
悪阻中で家事や食事が大変です。夫は手伝ってくれるけど食事の準備が大変。外食やコンビニが多く、添加物も気になる。食事に関するアドバイスが欲しいです。
みなさん悪阻中の食事や家事どうされてましたか?
現在、妊婦10週で時短で仕事(営業職)をしています。
正直、帰宅したらクタクタで家のこと何もしたくありません。
スーパーへ行くのも、お米を炊くのすらしんどくて😰
夫は積極的に慣れない家事を手伝ってくれますが、
食事は出来ないので私が準備をしています。
が、まともな食事を作ってあげれません。
外食やコンビニで済ませる日も多く、添加物も気になる‥
特に食事が一番のネックです‥
具体的なアドバイス等ご教授頂けると嬉しいですm(_ _)m
- spa(7歳)
コメント

みーちゃん
私も今その状態で、ここ1ヶ月全くと言っていいほど、料理してません(T_T)
昨日は頑張って←
パスタ茹でて、レトルトのソースからめた程度で。。
あと1ヶ月くらい?の辛抱だと思って
もう諦めてます(T_T)
仕事だけで精一杯ですよね💦
落ち着いたらお互いまた家事など頑張りましょう😢😢

ぴぃ
つわり中はコンビニばっかり食べてました!
私も正社員フルタイムで働いてたので、残業して20時頃帰宅だともう家に帰るだけでもフラフラで…💦
添加物気になりましたが、先輩ママさん達にみんなそんなもんだから大丈夫だよ!
安定期入ってから栄養は考えればいいよ!と言われて、ゼリーや果物で済ませる事のが多かったです☺️
旦那さんには自分のご飯は外食なりコンビニなり自分でしてもらいました。
辛いと思いますが終わりはきますので…(;ω;)💓
-
spa
ありがとうございますm(_ _)m
栄養は安定期に入ってから考えればいい
なんて初めて知りました😮
ちょっと神経質になり過ぎてたのかな‥
やはり残業は一番キツイですよね😅
お仕事はいつからいつまで産休育休を
取られるかもうお決めになられてますか?
多分私は規定通りにしか取れないだろうな
と思いつつ、育児くらいゆっくりしたいな
と高望み中です😅
お忙しいとは思いますが、楽しみですね✨- 9月13日
-
ぴぃ
私も初期の頃は神経質になりすぎてました💦
でも病院で「食べなくても赤ちゃんはママの持ってる栄養だけで育つようにできてるから!」と言われて気が楽になりましたよ☺️
私は動き回る業務内容なんですが、残業など無理をしてしまい19週で出血し切迫で入院になってしまいました😭
先生にも「あなた仕事しちゃうからもうダメ!労務不可!」と診断書出され、19週から休職しています💦
復帰を生後4ヶ月からしようか、延長して1年半育休をもらおうか迷っている最中です…😭
spaさんゆっくり育児したい気持ちわかります😵
無理なさらずお大事にして下さい☺️- 9月13日
-
spa
大変な時期だったんですね😰くれぐれも
お身体お大事になさってください‥
仕事はなかなか穴を開けれないですから、ついつい無理してしまいますよね‥私もです。どんなに辛くても取引先では笑顔で接しないといけないし、安定期に入るまでは妊娠のことも言えないし‥💧
とても辛い状況だったので、みなさんやぴぃさんのアドバイスを聞いて励まされました✨
絶対に元気な赤ちゃん産んでくださいね😍
ありがとうございましたm(_ _)m- 9月13日

ゆき
みーんなそんなもんです❤️
無理せず自分のペースで
ストレスないのが
母子ともに一番ですよ🤣❣️
-
spa
妊娠中のストレスは何よりも良くないんですよね‥忘れてしまってました😰
ありがとうございますm(_ _)m- 9月13日

