
婦人科で処方されたカロナールが効かず、続けて飲むのが心配。喉の痛みが治るまで飲むべきか悩んでいます。
昨日、喉が痛くて婦人科でカロナールを処方してもらったのですが、飲んでもあまり効きません。薬なのであまり続けて飲みたくないなあと思ってるのですが、治るまで飲んだ方が良いですか?(>_<)
- しーさー(7歳)

とろんぼーん♪
うがい薬で良くうがいすることと、寝る時やマスク出来る日はしておくと治りが早いです。

ニコニコ☆
おはようございます☀喉の痛み大丈夫ですか?💦
喉の痛みは辛いですよね>_<
カロナールは妊娠中•授乳中でも
飲めると言いますがあまり長く飲みたくない気持ち分かります!
きっと問題ないのでしょうが、薬なだけに気になりますよね💦
はちみつ大根とかどうですか?😊
私も出産してから喉が痛い時は
のどぬーるスプレーとかも使えないので、はちみつ大根舐めたら結構効きましたよ(*^^*)
-
しーさー
はちみつ大根試してみます!ありがとうございます!
- 9月14日
-
ニコニコ☆
速効性があるかは人それぞれかもしれませんが少しずつでも痛み和らぐと
いいですね(*^^*)
お大事に✨- 9月14日

ママリ
カロナールは授乳中とか乳腺炎とか後陣痛のときにも赤ちゃんでも飲めるお薬ですができれば飲みたく無いですよね…
どうしても我慢できないなら飲んでもいいと思います。
他の方の言うようにマスクをしたり、喉に良いものを食べたり。
わたしは生姜湯とか野菜たっぷりの肉団子スープに生姜をたくさん入れると治りが早いです😊龍角散のど飴もおすすめです。
ちなみにイソジンとかうがい薬は妊婦さんはダメだと思います💦
-
しーさー
今家にあるのがハチミツレモンなので、それにお湯を入れて飲んでます!
龍角散買ってこようかな。ありがとうございます!- 9月14日
コメント