
生後3ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳を増やすために白米を食べているが、食事を減らせずに体重が増えて心配。同居で動く機会が少ないことも考えられる。
生後3ヶ月の赤ちゃんがいます👶
産後、母乳を増やすために白米をたくさん食べています😃
母乳も安定してきたのですが、また母乳が減るのが怖くてご飯を減らせずにいます😅
そのせいか完母なのにまったく痩せません⤵
プラス5キロ…
みなさんはどんな感じですか?
まだこれから減りますかね😅?
同居で育児に専念出来ていて、買い物や食事の用意などをやらないでいられるから、動くのが少ないのかなーとも思っています💦
- ももちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

Reeeeee
私は昔からほとんどお米食べない生活です😅💦
だけど母乳めっちゃ出てます💦💦💦💦

ちゃん(^^)
2ヶ月前まで実家にいて、実家ではお米たっぷり食べてました!
私も家事をしてなかったので動かず、おかげで体重が退院時よりプラス1キロになりました笑
自宅に戻り米を減らしたり、夜はお米食べなかったりするようにしましたが、おっぱいは十分出てますよ!
調整してみてください♡
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
母乳が減ってしまったことがあってからなんか怖くて😅
でも、少しずつ調整したいと思います☺- 9月16日

えみ
私も体重が減りません💦
夜だけ炭水化物を抜いてますが、完母でいけてます。
1日、最低でも5000歩を歩くようにして、毎晩腹筋を300回くらいしています。
でも、痩せないです😅
2人目まではすぐに痩せたので、年齢を重ねて基礎代謝が下がったのかなと思ってます。
今後も頑張るつもりです💪
一緒に頑張りましょう😊
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
腹筋、すごいですね!
わたしもそろそろスクワットや腹筋を始めたいと思います☺- 9月16日

みーまま
母乳のためにたくさん食べてて偉いですね♡
私もたくさん食べてますが、生後3ヶ月頃にはとりあえず妊娠前の体重に戻りました!けれどあまり食べないでいるとすぐ体重が減っちゃいます。。
なので完母のうちはたくさん食べてていいと思います(ˊωˋ*)
私も家にずっといるので体力も落ちまくってます😂
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
たくさん食べてて痩せるの羨ましいです😓
もともと太りやすいからですかね😅
無理せずに調整しようと思います👶- 9月16日

ことり
ちゃんと赤ちゃんのことを考えられているんですね✨
わたしは自堕落な生活になっています💦
朝と夜はお米は食べるようにしていますが、昼はほとんど食べていません😖
そのせいか、妊娠前マイナス6キロです
母乳をやめて、普通の食事になった時が怖いです
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
二回もストレスで母乳が減ったことがあるので怖くて😅
夜のご飯を少し減らしたりしようと思います☺- 9月16日

ちゃんゆ
昔から白米食べない派ですが
出過ぎで困ってました😅
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
白米以外はパンが多いんですか?- 9月16日
-
ちゃんゆ
んー基本おかずだけです笑
- 9月16日

みるく
白米たくさん食べるようにしてますが、母乳はまだまだ少ない気がしてます😭
体重は特に何もしなかったんですが、3週間くらいで戻っちゃいました😅
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
わたしも一ヶ月のころは全然足りなかったですが、いまは完母なのでだんだん増えると思いますよ✨
たくさん食べて体重が減ったのが羨ましいです😓- 9月16日

ママリ
私は逆に母乳が出すぎるので、ご飯食べないようにしていますww
体重は半年までに戻れば良いと聞きますよ〜!!
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
出すぎるのも大変ですよね😓
わたしも最初は母乳過多で乳腺炎はお友達でしたが、減ってしまって💦- 9月16日
ももちゃん
ありがとうございます😃
そうなんですね⤴
普段はパンですか?
Reeeeee
パンも時々食べる程度で、基本は軽い糖質オフをしてます✨
混合ですが、産後3ヶ月で元の体重まで戻りました😌