
ジョイントマットがよだれで汚れるので、対策を知りたいです。タオルを敷いても遊んでしまうため、他に方法はありますか?
このような姿勢で過ごしている時、よだれがダラーっとなり、気付けば 下に敷いてるジョイントマットが よだれまみれになっています💦
寝返りをした時に よだれがこぼれたりするようなところにタオルをひいたりしてみたのですが、
そのタオルとかも握っちゃって遊んだりして、あまり意味がないです😅
その都度拭くしかないでしょうか😓
ジョイントマットが、よだれで ダラダラにならないような対策といいますか、なにかアドバイスあれば頂きたいです🙏🏻
- はじめてのママリ🔰
コメント

tomato
おおきめのスタイしてるので、そこにたれる仕組みになってます(笑)

もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
うちもヨダレ多くて困ってました〜( ̄▽ ̄;)
まだ寝返りのみで、あんまり動かないなら、うちはごろ寝マットの上に大きめのバスタオルとかタオルケット敷き詰めてました!でもタオル握っちゃうしぐしゃってしちゃうしその度直したり面倒でしたけど、まだあんまり子供が動き回らないうちはそれで何とかやってました( ̄▽ ̄;)
うちの場合生後5ヶ月ごろから、離乳食始めたらヨダレを飲み込むことを覚えたのか前ほどダダ漏れじゃなくなしました!
もうちょっとしたらマシになるかも??
ヨダレ対策のアドバイスじゃなくてスミマセン( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
バスタオルもいいですね👏🏻
今はまだ寝返りのみなので、実施してみようと思います!
そして、この先どんどん増えていくのかな😫なんて思っていたので、ダダ漏れがましになるかも!という事を聞けて、希望がもてました😆
ありがとうございます💓- 9月14日

いちご
うちは大きめのバスタオルをおいてました😊❤️
あと大きめのスタイをつけてました笑
-
はじめてのママリ🔰
大きめのバスタオルだと、握ってタオルが移動する、ということもなさそうですね!
バスタオルにスタイ、やってみようと思います☺️
ありがとうございます💕- 9月14日

ゆん
わたしも悩みました😂
ベビー布団に防水シートを引いてその上で遊ばせ、お好きにどうぞ❤️状態にしました😛💓
あとはスタイをつけてます😊🎵
都度拭くのはたいへんですよね😂💦💦
-
はじめてのママリ🔰
防水シートがあれば安心ですね😍
やってみようと思います💡
そして、やはりスタイもいいんですね!
その都度は大変ですね😂
ありがとうございます😆!!- 9月14日
はじめてのママリ🔰
スタイ、いいですね😳✨
してなかったので、してみようと思います!!
ありがとうございます😆