※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カカ
妊娠・出産

妊娠初期に病院を変えた方いらっしゃいますか?時期と理由を参考までに教えていただけると嬉しいです。

妊娠初期に病院を変えた方いらっしゃいますか?
時期と理由を参考までに教えていただけると嬉しいです。

コメント

あったん

分娩予定の病院は平日15時半までしか健診してなかったので仕事しながらでも通える土曜夜18時までのクリニックに変えました❣️
見当違いな回答だったらごめんなさい🙇‍♀️💦

  • カカ

    カカ

    それは不便でしたね💦回答ありがとうございます😊

    • 9月16日
nan

1人目も2人目も転院しました!
1人目は助成券使う前、初期の血液検査の前だったので10週とかですかね、、
理由は個人病院より総合病院のほうが何かと安心だし安いと実母に勧められた為です。実際そんなに金額変わらなかったですが、、
2人目は出産までに引っ越す予定があるので引越し先の近くの病院に転院しました!
それは中期入ってからです。

  • カカ

    カカ

    総合の方が確かに何かあったときは安心ですよね!回答ありがとうございます😊

    • 9月16日
うさみー

私は妊娠9週目、母子手帳をもらい、その後一回目の検診を受ける前に転院しました。
理由は受付看護師の態度の悪さ、待合室の海外の方の多さで物を食べる、大声で話す、予約が一切ない事です。
ナースや医師によっては威圧的、母親いわくこの病院はやめた方がいいとのこと。

病院は行ってみないと分かりません。
相性もあるので。
もし転院を考えてらっしゃるなら良い病院が見つかりますように。

  • カカ

    カカ

    私は昨日胎嚢が確認出来たのですが、まだ心拍が確認出来ていないのに次の検診は1ヶ月後と言われ不信感がありまして。。10wまで職場にも言わずに働くのはって言ったのですが、先生がそう言うのでと助産師には言われました。せめて3週間後はと聞くと少し早いかもと言われました。早いことはないと思うのですが。
    受付で無理矢理2週間後に予約を入れたのですが、感じは悪くないんですけど、初産だし、モヤモヤしてしまって転院もありかなぁと。。
    ただ徒歩で行ける場所で、何かあったとき行きやすいのが安心で選んだので悩んでいます。
    長くなりすみません😓

    • 9月16日
  • うさみー

    うさみー

    いえいえ。私も初産婦で色々分からずじまいです。
    胎嚢が確認取れたのに次が1ヶ月後…4週間後ってことですか?それはちょっと長いですね…。
    私の場合は二週間後で心拍確認が取れました。
    まぁ病院によって、だとは思いますが…4週間後には必ず心拍確認取れるかなと思いますが…2週間経っても確認取れない方はまた次に実費で支払わなきゃならないので(´・ω・`)

    私も最初は徒歩で行ける距離の場所を選びましたよ!
    ですが口コミとか見ると酷いものがやっぱ多かったもので黙って転院しました。
    紹介状云々より自分にあった病院を探すのが一番だと思うので…補助券使った時はしばらく5000円以内には出費も収まったので出費で安定しないのはそれまでかと…こちらこそ長くなってすみません💧

    • 9月16日
fuitsu

確か9週くらいに変えました!
先生もスタッフも感じ悪かったので…!

  • カカ

    カカ

    その時って始めに実費でやった検査結果等はもらって転院されましたか?
    転院するとまた一から検査したりするのでしょうか?

    • 9月16日
  • fuitsu

    fuitsu


    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 9月16日
にじのママ

私はレディースクリニックから産める病院に変更しました!
レディースクリニックでやった検査結果などカルテ内容は、紹介状と一緒に渡されたので病院に提出しましたが、その産院では違う病院で検査しててもし直すところだったので、二重にお金かかりました💧
病院によってはその検査結果を元にカルテを作って検査しないところもあると思うので、それは変更する病院に問い合わせない限り分からないかなって思います💨

  • カカ

    カカ

    二重にお金がかかってしまうのが、ちょっとネックなんですよね😭
    検査結果も出てたっぽいのに、次の検診の時にまとめてお伝えしますねって言われました。

    心拍確認からすべてのことを10wまで待たせて一度にまとめて終わらせたいのかな?と不信に思ってしまいました。

    • 9月16日
  • にじのママ

    にじのママ

    検査って血液検査でしょうか?💡
    血液検査なら1週間後に出るので、即日にはわからないと思います💦
    尿検査やおりもの検査なら当日に分かりますが...

    • 9月16日
  • カカ

    カカ

    おりものの検査と恐らく尿検査です!
    初診でそれをやって、実は不整脈があり内科に先に受診してほしいと言われ、内科に行き不整脈の検査結果を持って2回目の受診でした。
    2回目の受診が昨日で5w6dだったんです。それで次の検診は1ヶ月後と言われました。

    • 9月16日
  • にじのママ

    にじのママ

    その状態でなんの結果の報告も無かったってことでしょうか?🤔

    尿検査って蛋白尿かを見たりしますので、母子手帳に蛋白尿+-記載されてますか?💡
    産院でも蛋白尿のことは「今日はマイナスだね!」とか「今日は+かぁ。なんか思い当たることある?」とか言われたりします💦
    でもプラマイゼロのときはなんも言われないです👀
    おりもの検査も何もなければ言われないと思います!
    おりもの検査ではカンジダとか破水してないか、その他の異常がないかを見ます(^^)

    不整脈からくる、妊娠中の心配事ってあったりするんですか?
    それは知らないので分からないですが、もしあるとすれば、ちょっと説明欲しいですよね💦
    妊婦検診って初期の頃、または心拍確認できてない時は月1です!

