
上の子(3歳1ヶ月)が弟を可愛がりつつも、力加減が分からずおもちゃ扱い。報告も悪びれず。他の上の子のエピソードを教えてください。
上の子あるあるエピソード💡
うちの上の子(娘・3歳1ヶ月)は、7月に産まれた弟くんを可愛がりたいという気持ちは溢れ出てるものの、まだまだ力加減とか分からなかったり、おもちゃ扱いをしてしまいます。
少し見ない隙に「頭にボールで当てちゃった😙」「ここつねったの😀」「ここ押しちゃったの😆」と泣かせて、全く悪びれることなくわざわざ報告してくれちゃう始末です…(苦笑)
みなさんの上の子はどんな感じですか??
ぜひ教えてください🙏🏻✨
- ぽん
コメント

りんご
友達の話ですが、
上の子(女の子)に弟ができて、
口ではかわいい〜❤️と行っているのに
つねったりたたいたり大変だと言ってました😅

けんちゃんマン
2歳1ヶ月と2ヶ月の兄妹です。
上の子はかわいい~と言いながら頭をギューギューおしたりバウンサーをこれでもかと揺らしたりおっぱいよーと自分のお腹を顔に押し付けたり、、危険です⚠︎
可愛がってくれるんですけどなんでも思い切りやるので困りものです、、笑
-
ぽん
返信遅くなってしまってごめんなさい💦コメントありがとうございました😌
うちもまったく同じです(笑)
そうなんですよね!なんでも思い切りでチカラ加減が分からない年頃だからヒヤヒヤですよね😅- 9月24日

さーもん
4歳息子と1歳2ヶ月娘です。
可愛がってくれてます。
しつこく背中に壁があるとこでしか抱っこ出来ないよ!って言い聞かせたからかちゃんと優しく抱っこしてくれます。この前は哺乳瓶のミルクを飲ませようと娘を膝の上に寝かせて飲ましてました。
でも最近娘に自我が出てきて息子の持ってるオモチャを欲しかったり息子の椅子に座ったりと息子の嫌な事をするようなんで二人して泣いて抱っこをせがみます。10キロと15キロ一緒に抱っこはつらいっす。
-
ぽん
返信遅くなってしまってごめんなさい💦コメントありがとうございました😌
娘さん優しいお姉ちゃんですね😊
お世話したいんでしょうね〜⤴︎
2人同時抱っこのときはもう腕ちぎれますよね(笑)- 9月24日

ひなた
家も優しくね〜と毎日言ってるけどなかなか力加減ができず危なっかしいです😅泣いてるとおもちゃ持ってきてあやしてくれるのですが顔にぶつけてしまい余計泣かせたりとかしょっちゅうです😵ですが、ご飯の支度をしていたりで目を離していて部屋を覗くと上の子が頭をヨシヨシしていたり、手を握って歌を歌っていたりするのを見ると微笑ましくなります😊今日もどうしたの〜だいじょうぶ〜と何回も言いながら遊んでくれてました❤️笑
-
ぽん
返信遅くなってしまってごめんなさい💦コメントありがとうございました😌
そうなんですよね!チカラ加減がまだまだ難しい年頃ですよねぇ。。
お世話したい気持ちは伝わってくるんですけどね💦
でもヨシヨシしてくれたり歌歌ったりしてあげてるなんて微笑ましいですね😊- 9月24日
ぽん
返信遅くなってしまってごめんなさい💦コメントありがとうございました😌
やっぱりそうなんですねぇ😅2人きりにはなかなかさせれません(笑)💦