
コメント

yume
私はりそな銀行です。
諸費用も組めると言われましたが、金利が高くなるのでやめました。
おかげで手持ちがほとんどありません、笑😂

けいこ
ウチは地方銀行にしました。
色々検討しましたが、工務店、ハウスメーカーを通すと金利が安くなる金融機関があるとのことで紹介されました。
実際に最安金利でした。
もちろん、頭金なし、家具、家電、カーポート等を組み込みでローン組みました。
工務店、ハウスメーカーがローンもお手伝いしてくれる所もあります。相談してみて下さいネ♪♪
-
チョコミント
そうなのですね!
ありがとうございます
それは現地の見学会を行っている
不動産に相談したらいいでしょうか?
家具、家電も組み込まれて羨ましいです。よければ組み込んでの借入額教えていただけますか?
私たちは諸費用込みで3000万借入希望です(^-^)- 9月14日
-
けいこ
お気に入りのハウスメーカー等お有りなら見学会でその様なローン相談をしてくれるか聞くのもアリですね♪♪
ウチは返済計画していただき3300万借り入れました。
畑を宅地化するのに土地改良費用もかかりました。
あと、登記等の手続きも知り合いにお願いしたので半値迄は行きませんが安く抑えることが出来ました。
あとキッチン、お風呂等ハウスメーカーが安く仕入れられる業者が有るのでそのメーカーにすると安くお家が建てれます。
安く浮いた分間取りを広くする、仕様をバージョンアップする⤴️ことが出来ますょ♪♪- 9月14日
-
チョコミント
注文住宅なのでしょうか?(^-^)
すごいですね~!!
すごく余談なのですがそのくらい借りられると月々の返済は10万はこえますよね?ローンの返済額を考えるときに固定資産税もいれて予算だされましたか?
固定資産税が広さによっては違うから計算しにくくて。。。
だいたい月1万ほどとはみてるのですが、旦那さんの実家が毎月1万6千円積立しているので、そのくらいになってしまうと、怖いなぁとおもっていて(^_^;)- 9月14日
-
けいこ
旦那が40なので35年ローン組めるのも最後の年でしたので頑張りました。
注文住宅で我が家は建ててます。
間取り的に老後の義両親の部屋も一応用意しました。
↑この部屋が無駄なんですけどね〜
総面積は40坪無いくらいです。
ローン約半額をボーナス期払いで、月払いはアパート家賃より安いです。
固定資産税は年間20万行かないくらいで計算してます。
田舎の元農家で屋敷の土地が広めです。
今現在はCSも隣接する新興住宅地です。
義両親は税金上がって困ってるそうです。
あと、何年かは控除があるとか…- 9月15日
-
チョコミント
ボーナス払いがあるといいですね~
細かくありがとうございます(^-^)- 9月15日

(´・ω・`)
ろうきんだと諸費用や家具家電分までローン入れてくれるサービス?やってますよ!!
-
チョコミント
あ、中央労働金庫さんですかね?
一度、進められたんですよ~
主人の仕事が現場仕事なので見方してくれるって可能性が高いって(^-^)
営業さんのお話は嘘じゃないみたいですねー!!!- 9月14日

aibon0724
地元の地銀で諸費用、リフォーム分込みで、組みました。中古戸建です。
-
チョコミント
中古戸建なのですね!
新築より中古戸建のほうがいい諸費用押さえられますよね?
ローン組めて羨ましいです(^-^)- 9月14日
チョコミント
金利が高くなるのですね。。。
ありがとうございます!
チョコミント
手持ちなくなっちゃいますよね。。
私は車のローン払ってしまったのでいまでさえありません。。。(^_^;)