![りりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の息子の歯並びが心配。口呼吸の可能性があり、マウスピースが必要か悩んでいる。費用や効果についての情報が欲しい。
長文失礼します。6歳の息子がいます。下の歯2本が抜けて生え変わってきました。でも生えてきた歯の位置がバラバラで歯並びが心配です。歯科医に相談した所、口呼吸の子が最近は多く、息子も骨格から口呼吸の可能性が高く、今後、歯並びが悪くなる可能性が高いと言われました。上アゴは10歳で型が決まってくるが下アゴはマウスピースを使えば広げることができると。
確かに思いますあたることがあり・・
・日頃から口を開けている
・寝ている時に歯ぎしり、いびきをしている
・さ行やた行が言いにくい
口呼吸になるのは、姿勢が悪い、呼吸法が悪い、舌の位置が違う、両足の足底の力入れ方などあるようです。
鼻呼吸になると風邪を引きにくく、免疫が上がる、虫歯になりにくいなどメリットが多いようです。
こういったことを踏まえてマウスピースを作りたいのですが、10万ほどするようで、踏みとどまってしまいます。ゆくゆく歯科矯正をするとなると100万くらいかかるようなので、お安いとは思うのですが、作った方いらっしゃいましたら費用と効果のほどを教えて下さい。
歯科矯正した方も費用と期間と効果を教えてほしいです。
- りりこ(7歳, 13歳)
コメント
![おりおり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりおり。
わたしじゃなくて旦那ですが
小さいときは、マウスピースしてたらしいです☺
わたしは、大人になってから旦那と知り合いましたが
確かに歯並び綺麗です👌☆*:
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友人の子がまうスピースでなおしてました!
10〜15万したといっていました(*_*)
歯ぎしりしてダメになる事もあるみたいですが
歯並びは綺麗な方がいいから、、、と言ってましたよ😔
もう1人の友人の子は
八重歯の歯列矯正で80万くらいといっていましたね、、、😩💦
早くやればやるほど
安く済むってよくいってます🤦♀️
にしても矯正高いですよね😣
-
りりこ
そうなんですねーやっぱり早い方がよいのですね。歯科矯正はワイヤーで痛そうで、よく口の中が切れて痛がってる子はいましたね。それにしても高いですね。
マウスピースは購入して1年半で買い換えないとダメみたいで、交換は1万ほどですが、手入れが大変なのと、2週間に一回チェックしてもらわないといけないみたいです😥親がきちんと管理しないとダメみたいです。- 9月14日
-
退会ユーザー
最近はワイヤー使わない所も増えてますよね🙆
その分高いんですけど、、、(*_*)
親も大変だといってました!!
私も娘が歯並び悪くなりそうなら
絶対になおしてあげたいです(*^_^*)- 9月14日
-
りりこ
そうなんですね。もうワイヤーじゃないんですね。進歩してますね。
私は今まで歯に悩んできたので、子供には同じ思いをさせたくないので、できることはやってあげたいと思います。女の子だと尚更、歯並びに気を使いますね。
子供は咳がでやすく気管が弱いので免疫上げられるならやって損はなさそうですね。- 9月14日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
矯正医です。
他院で下だけマウスピースいれて広げて、上下のバランス合わなくなった人などが転院して来て診るケースが最近多いです。
病院によって、矯正医によって、
状況が悪化する場合があるので、
やってくださる歯科医師が矯正専門かどうか、認定医などもってるかどうかをしっかり確認することをオススメします!
私は今現在だけでも500人以上患者さんを持っていますが、
上顎は10歳越しても顎は広がります。
上下顎の前方向の成長時期は上顎と下顎で違い、上顎の方が先にきますが、思春期成長の時期によって性別でも個々にも差が大きいです。
また、マウスピース矯正は利点欠点があり、すべての症例に適応な訳ではないです。
なので、ワイヤー矯正じゃないとできない場合もあります。
しっかり相談、またセカンドオピニオンなどもふまえてから治療されることをオススメします!
りりこ
そうなのですね。周りであまり付けている人を知らないのですが、マウスピース付けてたのですね?意識が高いですね。
今はいびきなどかいていませんか?風邪など引きにくいですか?
おりおり。
義母さんが気にして
歯並びは、大事だとさせてたらしいです!
ただ、イビキかきますよ(´△`)↓
めっちゃうるさい位……
風邪などは、弱いかな
わたしは、かなり強めなので
わかりませんが……
旦那は、かなり弱いと思います...🤔💭
ただ、こればっかりは
義母さんが高年齢出産してるとか
旦那本人も心臓手術してるなども
関係してる気がします^^;
りりこ
いびきかいてますかー最近は鼻呼吸するための口に貼るテープなんてのも売ってるみたいですね。大人も交換あるみたいなので、わたしも疲れている時はいびきをかいて、口からヨダレがーってことがあるので、一度家にあるテープでミッフィーちゃんみたいにやってみようと思います🤣笑
うちの旦那もいびきがひどいので、家族中でやってみます。