※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

直接支払い金制度…利用できる条件とできない条件わかる方いらっしゃいますか?😭😭

直接支払い金制度…
利用できる条件とできない条件
わかる方いらっしゃいますか?😭😭

コメント

結奈mämä❤️

保険に入っていれば出来ると
聞いたことがありましたが
出来ないって言われましたか…??

  • M

    M


    いや、言われてないんですが
    なにが基準なのかなーと思って(>_<)💔

    • 9月15日
  • 結奈mämä❤️

    結奈mämä❤️


    言われてないのであれば
    保険に入っていれば出来ると思います!!

    病院側に伝えたら書類を
    貰えると思うので
    書類を貰って提出すれば出来ますよ☺️

    もし何か不安があれば
    早めにやった方が何かあった時に
    対応出来ると思いますよ😌

    • 9月15日
  • M

    M


    そうですよね😣🙏🏻
    ありがとうございます!!
    来週病院なので聞いてみます( ´›ω‹`)

    • 9月15日
あい

病院が直接支払い制度をつかっているかどうかじゃないんですか?

  • M

    M


    お産する予定の病院では
    制度はあります。
    ただそれを利用できる人とできない人の条件はなんなのかと思いまして(´・ω・`)

    • 9月15日
  • あい

    あい

    できないひとはきいたことないです。

    国保でも社保でもできます。
    保険料滞納してるとかですか?

    • 9月15日
  • M

    M


    それはないです😥
    わかりました、ありがとうございます!

    • 9月15日
ゆぅい

産院によっては直接支払い制度は使えない場合がありますので産院で確認してみて下さいね😅
出来ない条件だとしたら保険の未払いがあると使えません

  • M

    M


    なるほど🤔!
    ありがとうございます!

    • 9月15日
🐰❤️🐰mama

健康保険に加入していれば出産一時金か出るはずですが。
直接支払い制度は病院によるみたいです!よほど小さな病院でなければ直接支払い制度になっていると聞きましたよ☺️病院で書類を書いて、出産後に健康保険組合に必要な書類を提出します!

  • M

    M


    そうなんですね!
    ありがとうございます( ´›ω‹`)

    • 9月15日
A

産院によって、出来るかできないか決まってるんだと思います!

  • M

    M


    そうなんですね!
    ありがとうございます(>_<)

    • 9月15日
みぃ

旦那さんの会社が支払い制度適用していれば使えると思いますょ?

  • M

    M


    ありがとうございます!

    • 9月15日