
いないいないばあを見せた方がいいですか?児童館で踊る機会があったけど見せていないので、乗り遅れるのか不安です。
おかあさんといっしょやいないいないばあは見せた方がいいですか?この前、児童館のイベントで皆で踊りましょうってときにいないいないばあでした。うちは見せていないのでゆくゆくは見せていないと乗り遅れるのかなと不安になりました💦
- ピョコちゃん(8歳)
コメント

あんちょく
ウチの子はまだ3ヶ月なりたてですが、おかあさんといっしょやいないいないばあがやってるとテレビガン見してます(笑)
家事がはかどるのでそのまま見せてます🤣
まだ理解出来ないはずなのに、何だか楽しそうです🤔🎶

退会ユーザー
まだ、良いと思うならいいと思います。
この番組だけっ!って決めて見せるかですね。
慣れた今は曲と一緒に踊ってます。
-
ピョコちゃん
踊ってるの可愛いですね〜♡なんか児童館でみんなと一緒に踊れないのはかわいそうかなって思ったりして💦うーん…
- 9月14日

Lieb
うちは一歳くらいから見せてますが、児童館は1つ前のいないいないばぁの踊りで息子は知りません^^;
が、そのうち棒立ちだったのが児童館の人や私がやっているのを覚えていまでは真似してやってますよ!
テレビを見せない方針であれば無理して見せなくても自然に覚えるから大丈夫なのかなと私は思います(^^)
-
ピョコちゃん
そうなんですね✨よかった😊それで仲間外れにでもされやしないかと勝手に思っていました💦見せないというか夫はNHK嫌な思い出があるそうで見ないらしいです😂(笑)
- 9月14日
-
Lieb
心配になりますよね(>_<)
ですが、児童館で仲間はずれとか特にその月齢ですしないと思いますよ(^^)- 9月14日
-
ピョコちゃん
そうなんです💦ただ児童館でやると言う事は保育園でもやるんですよね〜きっと💦まだ入れる予定はないですが先の事を考えると夫に内緒でコッソリ見せるしかないかなと(笑)
- 9月14日
-
Lieb
確かに幼稚園ではないと思いますが、保育園ではEテレの体操とかやりそうではありますね(>_<)
録画しておいてご主人のいない間に見せるかそこだけは見せてあげたいとお願いするかですかね!
うちは正確には11ヶ月くらいから見せ始めて初めは見てるけど真似もしないしでしたが、毎日見てればそのうち部分部分真似するようになってその成長がとても微笑ましいかったです(^^)- 9月14日
-
ピョコちゃん
そうですよね💦やっぱり時間を決めて一緒に見ようかなと思います✨成長が見られるのも嬉しいので😊
- 9月15日
ピョコちゃん
そうなんですね〜😊そんな小さいのにっ!やっぱり子供が興味持つように作ってあるんですね✨
あんちょく
子供が見てるとBGM的な感じで勝手に覚えちゃいます(笑)
ちなみに2ヶ月くらいから、アンパンマンの曲を流すとご機嫌で1人遊びしてましたよ🤣👍
ピョコちゃん
すごいっ!2ヶ月でアンパンマンが分かるなんて✨きっとお歌が好きな子なんでしょうね♡