
コメント

はじめてのママリ🔰
私が行った市の離乳食教室では、一回目の1/3~1/2くらいから始めて下さいって事だったので、1/3から始めました💓

ねるふ
五ヶ月とちょっと過ぎから離乳食を始めました!
2回食は7ヶ月になってからにしました😄量は1/2~1/3くらいから始めて少しずつ量を増やしてます💡
うどんとパンはアレルギー怖かったので7ヵ月手前であげました😂
-
らら♡
七ヶ月から2回食始められたんですね\( ˆoˆ )/
そのくらいの量でやってみます( ´﹀` )♩
私もアレルギー怖くて( ; _ ; )
パンはどうやって作るんですか?^^;- 9月20日
-
ねるふ
パン粥は食パンを小さくちぎって鍋に粉ミルクを調乳したのを入れて煮立たせて作ってます☺︎
先にうどんで小麦アレルギーあるか食べさせてからパン粥をあげました( ¨̮ )- 9月21日
-
らら♡
粉ミルクではないとダメですか?(´・ω・`)
私もうどん先にあげようと思いますฅ(* ´ ꒳ ` *)ฅ
うどんは普通に茹でて潰せばいいですよね?\ ♪♪ /- 9月21日
-
ねるふ
水でも大丈夫ですよ😆
うどんは小さく切っていつも茹でるよりかは長めに茹でてます!
最初は食べやすいようにすり潰してあげました(^^♪- 9月21日
-
らら♡
水でも大丈夫ですね\( ˆoˆ )
細かくありがとうございますฅ^ ̳• ·̫ • ̳^ฅ
かつおだしって離乳食中期以降じゃないと駄目ってネットに書いてあったのですが中期以降のが良いですかね?- 9月22日
-
ねるふ
いえいえ☺︎
そうなのですか?😳
私のは 鰹節はダシを取る分にはごっくん期からで、かつお節その物をあげる場合はモグモグ期からと書いてありました💡
本やネットじゃたまに違う事ありますよね🤔
私はかつおだし作るの面倒くさくてBFに頼ってます(笑)- 9月22日
-
らら♡
あれ?そうなのですか(๑ ˙˘˙)/
ネットも本も何がホントやら^^;
かつおだしは大丈夫そうですね( ´﹀` )♩
昆布とかつおを合わせて作ります\( ˆoˆ )/
かつおぶしにお湯かけるだけでも
面倒ですよね笑
私まだBF使ってないですが
とうもろこしは面倒なので
BF頼ろうかと(∩❛ڡ❛∩)
その和風だしは
何かに混ぜるのですか?(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 9月22日
-
ねるふ
グッドアンサーありがとうございます😆
トウモロコシもBFが楽ですよね😂私も裏ごしが嫌でBFを使いました(笑)
私は、うどんに使ったりササミや野菜を煮たり使ってます!
お湯 入れるだけなので楽ちんですd('∀'*)- 9月22日
-
らら♡
いえいえ*.☆
とうもろこしは皮があるから
大変ですよね(^-^;💦
うどんは和風だしとまぜて食べさせるのですか?(* ॑꒳ ॑* )⋆*
残った汁はどうするのですか?( *'ᴗ'σ)σ- 9月24日
-
ねるふ
出汁とまぜて食べさせてます(^^♪
それか野菜のあんかけうどんにしてみたりしてます^^*
残った場合は勿体ないですが、捨てちゃいます😭💦
これは小さじ1弱で だいたい30ccのだし汁が出来るので、うどん1回に30ccは多かったから自分で粉の量とか調整して残り汁を作らないようにしてます(笑)- 9月25日
-
らら♡
お勉強になります٩(•ᴗ• ٩)
野菜あんあけうどん良いですね\(*´▽`*)/
あんあけはとろみを使うのですか?
調整大変ですね^^;
ささみを茹でる時に
和風だし使うって事ですか?✩
7倍粥はいつからしました?( *^艸^)
本と保健センターからもらった紙見てたら、書いてあること違くて頭混乱してます( *o* )- 9月25日
-
ねるふ
あんかけうどんだと、とろみがついて食べさせやすいですよ(^^)b
片栗粉でとろみをつけてます☺︎市販にもとろみの素?みたいなのがありましたよ(^^♪
ささみは最初にスジを取って片栗粉付けて茹でて、細かくしてからだし汁と片栗粉でとろみを付けて冷凍してます💡もちろん、だし汁使わなくて大丈夫まですよ😂
茹でて、そのまま冷凍してから食べる分だけおろし金でおろしてチンする方法もありますヾ ^_^♪
七倍粥は7ヵ月になってからしました💡最初はちょっと潰して食べさました(^^)b
書いてある事 違うとこんがらがりますよね(笑)分からないことあると、ママリや友達に聞きまくってます(笑)😂- 9月25日
-
らら♡
うどん食べさせる時やってみます*.☆
片栗粉大丈夫なのですね\(*´▽`*)/
市販にもありましたか( *'ᴗ'σ)σ
ササミはスジを取るのですか( ; _ ; )
ササミを茹でる時に片栗粉を付けるのは何のためにですか?✧∇✧
私も七ヶ月からにします(* ॑꒳ ॑* )⋆*
今は潰してないのですか?
鶏肉も七ヶ月からですよね?
質問多くてすみません(;_;)- 9月25日

