![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこ紐自体首すわり始める2ヶ月ぐらいまでなくてもなんとかなりました(*´-`)
![まぁたん54](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁたん54
抱っこ紐4つ持っていて
そのなかのひとつがスリングです‼️
首が座るまでは毎日のように
つかってました✨
暑くなってからは使ってませんが😅
抱っこしたまま授乳もできるので
便利でしたよ❤️🙌
![みと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みと
スリングは片方の肩だけに負担が掛かるので子どもが重くなるととてもじゃないけど長時間の使用はむりです💦
私はエルゴを使ってるので(インサートは持ってません)首が座るまでスリングで、首が座ったら抱っこひもにしています(^-^)
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
スリングは首座りまでですかねー。
簡易なものだったこともありますが、肩に全体重のるのでなかなかキツかったです💦
首座り~エルゴ使ってました。
横抱きできる抱っこ紐なら新生児~使えますよね?ならスリングなくても良いような…(´ω`)
![真木柱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真木柱
首すわり前の縦抱っこ紐がなんとなくこわくて、北極しろくま堂のキュットミー!を産前に購入し使っていますが、首すわってきたので首すわり後からの抱っこ紐も買って使い始めたところです😊
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
皆さんご回答ありがとうございます♪
横抱き出来るものだとスリングいらず、ってのは考えてはいましたがやっぱりそうなんですかね…?
産まれてから考えても遅くなさそうですね!笑
手軽に使えるものが必要になった際にまた改めて考えてみます。また質問したらその時はよろしくおねがいします😆
コメント