
食費の節約について相談です。目標の週1万円に達成できず、嗜好品を削るべきか悩んでいます。野菜ジュースや烏龍茶、DAKARAは嗜好品に含まれるでしょうか。どう基準で減らせばいいでしょうか。
食費のことで質問したいです。
以前買い出しについて相談して、色々な方にアドバイスをいただき、
まとめ買いや見切り品などで安く買うことは意識してできるようになりました😄
でも、目標の週1万円がどうしても達成できません😢
削るなら、嗜好品ですよね?
うちは野菜ジュースや烏龍茶(旦那が健康を意識)、DAKARAを買っていますが、
それも嗜好品になりますか?
何をどんな基準で減らせばいいでしょうか😓
- あまなつデニッシュ(9歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
嗜好品で可能ならば、プライベートブランドで同じような商品を利用するのもありだと思います。これじゃないとだめ、なら仕方ないですがプライベートブランドでも割りと最近はおいしいものがありますよ。

89
うちの主人もスポーツドリンク系常備をご所望なので、そこは食費から外せずにいます。
でもお子さんがいるとハードル高いですよね。がんばってるあまなつデニッシュさんはすごいと思います。
スーパーよりも案外ドラッグストアの方が安かったりポイントたまったりするので、うちは物によってはツルハに行ってます。
-
あまなつデニッシュ
ありがとうございます😢
なかなか結果と結び付かなくて困ってたんですが、また頑張ろうって思えました😊
私が行ってるスーパーはポイントつかないので、ドラッグストアと値段見比べてみます🌼- 9月20日

emasara
まず、健康を意識されているなら、野菜ジュース、DAKARAはやめたら良いかと💦 野菜ジュースには不溶性食物繊維は含まれていないですし、ものによって砂糖が入っていたり、ビタミンCが損なわれていたりします。DAKARAも砂糖がたくさん入っているので、健康に良いかというと、??な気がします。
うちは基本、飲み物はミネラル麦茶、ウーロン茶のティーパックを買って、家で作っているので、飲み物はかなり安く抑えられています。
あとは、食材にお金がかかっているのか?調味料系?そのほか?にかかっていれのか分からないのでなんとも言えませんが、食材だけで週に1万はやっぱり高いかなーって感じます💦
-
あまなつデニッシュ
詳しく教えてくださってありがとうございます!
野菜ジュースやDAKARA、体にいいと思っていたので驚きました😱
そうすると、やっぱり生野菜や果物か、サプリを買うのがいいでしょうか🤔
先週は食材8000円、冷凍食品やお惣菜1000円、飲み物1000円、家族全員の嗜好品3000円、調味料600円でした👛- 9月20日
-
emasara
お野菜から直接とるのがいいですよ!生野菜でなくても、温野菜とか、水に栄養が溶け出てしまうものは、具沢山お味噌汁にするとか。
あと、やっぱり食材が高いと思います!
うちは東京都下ですが、食材だけなら1週間5000〜6000円くらいです💦
豚こま、豚ひき肉、鳥もも肉とかは1キロで買って冷凍すれば、2週間近く足りますし、あとササミ、豚バラ、お魚とかも安い時に買って冷凍しています。
嗜好品も高いですね💦お菓子とかですか?うちはたぶん500円とかです。
他の方も仰るように、献立の見直しが効果的かなーと。私も、冷蔵庫の中にある食材で、クックパッドとかで検索して、その日に出来るものを作るって感じです!- 9月20日
-
あまなつデニッシュ
温野菜やお味噌汁、全然作ってませんでした😱
お魚も冷凍してなかったし…
節約してる気満々でちょいちょい旦那のせいにしてましたが、
我ながら突っ込みどころ満載です😂
嗜好品は家族のお菓子と、私のインスタントコーヒーです😣
食材が少なくなるとすぐ買い足してたので、あるもので作るのをさっそくやってみます😃- 9月20日

まぁ~たん
お財布に一万円しか入れなければ、それ以上は使いませんよ‼
嗜好品と言うよりは献立の内容を変えれば出来ると思います!
-
あまなつデニッシュ
なるほどー!ありがとうございます👛
旦那が肉好きな上、肉野菜炒めは野菜から食べるので、かさ増しが難しかったり、作れるレパートリーが少なくて💦
例えば、どんな献立がありますか?- 9月20日
-
まぁ~たん
野菜炒めが好きなら、季節の野菜やキノコでかさましできますよ!いま、ニンジンが安いからニンジン多めに入れるとか。
肉なら特売の日にまとめ買いしたり、ささみのから揚げとかはコスパ良いですよ?あとは、丼ものにしちゃえばおかず少なくてすむし!- 9月20日
-
あまなつデニッシュ
ニンジンやキノコいいですね!
ささみのから揚げ大好きです😍
丼ものもいいですね~色々作れますね✨- 9月20日

