
コメント

ヒカル
100均のクリアボックスに保管してました。

アニエスにゃー
わたしは、やることリストのノートを作ってます。
5ヵ月、6ヵ月、7ヵ月・・・産後と1ヶ月ごとに1ページ設けて、その時期にやるべきことを箇条書きにしています。
あとは買うものリストのページを作って、思いついた時に忘れないよう書き込んでいます。
やることやら買うものやらが多すぎて、頭の中に留めておくのは無理だと気づいて始めました💦
-
アニエスにゃー
区役所や産科の情報は、まとめきれないので、ファイルボックスにまとめています。暇があるときに読んで、これはやったほうがいいなと思うと上述のやることリストノートに書いてます。
- 9月19日
-
とーやん
なるほど❗️とても良さそうなTo doノート📓参考にさせていただきます🤔ちなみに、妊娠の記録というか、体調の記録とかはつけてらっしゃいますか❓
- 9月19日
-
アニエスにゃー
体調の記録は、手書き用のマタニティダイアリーを買っていますが、つわりのときは具合悪くて動けないのもあってマメに書いていたのですが、つわりが終わって動けるようになってからは全く書いてません・・・😣あきらめました(笑)
でも、なにも記録を残さないのももったいないので、母子手帳の記録のページに一週ごとに記録を残すことにしました✏️- 9月19日
-
とーやん
日記付けてたんですけど、やっぱり面倒でつけなくなり…やはり、母子手帳が1番ですね❗️回答ありがとうございます😃
- 9月19日
-
アニエスにゃー
そうなんですよね!最初は張り切ってたのですが😅
10年後、20年後に見返すのは母子手帳かなーと思って、母子手帳を充実させたほうがいいかなっと思い直しました✨- 9月19日
とーやん
コメントありがとうございます😊クリアボックスに今、詰め込んでるんですが、なかなか見返さなくて笑