
コメント

にゃんすけ♥︎
13離れた弟がそうでした!
はいはいし無い子は
足腰が弱いので
ゲガしやすくなるとは言われてました!
確かに
今小学生ですが
よく怪我してきます😅

あーたん
つかまり立ちが先でも問題はないですよ。
これからすると思います。
順番は子供それぞれなので。
子供にとってはハイハイが1番難しいと言われてます。
-
はるなつ
ハイハイが一番難しいのは初めてお聞きしました!頑張れ娘〜って応援します!!
- 9月19日
-
あーたん
私の娘もなかなかハイハイはせず
つかまり立ちの方が早かったです。
少したつとハイハイできるようになったので大丈夫ですよ。
でも、膝をつけてハイハイするより
つま先と手でハイハイする方が楽みたいでお尻あげてハイハイすることもあります(笑)
そのおかげか歩くのも早かったので
もう結構歩いてます。- 9月20日

ゆりりん
ずりばい、つかまり立ち、お座り、はいはいという不思議な順番でしたよ(*^_^*)
先生には特に何も言われてません(^^)
-
はるなつ
同じような流れになりそうです!
今の所問題ないようですね!ありがとうございます!!- 9月19日

柚葉
すみません、ズリバイはしてますがまだハイハイしてませんがつかまり立ちしてます💦
良くないんですか?😳
逆質問ですみません💦
立つ前に立たせる練習をするとO脚になったりとかは聞くんですけど自分でするようになった物がダメなんですかね?💦
-
はるなつ
ハイハイ前に立つと、足腰弱いらしいです!!
- 9月19日

むーた
うちの息子がそうです!
つかまり立ちから立っち、歩くのも早かったですが、ハイハイはなかなかせずずり這いかつかまり立ちを良くしてました。
確にハイハイは沢山すると強くなるって言いますもんね。
立ちりながらもハイハイを覚えて両方してましたよ!
今3歳ですが成長で気になる事もありません。
逆に他の子より転けたりもしないです。(小さい時からよく外遊びをしてたからか、、、)
-
はるなつ
立ちながらハイハイも覚えてくれるといいですねー!!
今問題がないようなら大丈夫そうですね!ありがとうございます😊- 9月19日

にゃん
うちの子も7ヶ月くらいでつかまり立ちしました!
でも、怪我が多いと感じた事はないです。
むしろ、よろめいても踏ん張って、オーバーに転んだりすることはないです。
-
はるなつ
なるほど!踏ん張る力つきそうですもんね!ありがとうございます!!
- 9月19日

なみスチル
下の子がそうでした(・ω・)!
でも全然怪我しませんし、下り坂も全速力で走って行きますが器用にバランスとって転びません!こっちが毎回ヒヤヒヤですが…笑
なので一概にそうとは言えないと思います^_^
そういった話を聞いてしまうと、怪我が続くとそうなのか?と心配になりますよね…
でも掴まり立ちよりハイハイするお子さんが多いってだけの順番なので、ハイハイより先に掴まり立ちをしたからといって順番が逆ではないと思っています!
-
はるなつ
ありがとうございます!!すごく不安になってしまいました💦
人それぞれと思って娘に接していきたいです!- 9月19日

こたま
長女がハイハイしなかったです!お尻をプリっと高くあげてフリフリしてはベタンと潰れて、進むのが下手なイモムシみたいでした😅
そんな状態でハイハイは上達しないまま立ち上がり、10ヶ月頃から歩きだしたのですが、こける時に手が出ないとかってことはないですよ😄
こけたりぶつけたりすれば、それなりにケガもしますが、他の子と比べてケガをしやすいとかはないし、いたって健康で同じ年の子より背も高いくらいです😅
ハイハイあまりしなくて立っちゃった赤ちゃんに「ハイハイしてっ!」って行っても無理ですし、あまり心配しなくても大丈夫と思いますよ~😊
-
はるなつ
人それぞれなんですね!
10ヶ月から歩き出し、早いですね!!
参考になりました、ありがとうございます!!- 9月19日

ママリ
上の子が ずり這い→つかまり立ち でハイハイしないまま歩き出しましたが、歩き方が変でもないし怪我など全く無く順調に成長してます(´ω`)
-
はるなつ
ありがとうございます!!安心しました!!
- 9月19日

みす
うちは首すわり、寝返り、おすわり、つかまり立ち、はいはい、伝い歩きでした( ^ω^ )
ズリバイまだ見たことないです💦
-
はるなつ
ズリバイ前にハイハイしたんですね!順番は人それぞれなんですねー!!
- 9月19日
はるなつ
足腰弱いんですね💦きゃー💦
ありがとうございます!!