※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡mam(2ヶ月)
子育て・グッズ

生後1ヶ月のマザーズバックって何入れてますか?

生後1ヶ月のマザーズバックって何入れてますか?

コメント

yun☺︎︎❤︎

母子手帳、オムツ、おしりふき、オムツ入れる袋、着替え、ミルク、タオル

  • yun☺︎︎❤︎

    yun☺︎︎❤︎


    すいません💦
    途中で送ってしまいました(;▽;)

    このぐらいですかね…😊

    • 9月16日
deleted user

着替え オムツ お尻拭き ガーゼ
オムツ入れる袋 母子手帳
いれてます ♩自分は混合なのて
お湯 湯冷ましも入れてまく!

  • deleted user

    退会ユーザー

    入れてます!でした!

    • 9月16日
めいママ

1ヶ月の時は母乳かミルクにもよりますが、私は混合だったため、オムツ、お尻ふき、ゴミ袋、哺乳瓶、ミルク、水、お湯、多少の着替えを持ち歩いてました!
すごく重くて肩がこってしだかなかったです(笑)

まぁぶる

オムツセット、ミルク用品、吐き戻し時用の着替え、母子手帳、ノンアルコール除菌シート、ガーゼ数枚…これらは必須でした(^^)

maa

おむつ、着替え2セット、ミルク、おくるみ、爪切りなどのケア用品、は必ず持つようにしてましたね🙌

  • m♡mam(2ヶ月)

    m♡mam(2ヶ月)

    爪切りもですか?

    • 9月17日
  • maa

    maa


    頻繁に爪切りしてましたが、ふとした時に顔に傷がつくことがあったので今も持ち歩くようにしてます!

    • 9月17日
さとあゆ

オムツ、おしりふき、哺乳瓶、水筒(お湯)、着替え、ガーゼ、ガーゼのおくるみ、母子手帳

この辺は常に持ち歩いてます✨

  • さとあゆ

    さとあゆ

    あ!あとミルクと保湿クリームもです💦

    • 9月16日
deleted user

母子手帳、保険証類
オムツ、お尻拭き、着替え、靴下、オムツゴミ袋、ミニタオル
必要に応じてミルクとお湯と哺乳瓶とか入れてましたよ(o´罒`o)

えまま

母子手帳
オムツ
おしりふき
着替え2着
おもちゃ
ガーゼタオル
ハンドタオル3枚
授乳エプロン
哺乳瓶
粉ミルク
水筒
入れてました!!

リラックマ

オムツ・おしりふき・ガーゼ・タオル・着替え入れてます😊
あと、混合なので少し長い時間出かける時はミルク・哺乳瓶・お湯・水も入れてます😆

deleted user

うちは 完ミなので
哺乳瓶
粉ミルク
湯冷まし
水筒

おくるみ
おしゃぶり
母子手帳(保険証など)
オムツ(おしりふき)
着替え
ハンドタオル2~3枚
ビニール袋(オムツなどゴミ入れ)

入れてました〜\( ˆoˆ )/

こてつママ

【オムツ】
オムツ4〜5枚、おしりふき、ゴミ袋、おむつ替えマット

【着替え】
肌着、カバーオール、ガーゼ

タオル、バスタオル、授乳ケープ、おくるみ、母子手帳、保険証、育児日記

とりあえず↑これだけ詰め込んで出かけています♡

みい(20歳)

母子手帳
着替え
オムツ
おしりふき
ビニール袋
授乳グッズ(母乳なら授乳ケープ、ミルクなら哺乳瓶、粉ミルク、お湯、白湯)
ガーゼ
タオルケット(寒い時に掛けてあげれるもの)

私はこれにプラスして、
ベビー綿棒
保湿クリーム
鼻水吸い取り器
爪切り

も持ってました!

  • m♡mam(2ヶ月)

    m♡mam(2ヶ月)

    綿棒、クリーム、爪切り類って外出時に使いますか?

    • 9月17日
  • みい(20歳)

    みい(20歳)


    綿棒はよく使ってました!
    爪切りも、たまにささくれみたいになってる時に使えますし結構便利です!
    冬場は鼻水吸い取り器必ず持ち歩いてました!!

    保湿クリームはぶっちゃけ子供はほぼ使わず私が使ってました😅

    • 9月17日
あちゃこ

オムツ、おしりふき、オムツ入れ袋、
母子手帳、着替え、ガーゼ、
授乳ケープ(授乳と寒いときに使用)、
ビニール袋、ティッシュ、ハンドタオル、
オムツ替えのときに敷くやつ
くらいですかねー!

柿ピー

完母です。
オムツ、着替え、お尻拭き、ゴミ袋、ガーゼ、ウンチがこびりついた時用の清浄綿、母乳パット、母子手帳、あとは、吐き戻し多いからスタイ持って出かけます!

  • 柿ピー

    柿ピー

    追加で
    使い捨てのオムツシートと、おくるみもってきます。

    • 9月18日