

りんこ
言い忘れましたが、チョッパー機能はないみたいです

もみ
これからの離乳食に大活躍ですね( ´∀`)
私も初期はブラウンのブレンダーで10倍がゆや野菜をペーストにしてあげてました!
-
りんこ
離乳食にはほんと助かりそうで嬉しいです😊
うまく使いこなせたらいいんですが♡- 9月15日

まいこ
あまったお野菜でドレッシングをつくったり、スープにしたりしています(*^^*)
冷蔵庫が整理できて、節約にもなるし満足です♪笑
私は100均のカゴにいれてキッチンの収納にいれています🤔
けっこう場所とりますよね、重ねられないし…
-
りんこ
あまったお野菜のドレッシング!!
そこにお酢や塩胡椒って感じですか?
作ってみたいです!
場所とりますよね💦
コードも微妙に足りないし笑、重ねられませんよね💦- 9月15日

退会ユーザー
めちゃくちゃ手抜きですが…😂
さつまいもを茹でて牛乳やコンソメを入れてブレンダーして、粉末のコーンスープを規定の分量で作って更に混ぜて濾して『とうもろこしとさつまいものスープ』として、しれっと手作りした風に食卓に出してます。笑
-
りんこ
え!
全然手抜きじゃないです!!
濾したりとかしたことないです😲!
火を使わなくていいなんてなんて素敵♡
濾さずにだしたら…ダメですよね笑- 9月15日
-
退会ユーザー
好みだと思いますが、私はザラザラ?な舌触りが嫌なので濾してます😋
離乳食初期はとにかくブレンダー様様で、離乳食で使わなくなってからはバナナミルクとープにしか使ってないです。笑- 9月15日
-
りんこ
そっか、ザラザラ笑
作るときは私も濾すようにしますね笑
スープとか滅多に作らないので、子どもが少し大きくなったら作ってあげようと思います😊
ありがとうございます😊♡- 9月15日

退会ユーザー
たこ焼きする時、餃子作る時、カレー作る時…みじん切りに使ってます☺️
あとは、カボチャや人参、ジャガイモでポタージュスープもよく作ります🥔🥕☕️
旦那は凍らせたバナナと牛乳で、よくバナナミルクを作って飲んでますよ〜💓
離乳食にも使えそうですよね!
わたしは箱は捨ててしまって、箱の底に付いてた発泡スチロール?に、最初の状態と同じ様に立てて収納してます📦📦
-
りんこ
なんか、みじん切りはできないって書いていたように思いますが、いけますか?
あれ、商品の写真間違えたかも笑?!
みじん切りができればよかったのに!!って開けた時に思ったんです💦
バナナミルクいいですね♡
ヘルシーだし美味しそうです♡
発泡スチロールの下の部分だけ収納、いいですね!
ありがとうございます😊- 9月15日

ママリ
フードプロセッサーでよくひき肉作ってます😊
-
りんこ
そんなこともできちゃうんですか?!
自分でひき肉作れたら何が入ってるか明確で安心ですね♡
ありがとうございます😊- 9月15日
コメント