※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきしば
子育て・グッズ

赤ちゃん用品について、先輩ママさんからのアドバイスに迷っています。新生児から使えるコンビラックとバンボ、どちらがいいか教えてください。生まれてから考えたほうがいいでしょうか?それとも最初から揃えたほうが楽でしょうか?

はじめまして。
先輩方、参考までに教えてください(´;ω;`)

産後使うものを揃えていたのですが、コンビラックやバンボなど、赤ちゃんを寝かせたり座らせたりするものは何が使いやすいのでしょうか?
職場の先輩ママさん達に、コンビラックは新生児から使えるよと言われたのですが、あの人あぁ言ったけどバンボの方がいいよって言われたりして、よくわからなくなりました…
生まれてから考えたほうがいいのでしょうか?;;
それともはじめからあったほうが楽ですか?(´・_・`)

コメント

rochi☆

必要なものだったり使うものは人それぞれなので、必要だなと思ったら買えばいいと思います。

どれもそれなりの金額がするので買って使わなかったらもったいないですし。

とりあえず、新生児のうちは寝るスペースが確保できればいいと思います。
離乳食が始まったら離乳食用に椅子の代わりにバンボなどを検討すれば間に合うと思いますよー。

  • まきしば

    まきしば

    ありがとうございますm(__)m
    そうですよね、人それぞれですよね…
    産休に入ったばかりで、今のうちに買わなきゃ!って言われたりして、右も左もわからなくて悩んでしまいました;;
    実家に帰ってて、室内に犬がいるので何かしら寝かせるものはなければいけないのかなとは思ってたのですが、とりあえずバンボなどは首が座ってから考えます!ありがとうございます(´;ω;`)

    • 9月19日
ちびびび

バンボとかは特に、その子その子で分かれる気がします^^;座るの早くて要らなかったとかも聞くし、うちは細身なのですり抜けて落ちたり…
ベビーベッドや、バウンサーも家の生活スタイルや家族形態で違いますよ-!
過ごしてみながら揃えた方が無駄がないと思います!
こんななあった方がいいね-♪って感じで^ ^
うちはちなみにベビーベッドは1人目は要らないと言われたけど必須でした^^;
回答になってないかな…すみません^^;

  • まきしば

    まきしば

    ありがとうございますm(__)m
    バンボ、細身の子だとすり抜けるとかもあるのですね…!
    今は実家に帰ってるのでベビーベッドは家に戻ったら買おうと思ってたのですが、実家にも室内犬がいるので(家には猫がいます(;´∀`))なにかしら高さがあって寝かせておくものを買わなければな、とは思ってました…
    ちなみにちびびびさんはベビーベッドにどんなメリットがありましたか??;;

    • 9月19日
  • ちびびび

    ちびびび

    バンボは、自分でまだおすわりができない頃、うちはよく動くコなので寝返りを打つように脱出しうつ伏せに落ちる!がありました^^;
    標準にムチムチのコは、太ももが程よくホールドされて抜けないみたいです(*^^*)
    ベビーベッドは、うちも実家は動物いるし広くないので、足元に転がすのもお世話しにくいし心配でした。
    やっぱり少し離れるのもサクさえしておけば安心だったし、ベビーの居場所の確保。寝返りをうてば尚更だしつかまり立ちまでは使いましたよ。 ちなみに、短期使用の実家はレンタルで充分でした^ ^

    • 9月19日
かなりん

パンボは首がしっかり座ってからで、コンビラックは少し寝かせたりできます!

  • まきしば

    まきしば

    ありがとうございますm(__)m
    バンボはしっかり首が座ってからなんですね!
    写真でしか見たことがなく、それすらもちゃんとわからないままでした;;
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 9月19日
Pたろう

バンボはすぐに抜け出せる、太ももがムチムチの子はすぐに入らなくなると聞いていたので、離乳食の頃には木製のチェアを買いました!離乳食が始まる前まではうちはバウンサーが重宝しましたよ(^^)
今はネットでなんでも買えちゃうので、産後必要になったら買うのもありです👍🏻

  • まきしば

    まきしば

    ありがとうございますm(__)m
    ムチムチの子は入らなくなるとかもあるのですね…!
    写真でしか見たことがなく、いまいちよくわかってませんでした……

    木製のチェア!おすわりができる頃ならそういうのも素敵ですね!ありがとうございます!
    頃合い見てバウンサーも検討してみます!

    そうですよね、必要になったらその時すぐネットでも買えますもんね…!
    様子みて必要になったら検討してみます!
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 9月19日
★奈緒☆

バンボは使うのまだまだ先でしょうし、体型によっては使えないので買わない方がよいかと。

  • まきしば

    まきしば

    ありがとうございますm(__)m
    職場の先輩ママさんに買うなら産休中だよーと言われそう思ってしまってましたが、皆さんに必要になったら考えてもいいと言っていただき、いま焦らないことにしました!
    バンボも必要かなと思ったらその時主人と考えます!
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 9月19日
  • ★奈緒☆

    ★奈緒☆

    うちの子は細身なので長く使えましたが、むちむちだと脚が入らない、とかあるみたいです。
    友達におさがりもらえたりもあるかもしれないですし、必要になってから買うのをおすすめします❤

    • 9月19日
  • まきしば

    まきしば

    ありがとうございますm(__)m
    そうですよね、必要になるまで焦らずいようと思います💓
    初めての妊娠で先日切迫気味と言われて生まれるまで時間がない!ってなってしまってました(´;ω;`)
    必要になるまで、今はどんなのがあるか見ておくくらいにします(๑•̀ㅂ•́)و✧
    ありがとうございます(*´∀`*)

    • 9月20日
yuuri

ハイローチェア、バンボ、バウンサーを友人から借りていたので使っていましたが、どれも一時的という感じでした😅
ハイローチェアは寝返りし始めたりしたら危ないし、バンボも離乳食の時だけ、バウンサーはお風呂上がりだけ、とかでした。
基本、ベビー布団やベビーマット?の上に放置でしたよ〜笑

  • まきしば

    まきしば

    ありがとうございますm(__)m

    そうなのですね!
    子持ちの友人はみんな車で1時間以上の距離だったりして、近くに貸し借りできそうな友人がいなく、職場の先輩ママさん達しかお話聞けませんでした(´;ω;`)
    どれも一時的なんですね…。
    それを教えていただけただけでも助かりました!
    実家も、今後住む義実家もペットがいるので、布団だけ、というのはだめなかなと思い悩んでました(´;ω;`)
    生んでからもう少し生活落ち着いたら必要そうなものを揃えることにします!
    ありがとうございます(*´∀`*)!

    • 9月20日