    • 9月16日
  • カカ

    カカ

    まだ心拍確認出来ていないので、母子手帳はありません。
    本当に胎嚢が正常位置に確認出来ただけの段階です。
    心拍確認が出来ていない時期の受診は月1が当たり前なんですか💦?

    • 9月16日
  • にじのママ

    にじのママ

    あ、そうなんですね💦
    それはすみません(^_^;)

    うーん、病院の方針にもよりますが、今お腹にいる子の心拍確認できてない段階で行った時は、1ヶ月後来て!って言われました👀
    後日理由を聞いたら、
    1週間後に来てもらっても心拍確認出来ない可能性高いし、余計お金もかかるから💡胎嚢確認できたなら子宮外妊娠の可能性は無くなるし、1週間後に来てもらっても意味無いこと多いからよ〜😄
    って言われました💦💦

    • 9月16日
  • にじのママ

    にじのママ

    母子手帳貰ってないなら補助券もまだですよね??💡
    ってことは妊娠は病気じゃないので保険適用外の実費になるので、エコーと尿検するだけでも結構かかりません?💦
    それを配慮されているってこともあります!

    母子手帳貰っても中期になるまでは月1ですよ💨
    中期から2週間に1回、後期になると週1です😁✨

    • 9月16日
  • カカ

    カカ

    そうなんですね、色々とありがとうございます😊

    • 9月16日
  • にじのママ

    にじのママ

    もし信用できないなら、次の検診まで待って、紹介状書いてもらって転院するといいと思います😁💡
    せっかく転院するなら、もう産院でいいと思いますし👀
    この1ヶ月の間に産院を見つけなきゃいけないですけどね💦

    • 9月16日
fuitsu

まだ検査らしい検査はしていなかったので結果等は貰わず、次の病院には口頭で伝えました!
「妊娠の確認はしてもらいました、予定日は◯月◯日と言われましたが確定ではないとのことでした」と伝えましたよ( ・‿・ )

  • カカ

    カカ

    そうだったんですね!回答ありがとうございます😊

    • 9月16日
purestone

私は変えたというより、県外に引っ越したので変わってしまったのですが、結果よかったなと思いました。

最初の病院のときに胎嚢と卵黄嚢がみえただけで成長が止まってしまったのですが、その病院は初診の時から心のないようなすごく冷たいおじいさん先生でした。開業時間にも遅れてくるし!そして、掻爬手術をしないといけないと言われました!

ですが掻爬手術の時期くらいに引越しになったので、引越し先で病院を探して掻爬手術することになり紹介状を書いてもらいました。

引越し先で病院に行くと、掻爬手術はしなくても一ヶ月くらいしたら自然に出てくるよといわれました。


ネットなどで調べてみると掻爬手術をすると次に妊娠しにくくなったりもするみたいで、自然に出てくるならしなくてよかったと思いました!


その当時は初めての妊娠ということもあり、あとあと知ったのですがのですが、最初の病院は出産はしてなく検診だけみたいでした。そもそも、場所が場所なだけに風俗の方向けの婦人科だったのかもしれないです!

それにプラス、ここは私の考えですが、掻爬手術した方が保険が病院側に入るかなんらかのメリットがあったのではないかとおもいました!

今は16wで新しい命が育っています!前回のことを教訓に病院選びにはこだわりました!

  • カカ

    カカ

    そうだったんですね💦身体に負担がかからない方法があり良かったです。
    病院選びって不妊治療のときも思いましたけど、難しいですよね。

    どうかお身体、ご自愛ください😊

    • 9月16日
purestone

最初の病院では胎嚢確認だけの時は来週も来てといわれましたよ!

現在の子は、初診で心拍確認できたので二週間後に来てといわれました!

妊娠11週、12週くらいまでは二週間に一回だったりするとおもいます。

人に聞いた話では、産み専門のところもあれば、風俗の子向けのような堕したりする専門ぽいところもあったりするみたいですよ!
ウィメンズパークなどで調べると良い病院にであえるとおもいますよ(^^)

  • カカ

    カカ

    心拍確認出来たのは、何週くらいでしたか?早く確認がしたいです😭

    • 9月16日
  • purestone

    purestone

    今回は5w3dの初診で心拍確認できましたが、たしか、6w〜8wくらいが多いんじゃなかったかなとおもいます(^^)

    • 9月16日
しーちゃん

入籍前に妊娠がわかり地元のクリニックで通院していましたが
旦那の実家への同居になりひっ9~10wぐらいで引越ししそこの総合病院へ変更しました。

前のクリニックでは切迫流産して1週間程入院しましたけど優しくしてくれました。
今の病院は女の先生なので親身に話を聞いてくれてと。
どちらもいい病院です。

妊娠がわかった時に引越しすることが決まっていたので検査等は今の病院でしてもらいました。