※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai0405
雑談・つぶやき

子供見といたるからお風呂入っておいでー一見優しい言葉に思うでもして…

子供見といたるからお風呂入っておいでー

一見優しい言葉に思う


でも

してあげといたるってなに?2人の子供やん?

お互いに子供のことは見て当然。お世話して当然。

でも

毎日のお世話は私。彼が休みの日であっても。

そんなだから、寝かしつけのひとつもできないんじゃないかな?


っていうタダのグチ。

コメント

リンりん

我が家も同じです、
今朝も主人が居るから息子見てくれてるだろうと別室で家事をしてたら
息子がオムツに手を突っ込んでウンチを撒き散らして大惨事…
ズボン履かせてないからだろ!って言われましたが
息子のズボン、あなたの横にずっと置いてありましたけど⁈ってキレそうになりました(笑)
向こうは育児してるつもりでも
やっぱり私が主体であくまで手伝い、なんですよね。
子供見てるって言いながらずっと漫画読んだり携帯見たり…
見てるって、ただ同じ空間に居ればいいってもんじゃないだろ!って思いましたorz
だからもちろん、息子はもうすぐ2歳で毎日家族皆同じ寝室だけど寝かしつけは主人一人じゃダメです^^;
本当、なんで育児は私たちが100%負担する前提なんでしょうね…。

  • mai0405

    mai0405

    コメントありがとうございますー✨
    すごい‼︎同感‼︎
    イクメン増えたとはいえ、どこのご家庭もそんな感じなんですかねー💦
    見てるって、ほんと見てるだけかケータイいじりながらだっこするだけ…
    あやしたり遊んであげてよ‼︎って思いながらみてます(◍•﹏•)
    男は外で働いているから女は家事して当たり前の風習はいつまでもあるもんなんですかね…・゚・(ノД`)・゚・

    • 8月4日
あゆ720

わかりますー(>_<)
生まれてすぐは、旦那が寝かしつけしたらありがとうって言ってましたが、だんだんと、旦那の子なんだから、寝かしたり見てるのなんて当たり前じゃない?って気持ちになって、最近はありがとうも言いません♡笑

  • mai0405

    mai0405

    コメントありがとうございます✨
    そうですよねー‼︎
    オムツ替えたまーーーにしてくれたときにありがとーゆってたけどして当たり前ですよね‼︎(笑)
    今は子供にむかって良かったねーってゆってます(笑)
    世の中イクメンブームがきてますが、一部なんですよね…・゚・(ノД`)・゚・

    • 8月4日