![Pikachuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が ずり這い→つかまり立ち で結局ハイハイしませんでした(´・ω・`)
![tomato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomato
いやー、、。ハイハイもしくはズリバイさせたほうが筋肉の発達がしっかりするので立ったらてをつけてやらせてあげた方がいいですよ~。。
-
Pikachuu
そうなんですね~
- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはつかまり立ちの後にハイハイしましたよー(●´ϖ`●)期間はズリバイが相当長かったですが💦
-
Pikachuu
上の子もずりばい期間めちゃ長かったです!!
- 9月14日
![はぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぁちゃん
ハイハイは大事なのでたくさんさせた方がいいですよ!
家だとすぐにつかまって立てるものがあるので、支援センターなどの広くてつかまれるものがあまりない所に行き、しっかりハイハイの練習をさせてあげるといいと思います♪
-
Pikachuu
なるほど確かにです!そうなんですね!!!
- 9月14日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
ズリバイ→つかまり立ち→つたい歩き→ハイハイでした!
-
Pikachuu
すごい順番です!😝可能性はありますね!笑
- 9月14日
![夏の風](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏の風
ズリバイ(8ヶ月~)→つかまり立ち・つたい歩き(11ヶ月~)→ハイハイ・一人座り(1歳1ヶ月~)→一人でたっち(1歳3ヶ月)→一人歩き(一人でたっちから10日後くらい)
でした。
ハイハイは体幹が鍛えられるからした方がいいみたいです。
-
Pikachuu
詳しくありがとうございます😁
そうらしいですね!!✨- 9月14日
![さゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆり
うちも、ズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイでした。私も、ハイハイもうしないのかーと思っていたらだったので、びっくりしました。
-
Pikachuu
そうなんですね!うちもハイハイ期待しときます!😬
- 9月14日
Pikachuu
じゃあしないですよね、、( ;´・ω・`)
上の子もでした(笑)