ねるふ
やってみて下さい(^^♪
ささみを片栗粉つけて茹でるのは多分、パサパサ感を少しでもおさえるため?じゃないでしょうか?🙄?胸肉も同様で調理するみたいです💡
今は軽くスプーンで潰してますヾ ^_^
そうですね!鶏肉は7ヶ月 中期に入ってからみたいです💡中期入ればまた色々と食べれるの増えて大変です🤣
全然大丈夫ですよ(^^)bむしろ、私の答えで良いのか心配で😂
-
らら♡
パサパサをおさえるためですか\(*´▽`*)/
鶏肉は7ヵ月過ぎてからですか( ・∇・)
最初はササミとひき肉からですか?
全然安心です♡
むしろ色々分からすぎて教えて頂いて嬉しいです♪
卵も七ヶ月からですか?( * ˙꒳˙ * )
果物は冷凍できませんか?( ; _ ; )- 9月26日
-
ねるふ
そうですね(^^)お肉類は中期からみたいでした💡
はい!まずは脂肪分が少ないササミや胸肉からみたいです(^^)b
良かったです(*ˊᵕˋ*)
卵も7ヶ月からokみたいです(●゚ェ゚))コクコク
でも、私はアレルギー怖くてまだあげれてません😂そろそろ食べさないと(´ °ω° `)
果物は冷凍してますよー!
ストックしてるのがバナナとりんごですね😊
私はどちらも加熱して冷凍してますヾ ^_^- 9月27日
-
らら♡
脂肪分が少ない鶏肉からですか\(*´▽`*)/
卵まだあげていませんか( ・∇・)
アレルギーが心配ですよね( ; _ ; )
卵って黄身だけですかね?
冷凍出来るのですね(•ᴗ•)♡
りんごは色変わりませんか?
加熱した方が良いのですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
果物ってすりおろした汁だけあげてるのですが、実もあげれますか?- 9月27日
-
ねるふ
アレルギー心配ですね(´・ ・`)
最初は固ゆで卵の黄身の中心部から耳かき1匙から始めるみたいです(´ °ω° `)
りんごは加熱したら色 変わっちゃいます😂
バナナは加熱しなくても大丈夫みたいですが、加熱した方が甘みがでてプレーンヨーグルトに合います😄
きゃろらいん♡さんはもぅごっくん期が後期なので 実もあげれると思いますよ😊- 9月27日
-
らら♡
黄身から耳かき1匙ですか(^-^;💦
とても面倒ですよね( ´^`° )
耳かき1匙ってかなり少ないですよね^^;
りんごはコトコト煮て
潰してるのですよね?٩(•ᴗ• ٩)
本当ですか(∩❛ڡ❛∩)
ねるふさんは、ゴックン後期にはりんごの実とかあげてました?
スイカとメロンと梨は
茹でてますか?٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶- 9月28日
-
らら♡
プレーンヨーグルトって
赤ちゃん用のですか?*ˊᵕˋ*
あの、名前忘れちゃったのですが
六ヶ月から食べられるヨーグルトありして、それちょっとお高めなので
他に無いかなあと♡(/∀\*)- 9月28日
-
ねるふ
きゃろらいん♡
耳かき1さじは少ないですよね(^^;
来週くらいから黄身をあげていこうかと思ってます(*ˊᵕˋ*)
りんごもバナナもレンジでチンしてます(笑)
りんごはすりおろしてチン💡バナナは適当に切ってチンして潰してますヾ ^_^
その頃はもうりんごの実はあげてました(^^)b
スイカは果汁しかあげたことないですね(^^;裏ごししたら汁しかとれなくて(笑)
とりあえず、初めてあげるものは加熱した方がいいかもしれません🙄煮立たせるなりレンジなり💡
メロンは果物アレルギーが出たりもあるので、最初は加熱した果汁を薄めてあげたりして、大丈夫そうならペーストをあげてました!
梨も加熱してあげて、大丈夫ならすりおろしであげてます😊- 9月29日
-
ねるふ
赤ちゃん用のは ベビーダノン?ですかね|・ω・*)?
お高いですよねー😂
私が使ってるのは、ブルガリアとかビヒダスとかですよ💡
無糖ヨーグルトだったら大丈夫だと思います(*ˊᵕˋ*)- 9月29日
-
らら♡
めちゃくちゃ少ないです(;・∀・)笑
美味しく食べてくれるといいですね٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
レンジでチンが早いですね!(•ᴗ•)
昨日バナナ茹でて潰したのですが
バナナも色変わるの早いですね( ´^`° )
色変わってしまっても冷凍大丈夫ですよね?
ごっくん前期は汁で
ゴックン後期には実あげても良いのですね(♡ノ ´ 〇`)ノ
スイカ水分多いですものね( ・∇・)
初めてのは加熱してあげます*ˊᵕˋ*
メロンアレルギーですか!👀
初めて聞きました^^;
薄めるのですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
最初は果汁で大丈夫ならペーストであげれば良いのですね(•ᴗ•)♡- 9月29日
-
らら♡
そーです!笑
ベビーダノン((´∀`*))笑
無糖なら大丈夫ですか(∩❛ڡ❛∩)
ありがとうございます٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶- 9月29日
らら♡
小さじ1だと少ないですね\ ♪♪ /
そのくらいあげていいのですねฅ(* ´ ꒳ ` *)ฅ
ありがとうございます(•͈◇•͈〃✿)