
1歳の娘が吐き戻しをしました。内容は透明なよだれと白い液体。元気そうだが、様子を見ている。胃腸炎か心配。離乳食は様子を見るか迷っている。
1歳で吐き戻しってありますか?
先ほど娘が吐きました。
今まで滅多に吐き戻しをしたことがなく、出て来たものは透明なよだれ(ネバっとしてたので)と白い液体(おそらく母乳)だけでした。12時に離乳食食べさせてからは母乳と湯冷まし以外食べさせてません💧
生後3ヶ月ごろにあった吐き戻しの時と同じような内容物でした。
本人は吐く前も現在も至って元気です。吐いた瞬間をわたしが家事をしてて見ておらず…。全く前兆なし、よだれがダラーっと出た後のような感じでした💦
とりあえず胃腸炎だったら家族に移っては困るので床はハイター消毒しました。
離乳食の時間がもうすぐなのですが食べさせようか様子をみようか悩んでます…。
ただの吐き戻しならいいのですが月齢的にもう違いますかね?💦
- なおたん*✧︎(8歳)
コメント

まのん
胃腸炎かもしれないですね。液体だけでもすぐ嘔吐してしまいます。
2次感染気をつけてください。

じゅん525
うちは吐き戻してますよ(笑)
朝7時過ぎに食べた朝御飯を、11時頃に騒ぎすぎて吐いたりとかしょっちゅうです(笑)
-
なおたん*✧︎
コメントありがとうございます😊
月齢近いですかね?🤔
娘が吐くことが滅多になくてかなり戸惑ってます💦- 9月17日
-
じゅん525
うちは1歳7ヶ月です!
そしてずーっと吐き戻しの多い人なのであまり参考にならないかもしれません。。。- 9月17日
-
なおたん*✧︎
じゃあ半年違いですね!
その月齢でも吐き戻しすることあるんですね…。
吐き戻しなのか嘔吐なのか区別がつかず、本人はけろっとしててめちゃめちゃ元気なので…💦お風呂とかどうしようとなってまして💦- 9月17日
-
じゅん525
保健師さんにも首をかしげられるくらいなので珍しいのかもしれないです。痩せの大食いで7.3㎏しかないので、胃下垂?とか胃が小さくてまっすぐなのかなー?とか勝手に考えてます。
胃腸炎なら熱を出したり下痢もあるはずなので、とりあえず身体を冷やさないようにささっとシャワーにして、ご飯もなるべく胃に優しい、消化の良いものにして様子見でもいいかもしれませんね!- 9月17日
-
なおたん*✧︎
うちも7キロ台です💦離乳食もそこまで食べない子ではあります💦
下痢はないのですが9月1日からずっと軟便で💦小児科にも何回かオムツ持参して相談してますがそこまで気にするほどでもないと言われてました💦
熱は9月2日に発熱して8日に下がってるので…💦シャワーだけにしましたね!
ひょっとしたら湯冷まし一気に飲み過ぎたのかもしれません💧吐く直前に湯冷まし飲んでるので💦- 9月17日
なおたん*✧︎
コメントありがとうございます!
恐ろしいです💧先月私が細菌性の胃腸炎でかなり苦しんだので💧
湯冷ましを大量に飲んでしまった後に吐いちゃったようで…。離乳食はどうすべきでしょうか?💦
まのん
わたしも胃腸炎なってほんと辛かったです💦子供自身も不安ですよね。
病院ではミルクだけでもいいからまず水分をとるようにして、吐かなければお粥や柔らかめのうどんからあげて大丈夫と言われました!
お大事にしてください✨
なおたん*✧︎
不安です…実は9月入ってからずっと軟便で小児科にも相談してるのですが様子見てくださいと言われて連休明けに病院行こうと思ったら吐いてしまって焦ってしまいました💦
とりあえず水分摂らせます!
ありがとうございます😊