あゅ
プライベートブランドに烏龍茶は切り替えられますし 烏龍茶はパックも出てますからそれも検討してはどうですか?
DAKARAや野菜ジュースはドラッグストアの方が安いこともあります。
そちらも見てみた方がいいですよ
あとは一万でやるなら一万以上入れないことです。
それなら一万オーバーはないです
オーバーしそうなら見直す他ありません
-
あまなつデニッシュ
パック検討してみます、ありがとうございます😊
見直し、家族にも協力してもらったほうがいいですよね…
旦那はストレスで食後のお菓子がやめられず、買わないと子供のお菓子を食べちゃうので一応買うんですが
昨日食べた後で自己嫌悪って言われて😥
それなら買わなきゃ良かったです😣
愚痴ってすいません💦- 9月20日
-
あゅ
大丈夫ですよ。
お菓子もかかってるならこれも趣向品なのでやはり家族の協力も必要です
食費の内訳見ましたが冷凍食品お総菜と食費で9000円高いです
物価にもよりますが高いのでしょうか?逆に普段何品出してて なにを食べてるのかなと思いました- 9月20日
-
あまなつデニッシュ
高いんですね😱
国産のお肉を買ってるせいかな…お肉だけで1日5百円分は使います
胸肉と手羽はだめなので、鳥もも肉か豚こまを焼いたものと、野菜炒めとマカロニサラダとか出してます
塩鯖を焼いたりとか…
子供と私は親子丼とか焼うどんなども好きなので、別メニューにして、ちょっと安上がりにできたかなーなんて思ってたんですけど😓
やっぱり献立が原因ですかね?
あゅさんはどんなご飯にしてますか?- 9月20日
-
あゅ
国産で鳥ももや豚こまを主に使ったとしてもやっぱり高いかなと感じました…。
うちもメインは挽き肉や豚こま 鳥ももが多いです。
手羽も買いますが調理めんどくさいので避けてます😅
うちは野菜が多いです
そして全員同じメニューにしてます😅
きょうは
筑前煮(鳥もも にんじん れんこん ごぼう こんにゃく) ごはん 白菜とワカメと豆腐の味噌汁
ニラ玉炒め です。
もう一品作ろうかとしてるとこで帰りが遅くなるからおにぎりにしてと頼まれたので旦那用にうめのおにぎりと鮭と大葉のおにぎりをこれから握ります😅
手抜きのときはパスタとサラダとスープくらいで済ませたりします😅
パスタも500㌘麺を茹でてるのでかなり多いと思います😅
魚も食べてますが焼き魚もですがお刺身好きなのでさくで買って漬け丼とか鉄火丼とかしてます。
三品なるべく作るようにしててお弁当も作ってて 朝もごはんとウインナーとかお弁当の残りとか納豆とか適当に出して家族みんな食べていってます😅
まとめ買いなので冷凍できるのは冷凍もしてます。
そして長女が友達とよく遊ぶのでジュース お菓子は少し常備しております
コーヒーも好きなのでコーヒーもよく買います😣💦⤵- 9月20日
-
あゅ
多分物価も関係してると思います。
献立もかもしれませんが 根菜とか納豆とか安く簡単に食べられるのも取り入れてもいいかもしれません。- 9月20日
-
あまなつデニッシュ
すごくバランスの良いご飯ですね!
私も食べたくなっちゃいました😋
魚、鉄火丼などいいですね😍
三品作るのすごいです✨
根菜に納豆、取り入れたいと思います😊
色々聞いてすいません、教えてくださってありがとうございます😄- 9月20日
-
あゅ
いえいえ、お互い節約がんばりましょうね😃
- 9月20日

にゃんころりん
烏龍茶より、
麦茶、ほうじ茶等の、ノンカフェインのものがいいと思います。
DAKARAは健康意識に必要ですか?
スポーツドリンクは、糖分が多く、
例えるならスティックシュガー10本分、角砂糖8個分の量に相当します。
また、糖尿病や偏頭痛、九世糖尿病といった副作用を引き起こす可能性があります。
そうなると、そこまで必要なのか…と思いませんか?
ご主人が主に飲むのであれば、ご主人の小遣いからだすようにすればいいのでは?
うちは食品と消耗品で、週に7千程で収まります。
-
あまなつデニッシュ
ノンカフェインのほうがいいんですね💡
ありがとうございます😃
紛らわしく書いてしまったんですが、DAKARAは主に私が飲んでます💦
そんなにお砂糖が入っているとは😱
さっそく買うのやめます😓
旦那は手元にお金があるとすぐ使ってしまうので、お小遣い制は嫌がります😥
週に7千円…我が家もそのくらいに近づけたいです- 9月20日
-
にゃんころりん
その時期にあったお茶を飲むといいですよ(^^)
スポーツドリンク取りすぎなければいいと思いますが、暇な時に調べてみるといいですよ。
そうですか…。まぁ健康と言っても、しっかり調べてから行動した方がいいですよ。
本当にそれは必要か?と思ったら調べてからどうするか、です(^^)
野菜等は下処理して冷凍する、肉や魚も、すぐ処理してから冷凍するようにしてます。
鮮度は落ちますが、料理すれば普通に美味しいですからね(^^)
肉類は1ヶ月ほど、野菜は2~3週間は持ちます。
野菜の種類にもよりますが(^^;)- 9月20日
-
あまなつデニッシュ
すいません、返信が下に行っちゃいました💦
- 9月20日

