![くっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23週の妊婦が、頚管長について異なる診断を受け、安静についての指示がないことに不安を感じています。頚管長によって指示が異なることはあるのでしょうか?
現在23wです。セミオープンシステムで受診をしているのですが、2週間程前に診療所で検診を受けた際、子宮頚管が3cmで短めだから、ウテメリンを1日2回飲んでと処方されました。特に安静とは言われず、電車はなるべく、座らせてもらいなね、程度でした。
そして昨日、分娩予定の大きな病院で検診を受けると、頚管長が2cmとのことで、次の検診を念のため2週間後にしよう。ウテメリンは頚管長伸ばすわけじゃないから飲まなくていいよ。とのこと…安静とも全く言われず…こちらで皆さんの質問をよく見ますが、ぇ?!入院レベルじゃないの!?と不安になります。
先生が言うことを聞いていればいいんだとは思いますが、何か落ち着かなくて…頚管長が2cm位なのに安静にしてとか言われないことってあるんですかね??
- くっき(9歳)
コメント
![happy8](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
happy8
私の病院は2.5cm切ったら入院って言われていて、今3cmで自宅安静です!
2cmなら絶対安静にしておいた方が良いと思います!!
![さおぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおぽんた
私も2.5cm切ったら入院で、7/24に21.5cmで即入院の、車イス移動になりました。
病院によっていろいろあるかと思いますが、安静にして下さいね
-
くっき
そ、そうなんですか!今は落ち着いてらっしゃるのかな?
どうにか安静にできるように会社に掛け合ってみたいと思います。
ありがとうございます!- 8月5日
くっき
やはりそうですよね。。まだ仕事もしているので診断書がないと休みずらくて(^-^;
なるべく動かないように気をつけてみます!
ありがとうございます!!