
コメント

マメ
○私の妹が20歳で出産し、21歳から2年間学校に通い准看取得、29歳から3年間また学校に通い正看護師の資格を資格しました。
私が看護師で、妹がシングルマザーだったので、子供の為に看護師になることを勧めました。
○姪っ子は、生後6ヶ月から保育園に通っていましたが、私が送迎したり、実習中は、食事やお風呂等の日常生活から、休みの日のお出かけなど、勉強出来るよう協力しました!
○学校選びは、定時制で働きながら通えることと、働いてる病院から奨学金で学費全部出してもらえるところは1つしかなかったので、自然に決まりました。
○妹は中卒でしたので、漢字もあまり読めず…笑
計算問題等は全然出来ませんでしたが、無事留年することもなく、卒業し資格を取りました。
勉強は育児をしながらだと大変だと思いますが、仲間も出来ると思うので、なんとかなると思います!
家族なり周りの協力は必要ですが、やりがいもあり、生活面を考えても頑張る価値がある仕事だと思います‼︎
是非頑張って下さい😄

マメ
そのような素敵な体験があるのでしたら、是非目指して欲しいと思います‼︎
ちなみに、私が行っていた看護学校は妹と同じ定時制の学校だったせいか、20代〜50代と年齢層も様々でしたよ😄
-
みかん
ありがとうございます!😊
よく考えて家族とも相談してみたいと思います!!
本当にありがとうございました!- 9月19日
みかん
丁寧なお返事をありがとうございます🙇
妹さん、努力家ですね!
定時制の学校もあるんですね!
全日制の学校しかないと思っていたので、教えてくださりありがとうございます。
やはり、家族や周りの協力なしにはできませんよね🤔
切迫早産で2カ月入院していた時に支えてくれた看護師さんや助産師さんが
とても親身になってくれて、その時の経験が忘れられなくて憧れを持ち始めました。
色々な悩みを聞いてくれて、ただ治療するだけでなく、患者さんの心に寄り添って不安を取り除いてくれる、そんな看護師になりたいと思うようになりました。
体験談なんか書いてすいません💦
よく考えて、決めて行こうと思います!
ありがとうございました😊