
赤ちゃんが寝返りするようになり、寝返り防止クッションを買うか悩んでいます。夜の起きる頻度が増え、寝不足でイライラしています。使っている方や意見を聞かせてください。
赤ちゃんが寝返りするようになって寝てる
時も寝返りするようになりましたが、防止
クッションを買うか悩んでいます。
これも成長のひとつなのですが夜起きる頻度
が増えて寝不足の日もあり仕事をしているの
で前までは朝まで寝てくれてたのにと思うと
イライラしてしまったりします。
使っている方、あえて使っていない方、意見
を聞かせてください。お願いします。
- @ayapanda(妊娠27週目, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

怪獣使い
私は使ってません。
簡易的なものをネットで見て作ってみましたが逆に寝返り出来ずに怒る&突破されたので^^;

つくつくぼーし
私はぬいぐるみ置いてます(笑)
枕とかクッションとかでとりあえず対策してみるのはどうですか??( ˆ࿀ˆ )
-
@ayapanda
私もぬいぐるみ置いてるんですけど突破して
布団の端っこにいたりぬいぐるみにまぎれて
たりしたのでだめだなぁと思い諦めてたんで
すけど防止クッションがあると知ったのでど
うなのかと思い悩んでます😥- 9月16日

☆MI-SAN☆
うちの子は3ヶ月から寝返りするようになり、それからはほぼうつ伏せで寝てます!
最初はとても心配しましたが、自分で顔を動かして絶対横向いてるし、うつ伏せのほうが熟睡できてるみたいなのでほっておいてます。
寝返りし始めた頃はうつ伏せが苦しくて何度か起きていましたが、いまはうのほうが落ち着くみたいで起きなくなりましたよ♪
2週間弱くらいで起きなくなりました!
-
☆MI-SAN☆
なので、使ってません!
- 9月16日
-
@ayapanda
寝返りをしはじめてからうつ伏せでも寝るかな
ぁと思ったのですが覚醒して起きてしまいます。- 9月16日

みかりん🍊
こんばんは(๑・̑◡・̑๑)
お仕事ご苦労様です☆
うちも、寝返りを片方だけ、ばんばんするので、悩んだ末、クッションを買うのはもったいなかったので、そば殻ってゆうのかわかりませんが、赤ちゃんでは、持ち上げられない重い枕を横に置いて寝返りが出来ないようにしています(๑>◡<๑)
あと、端に寝かせて、寝返りをする方を斜めにしています!
-
@ayapanda
なるほど!
重いものはいいアイディアですね!
ありがとうございます!- 9月16日

スゥ
2リットルのペットボトルに水入れて、タオルで包んだのをお子さんの体の横に置いてみたらどうですか?
うちの子はそれでしなくなりました😄
でも足の力強くなってきたら意味ありませんでしたが😊
-
@ayapanda
ペットボトルならすぐにでもできそうですね🌟ありがとうございます!!
- 9月16日

きょうこ
うちは、西松屋で購入して使ってます。添い寝してるのですが、マットレスと床の段差があるので心配で気になって(。>д<)それに、そんなにお高いものでもなかったのでものは試しで使い始めました。
うちのこどもは嫌がらずにぐっすり寝てくれてますよ~私も安心して眠れます(^^)買ってよかったと思いました
-
@ayapanda
代わりにできそうなのがあるのでやってみて、購入を検討してみようと思います!
ありがとうございます🌟- 9月16日

ラビ
うちは迷ったあげく、購入しませんでした。気にはなったんですが、いつも顔を横に向けていて、むしろうつ伏せが寝やすそうだったからです😅
しかし、うちの息子は寝返り返りがずっとできなくて、1歳近くまでできなかったかな?😅なので、うつ伏せになって寝るものの、元に戻りたいのに戻れないー!って起こされてました😅勝手に戻ってよ😅って思いながら…。

アンパンマン♡
そんな時期って一瞬で過ぎますよ(笑)
たまに寝てるの見に行ったりしてたら気付いたら1歳(笑)
防止クッション、、いらないかなーなんて思います!
@ayapanda
そうなんですね、ありがとうございます!
怪獣使い
2リットルペットボトルとバスタオルで作るのがあるので良ければ調べてみてください!
@ayapanda
やってみようと思います♪
ありがとうございます😊