まいちゃん☆
うちは子どもは8ヶ月の子しかいませんが、
食費は週4~5千円です💡
一週間まとめ買いをします☺
私は牛肉は買わない、
豚肉や鶏肉は安いときに多めに買って冷凍して少しずつ使っていて、
基本的に料理(肉じゃがや鍋など)に肉は少なめです笑
きのこ類も多めに買って冷凍していて、
安いえのきやしめじが主で、
しいたけやエリンギは高いので100円台の安い時にしか買いません☺
野菜も高い野菜(レタスやほうれん草←150円くらいになった時にたまに買います😉)はほとんど買いません☺
ジャガイモやにんじんなども高い時には買わずに安いタイミングで買います💡
なのでジャガイモなしのカレーとか(代わりに他の野菜やお豆を入れたりしてます♪)、
にんじんなしの豚汁とか臨機応変にしてます(*´∀`)
魚は一匹150円以下の魚は買いません☺
あとはサバ缶とか買ってます😉
サバ缶の方が栄養素が多いらしいです😋
牛乳やヨーグルト、
卵10個入りはそのお店で一番安いものを基本的に買ってます😊
お菓子は大袋300円くらいのものを1つ買って1週間で食べきる感じにしています😋
烏龍茶はパックで自分で作るやつを買ってますか?
パックのものだと安く済むと思うので全然いいと思います(*´∀`)
DAKARAは砂糖がいーっぱいなので減らした方が体にも良いかな…
野菜ジュースは買うならなるべく一度に大量に買った方が単価が安くなると思います☺
業務用スーパーとかに行くと良いですかね?😊
-
あまなつデニッシュ
週に4~5千円!うらやましいです…が、色々工夫されてるんですね🌼
きのこも冷凍できるんですね!
色々詳しく教えてくださって嬉しいです、ありがとうございます😄
平日は買い物は徒歩で行けるところかネットスーパーしかできないので、
旦那が休みで元気な時に頼んでみようかと思います😊- 9月20日

あまなつデニッシュ
スポーツドリンク、熱中症予防にと買い始めて惰性で買ってたのに今気づきました😅
時期に合ったお茶、おいしそうですね🌼
まず調べてからですね✨
冷凍、そんなに持つんですね!
野菜はほとんど冷凍してなかったので、さっそくやってみたいと思います😃
色々教えてくださって嬉しいです、ありがとうございます😄

退会ユーザー
うちは夫婦二人で一週間3000円ですよ(^^)💓
もちろん米のぞいてですが👌
-
あまなつデニッシュ
えぇーそんなに少なくて済むんですか😱
やっぱり飲み物と献立が主な原因ですね😣- 9月20日
-
退会ユーザー
でもお子さんいるなら飲み物代かかっても仕方ないと思いますよ😍💓お子さんにそこまで我慢させたら可哀想ですし😢
- 9月20日
-
あまなつデニッシュ
ありがとうございます😄
家族に無理じゃない程度に協力してもらって、自分でできるところは頑張ろうと思います😃- 9月20日

あまなつデニッシュ
皆さん、回答ありがとうございました😃
自分で改善できることが色々わかり、
ちょいちょい旦那の食欲のせいにしていたのが恥ずかしいです💦
今までの食費がもったいなかったですが、これから頑張ろうと思います☺️
グイグイ聞いてしまいましたが、親切に教えてくださってありがとうございました!
皆さんにグッドアンサーを差し上げたいです😣
今までの食費と比較するのが楽しみです🌼
本当にありがとうございます😄
あまなつデニッシュ
プライベートブランド、あまり買ったことありませんでした!
特にこだわりはないので、さっそく見てみます😃
ありがとうございます😄
退会ユーザー
私達も結婚した時に「まずはプライベートブランドを試して耐えられないくらい糞不味かったらメーカー品に切り替えよう」と話していました(笑)
お互い節約頑張りましょう!ではこの辺で失礼します。