
コメント

退会ユーザー
保育所でも保育士資格持ってない人もいますよー
保育士資格持ってますが、相当簡単に取れる資格なんで資格あるから安心ってわけでもないですしね(;o;)

あんず
不安です、、、だからみんな、認可保育園に預けたいと思うんですよ。
でも止むを得ず預けないといけない時もありますよね、、、自分の目で確かめて、信用できそうかどうか決めるしかないんだと思います。
-
m
なるほど…。
子供は決められないから自分次第ですよね😭- 9月14日

3kidsma-ma
私は託児所や保育園は、怖いから子ども3人預けたこと一切ありません。
3歳までは自宅保育で3歳からは私立幼稚園にいかしてました。ゆるいから不安なんですよねー。
近所に託児所があり屋外で砂で遊ん出る1〜2歳の子どもがいて普通に砂食べてたし先生もあらあらといって払いのける程度。とおもえば砂場でおもらし…先生足りないじゃないの!?と思ったり、、
-
m
えー!
砂食べてもその程度で済んじゃうんですか。
色々な菌が入っちゃってるかもしれないのに。
そのお話し聞いてやはり怖いです😵💦- 9月14日

✩sea✩
保育士資格を持っていて、昔、無認可託児所で働いていたこともあります(*´-`)
現実を知っているので、無認可には絶対預けたくありません!
子ども達3人は、公立の保育園に行かせています( ᵕᴗᵕ )

退会ユーザー
そんなに心配なら自分でみればいいんじゃないですかね。
人それぞれ子供を預けるのには理由がありますから。

chico
現在待機児童の為、託児所に預けてますが、全く怖いと思いません。
近隣の市町村にある託児所の話を聞くと怖いなと思いますが、うちが通ってるところは本当に良くしてくれると思っています。
今日も保育参観行って来ましたが、ただ預かってもらうというわけでなく、普通の保育園のようにタイムスケジュールを決めて朝の会やらダンス、おやつ、お外へのお散歩、ご飯、トイレなど...
本当にしっかりやって頂いてて、先生もみんな良くてしっかり子供一人一人を見ててくれて感謝しています。
私も漠然と託児所は良くないなと思っていた時もありますが、預ける前に見学もきちんとさせてもらい、お話も聞けたので、ここなら大丈夫だと思い預けました。
託児所にもよると思いますよ。
しっかり見て下さる先生もいるので、何でもかんでも託児所がダメというのはいけないなと思いました。
-
柚葉
横からすみません。
現在認可保育園の保育士で、過去には託児所でも働いていました!
色んな所があるのでこう思われている方もいるよなーって思いつつ悲しい気持ちで見ていました💦
嬉しかったです!つい嬉しいコメントで口出してしまいました💦
失礼しました!- 9月14日

maki
私も保育士ですが、正直 園によります!
認可保育園だって、園によっては んーーって思う園もあると思いますよ!
保育士免許、ぶっちゃけ簡単に取れるような気がします。
もちろん 学校通って 実習 は してますが。
園に見学行って じっくり見てみないとなんとも言えない気がします!

みぃ
保育園でも資格持ってない人もいるし
割と簡単に保育士の免許取れるので
資格がどうとかいう問題じゃないのかなーと思ってます😅
心配なら保育園や託児所利用せずに信頼できる幼稚園や保育園を探して納得して通わせればいいしって感じですね😂

まいちゃん☆
私は子どもを預けるにあたって保育園も託児所も、
いろいろな園に8園見学に行きましたが、
託児所の先生方は笑顔も素敵で挨拶もしてくれて、
施設も掃除がきちんとされていて清潔感がありましたし、
事故などがないようにいろいろなところに気を配っている感じで好印象でした😊
一方で保育園は、
挨拶をしてくれなかったり電話対応が冷たかったり、
保育室もおもちゃも古く小汚い感じでさらに保育室に子どもだけでいる場面も見ました💦
正直その保育園には子どもを預けたくないと思いました💦
託児所や保育園に関わらず、
園によって違うと思います☺💡

退会ユーザー
わかります😣
みんな簡単に預けますよね💦
私は理解できないです。
預けてまで出かけたり
したいんですかね💦
お金の面でお仕事してる方も
いらっしゃいますがお金より
大切な時間があると思う。

2kids.mama♡
保育士免許あっても
私の周りの保育士は印象悪いってか
若いからか頭弱い子ばかりなので
私は保育士自体にあまりいい印象がないです😭
なので託児所だろうが保育園だろうが気にならなくなってしまいました😭
でも無認可はなんとなく嫌です!

ふれあ★
託児所付きのコールセンターで働こうとしてらっしゃるのであれば覚悟を決めて一度あずけられてみては…
私も託児所付きのアルバイトをしておりました。引っ越しで託児所が遠くなるのですぐ辞めましたが、そこはお散歩はなかったですが綺麗だしおもちゃもこまめに消毒されておりました。
ただ狭い部屋にたくさん乳幼児が居たので息子は突き飛ばされたりしてました。先生見てない場所でした。
兄弟がいれば当たり前の光景だろうし、社会勉強かな、と思い私は気になりませんでしたが。
引っ越しなければ続けたいと思える場所でしたよ。
預ける際、離れるのは不安でしたがその託児所に不信感を抱いたことはありません。
正直資格ある方がいる場所でも認可無認可関わらず事件事故はあると思います。
私も不安なら預けない方が、、と思います。
お金より大切な時間が、とおっしゃる方もいらっしゃいますが、家庭によってそうはいかない方もいるでしょうし、何をするにも覚悟がいりますね💦

m
みなさんコメントとありがとうございます😊
m
そうなんですね😱💦
色々と不安が重なります…