KiRaRi
辛い時は作ってません(;ω;)
二人目が重度悪阻でした。
そんな事言ってられなくて、旦那には早く帰ってきて貰って上の子と外に食べに行って貰ってたり、コンビニやスーパーの惣菜なんて当たり前でした(泣)
今は三人目…
切迫流産で絶対安静でした…
toiletは行きましたが、お風呂は怖くて2日に一度しか入れませんでした。
たまたま夏休みだったので色々融通利きました。
最後にお腹の子は二人のお子サンです。
旦那サンに申し訳ない気持ちを抱いていたらきりがないのでここはお腹の子の為に割りきるしかないです。
-
spa
家で肩身の狭い思いをしていたので、
力強いお言葉ありがたいですm(_ _)m
くれぐれもお身体お大事になさってくださいね✨- 9月13日

たぬみ
わたしは悪阻中はほとんど何も食べれなかったのですが😂
ご主人さまはお米は炊けますかね??
それなら、カレーやハヤシライスの素と食材を買ってもらって、箱の通りに作ってもらうとか...
それをタッパーにまとめて冷凍🍛
時々コンビニ、時々冷凍したカレーとかどうでしょう🤔
大したアドバイスじゃなくて、すみません💦
-
spa
吐き悪阻の方が余程お辛いですよね‥😰
夫は米炊けます!が、私が今カレーの匂いがダメでカレー禁止中なんです‥💧
悪阻が終わったら、実践してみます😃
ありがとうございますm(_ _)m- 9月13日

退会ユーザー
一か月もしたらつわり終わりますよ❤️それまでは添加物とっても大丈夫!甘えちゃいましょ✨
-
spa
初期ということもあって添加物めちゃくちゃ気になってたんですが、大丈夫なんですか😮
意外でした!少しホッとしました☺️
ありがとうございますm(_ _)m- 9月13日

モカ
最近悪阻が少しましにはなってきたんですが、決まって夕方になると酷くなるので夕飯が作れません(´;ω;`)
なので主人には申し訳ないのですが、今は惣菜だったりレンチンで出来る物やレトルトにして貰ってます。
お米は炊くけどいつも炊く時の匂いで憂鬱になるので本当はお米も炊きたくありません💦
添加物私も気になりますし栄養面も気になりますが、今は仕方ないかなぁと…お互い今は休める時は休んで、甘えましょう!
-
spa
ありがとうございますm(_ _)m
私も同じです!何故か夕方から一気にダメになります😱モカさんと同じくらいの週数だからきっと今がお互い悪阻のピークですよね😅
みんな同じなんだと思って、ある程度諦めることにします(笑)- 9月13日

きー
私も今10wですが仕事が終わるとヘトヘトになりますよねm(__)m
我が家は朝に夜の分のご飯まで炊いて小分けにして冷蔵なり冷凍なりします。
帰宅して動けない時は旦那さんに作ってもらうし、作れそうな時は簡単なもの作って終わりです(笑)
体がだるい時って赤ちゃんがママ休んで!って言ってるんだっていうようなことを良く目にします。どうしようもない時は休むべきなんです。旦那さんにも協力してもらって元気になったら美味しいご飯作ってあげましょう!
-
spa
ご飯作ってくれる有能な旦那さん!羨ましい😆やはりみなさんご飯を小分けにするなどの手間はかけられてるんですね💦お米があればなんとかなるって聞くし、それだけでもやってみます!
きいさんは、お仕事はいつからいつまで産休育休を取られるかもうお決めになられてますか?
多分私は規定通りにしか取れないだろうなと思いつつ、育児くらいゆっくりしたいなと高望み中です😅
お互い悪阻と仕事で大変な時期ですが、頑張りたいですね✨- 9月13日
-
きー
ご飯があれば最悪鯖缶とかツナマヨとかでも済ませられるので(笑)
予定日が4月上旬なので恐らく2月の終わりくらいから産休に入って1年は子供をみたいので1年は育休とりたいなと思ってます(^^)
お互い無理しない程度に頑張りましょう♪- 9月13日
-
spa
私も4月上旬予定です☺️まだまだ先は
長いですが、産まれてからの方が大変って
いいますもんね😅仕事の面でも参考に
なりました!ありがとうございます✨- 9月13日
spa
ありがとうございますm(_ _)m
同じ境遇の方がいて励まされます✨
そういえばパスタあった!と思い出し
早速カルボナーラ食べました(笑)
茹でる時の匂いが平気でした😄