
つわりでお休み中の方は診断書をもらっていますか?点滴などが必要かどうかで診断書がもらえるか悩んでいます。
つわりで診断書もらった方いらっしゃいますか?
後期つわりに悩んでおり、仕事をちょこちょこ休んでいます。できれば、診断書をもらってお休みしたいなと思っているのですが、診断書は点滴?とかしていないともらえないのでしょうか?
- あぐにー✩(7歳)

ちゃー
重症悪阻の診断名で、1週間の期間だけ診断書を書いてもらいました!
私は点滴してもらっていましたが、点滴していなくても、つわりを軽減させる漢方薬の処方でも診断書を書いてもらえるはずです(^^)

♡Mママ子♡
病院によると思うので確認したらいいと思います^_^
私が行ってた病院は水分も取れなくて点滴が必要にならないと、つわりでは書いてくれなかったです!

ちびた
貰えますよー!
仕事に行くのがしんどいって言えば書いて貰えます!診断書の部類は自己負担の有料になるので、通っている産院の窓口で確認するといいと思います。

AMTMM🌼
病院によりますよ☺️
私が通ってた別の病院は点滴無しに、
キツイなら休もうと言って書いて下さいましたよ!
結局はよくなって貰わなかったです😂💦

りおまま
初期しかもらってませんが、先生に相談したらかいてもらえましたよ(^^)
仕事がきついと母子に影響するので、無理せず相談してみたらいいですよ^ ^

ぶどう
つわりで診断書書いてもらって仕事休んでます。
点滴の必要の有無に関係なく、辛いなら仕事休んだ方がいいと先生が言ってくださり、書いていただいてます。
診断書と同じ効力で、母性健康管理指導事項連絡カードに記入してくれる先生もいますよ😊(母子手帳に印刷されてて、病院にA4版があると思います)
妊娠悪阻のため2週間の自宅療養を要とする。
-
ぶどう
途中で送ってしまいました(⌒-⌒; )
妊娠悪阻のため2週間の自宅療養を要す。など書いていただけると思いますよ!- 9月11日

ぴょ
6wから29wまで1ヶ月単位で、重症妊娠悪阻で診断書書いてもらいました。
重症妊娠悪阻の為、自宅療養が必要。労務不能。と書いてもらいました。

あぐにー✩
みなさま、コメントありがとうございます💕
病院によるとは思うのですが、どの程度でいただけるのかなぁと思い質問させていただきました😊
次回の健診の際に相談してみたいと思います♬
ありがとうございました🙌❤️
コメント