※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K☆R☆K
子育て・グッズ

息子がまんまと言うことが気になる。これは私がママだと思われているから?教えてなくてもまんまと言うことはある?

息子には、ずっとご飯はまんまではなくご飯と教えています。
私の事はママ
旦那の事はパパです。
が、キッチンに居るときやなにげないときに
マーんま!
又はマー!とか言います。
指をしゃぶっている事も多いのでお腹空いた?とか思ってしまうのですか、これはママだと思いますか?
教えてなくてもご飯をまんまと言う事はありますか?

コメント

KKS

うちもごはんって言ってましたが、保育園言ってたからか「まんま」って言ってましたよ😂
こどもって、「ごはん」と教えたからと言ってすぐに「ごはん」って言えるわけではないと思います。
本人は「ごはん」って言ってるつもりでも出てくる言葉は「まんま」であるとか。
娘もいつの間にか「ごはん」って言えるようになってました。
2歳前からは結構言葉もはっきりでしたが1歳半くらいとか何を指してるか分からないこと沢山ありましたよ😂
でも本人はその事を言ってるつもりなので解読が大変でした…
ご飯ねーって言ってればそのうちちゃんと言えるようになると思いますよ🤔

  • K☆R☆K

    K☆R☆K

    ありがとうございます★
    ママがマーんまとかになってるんですかね(笑)
    なにを求めてるのかわかるまで大変ですよね。
    親として子供が伝えようと頑張っている事に頑張って答えてあげたいのですか、まんまとママ
    中々難しくて(笑)

    • 9月10日
よっち

お子さんいくつですかね?それにもよるかとおもいますが、まだママともちゃんと言えてないならばママのことかもしれないし、外で聞いたりもしてるかもだからご飯って教えててもまんまって言ってもおかしくはないかなぁとおもいました。

  • K☆R☆K

    K☆R☆K

    ありがとうございます★
    現在11ヶ月
    ですか予定より2ヶ月早く産まれてまして、まだママとパパ以外は
    マーんま
    マー
    とかだけ発します!
    ひょっとして、ママとパパも微妙なのかもしれませんね(笑)

    • 9月10日
Lieb

うちの子もご飯と教えていましたがマンマンといつの間にか勝手に言っていました😅

  • K☆R☆K

    K☆R☆K

    ありがとうございます★
    余り周りと関わってないので、まんまと教える人が居ないはずなのになぜ?と思ってましたが有り得る話なんですね!

    • 9月10日
モコ

保育園に行く前は、旦那が赤ちゃん言葉教えるな!って言うので、お水飲む〜?とかお風呂はいろ〜だったのが、今ではお水飲みたいなどを『ぶー!』といったり、ごはんもマンマンだったりと赤ちゃん言葉覚えました😭

  • K☆R☆K

    K☆R☆K

    ありがとうございます★
    なるほど!保育園で覚える事もあるのですね(笑)
    友達が保育園に行った息子にクソババアと言われたと聞きました(泣)

    • 9月10日