日
-
chi-saya.ka
初めての子なんてきっとみんな手探りですよ。失敗したって何だっていんですよ〜😊その子を思ってしてるんだから😊調べたり人に聞いたりして少しずつレパートリーが増えたら万々歳です😍
- 9月20日

あい
同じように、もぅすでにBFに頼ってます!笑 自分たちの食べないような(調理のめんどくさいもの)野菜や果物はBFです!自分で作ったものも食べてくれますが、BFの方が食いついはいいですね〜笑 でもわが子が何よりも食べることに楽しんで貰えればいいかなって思っています!私は来年の4月から保育園なので、保育園でも大変にならないように、しっかりたべれることを目標にやってますよ〜といってもかなりのてきとーですけどねw
-
ぴす
たしかに自分たちが食べないようなものをわざわざ買って調理するより、BFにお世話になったほうが楽ですよね。
食べることの楽しさがわかってくればなんでも食べてくれるようにもなりますかね😣?
私もあまり神経質にならないようにやっていこうと思います。
貴重な意見ありがとうございます。参考にさせていただきます☺️- 9月20日

りり。
1ヶ月経ったら、パン粥とか、きな粉粥とかあげてましたー(^^)
もっと離乳食が進めば大人のとりわけできて楽になりますから、今はベビーフード使いましょ♪
-
ぴす
きな粉は売ってるものをそのままお湯で溶いて使うのでしょうか😣無知ですみません…
ネットで調べてもわからないことだらけです…
パンも食べさせてみたいので、パン粥試してみます!
貴重な意見ありがとうございます。参考にさせていただきます☺️- 9月20日
-
りり。
100均で買ってきた無糖のきな粉をそのまま、おかゆにかけてました(^^)簡単に栄養価あがるし、便利です☆きな粉パン粥、きな粉ヨーグルトなど、バリエーションもたくさんあります(o'ω'o)♡
- 9月20日
-
ぴす
そのままかけるだけでいいんですね!それならいろんなものに合いますし、バリエーション増えますね!メニューに困っていたのできな粉、取り入れてみたいと思います☺️ありがとうございます!
- 9月20日

退会ユーザー
十分あげてらっしゃると思いますよ~☺
うちはもう少し少ないです😓
私が買った本には二回食は七ヶ月~となっていたので、そうするつもりです🙋
できるだけ先伸ばしに…(笑)
全部手作りも大変なので、二回食のうち一回はベビーフードを利用するとかどうでしょうか☺
あと、プレーンヨーグルトとかバナナはササッと出せて便利です♪
私は料理が苦手な上に面倒くさがりで、一人目も適当に離乳食を進めていましたが、何の問題もなく健康優良児に育っています(^o^)
ベビーフードもよく利用していました。
全然ダメな事ではないと思います👌
ベビーフードも利用しつつ、できる範囲で手作りもしていきたいですね😊
-
ぴす
プレーンヨーグルトはそのままあげて大丈夫ですか?それともレンジでチンしたりしてからあげたほうがいいのでしょうか😣?バナナもまだあげたことないのであげてみたいです。
私も料理苦手だし面倒くさがりです💦あまり神経質にならないようにやっていきたいと思います。
貴重な意見ありがとうございます。参考にさせていただきます☺️- 9月20日
-
退会ユーザー
プレーンヨーグルトは、そのままあげてますよ👌
冷たいのが苦手なら冷蔵庫から出して少ししてからあげるとか😃💡
あと、初めてあげる食材は、万が一アレルギーが出た時のことを考えて、平日の午前中(病院にすぐ行けるから)にあげた方がいいかもしれません🙋
お互い気楽に離乳食頑張りましょう😆💓- 9月20日

かなりん
バナナとかヨーグルトは?
果物たくさん食べてますよ😁
🍈🍇🍎🍌梨小さくしたら喜んで食べますよ
今の時期ならサツマイモとか?
-
ぴす
まだバナナやヨーグルトはあげたことないです…結構あげてるかたいらっしゃるんですね!新メニューで取り入れたいと思います!
イモ系は大好きみたいなので、さつまいももあげてみます!
貴重な意見ありがとうございます。参考にさせていただきます☺️- 9月20日

ぷりん
私も生後6ヶ月の息子がいて、離乳食開始して1ヶ月経とうとしてます🤗私も、離乳食に関して無知ですが、頑張って作ってます(°_°)色んなお野菜を食べさせる事から初めて、お野菜とお野菜を混ぜたり本みながら頑張ってます!もうすぐ二回食になるので、もっと色んな組み合わせ考えなあかん!と焦ってます💦笑 初めての経験だと大変ですよね(´;ω;`)
-
ぴす
同じですね!
2回食になったらもっと大変ですよね😭嫌がらずに食べてくれるだけまだいいかなって思ってます(笑)
大変でしょうけど、お互いに頑張りましょう☺️- 9月20日

退会ユーザー
うちは最初食べさせる物に関しては、手作りしましたが、中期に入ってからは完璧にBFです。
たまに晩御飯で子どもも食べられそうな時だけ作ってます。

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
うちも離乳食を始めて、1ヶ月が経とうとしています。
うちは、初めからベビーフードに頼る気満々で始めましたよ。初日の10倍粥はフリーズドライ使いました。
初期に食べられる野菜一種ずつのベビーフードが少ないのと、少しはやってみようというのでいくつかの野菜や10倍粥は仕込むことをしましたよ。そうしたものを美味しそうに食べる子を見ると手作りしてよかったと思いました。でも、料理が苦手で全部はできないので、これからベビーフードの出番が多くなるとおもいます。
ぴす
裏ごししたりするのが大変なお魚はBFのほうが楽ですよね😣💦BFあげるようになったら手作りのもの食べてくれなくなったりするのかなーって不安でなかなか手が出せなくて😭手抜きも大事ですよね。
貴重な意見ありがとうございます。参考にさせていただきます☺️