
授乳中に母乳がたくさん出ることに驚いた。赤ちゃんに十分な量が行き渡っているか不安。どちらのお乳から出ている量が赤ちゃんに届いているのか知りたい。与える量に影響はあるか心配。
素朴?な疑問です😅
生後2ヶ月の子を完母で育ててます👶
授乳中に反対のお乳がイテテ…と射乳感覚があり覗くと母乳がぴゅー!っと勢いよく出てます。
それ自体は良くあることだと理解しているのですが、ふとどのくらい出てるのかな?と思い、今日容器に取ってみると50mlほどになりました💦
もう少し少ないかと思っていたので、想像以上に出ていてビックリです😱
その後、赤ちゃんに50ml出ていた方のお乳をあげましたが、ゴクゴク音はせず…でも、出てないと怒ることもなく黙々と吸っていました。
⚫︎全て出てしまって赤ちゃんが吸うときには残ってない、もしくは少ない…なんてことあるんでしょうか⁇
⚫︎また、反対から出ている量=赤ちゃんが吸っている方から出ている量、なのでしょうか⁇
⚫︎今のところおしっこやうんちの量は良好、体重も日割り50gほど増えていますが、反対側から取れた分も与えた方がいいのでしょうか⁇それをすると母乳の作られる量が減ってしまいますかね⁇💦今のところ授乳間隔は日中2時間、夜間3〜6時間なので困ってはいませんが…。
どれか一つでも良いので、答えていただけると嬉しいです✨
- ちくわぶおじ(5歳0ヶ月)
コメント

ともか
●残ってない事はないと思います‼でも少ない事はあるかも..
●反対から出ている量≠赤ちゃんが吸っている方から出ている量
だと思います。実際私は左右差があり、かなり出る量が違います。
●それだけ順調に体重が増えてるなら、外出の時や、体調崩した時用に冷凍保存されてはいかがでしょうか?
私は冷凍保存していましたが、風邪をひいたときに、かなり役立ちました‼

ぽむ
私も2ヶ月の子を完母で育ててます☺️
母乳は飲まれた分また作られるのでちゃんと飲めてると思います!
体重が増えていて本人も欲しがらないようなら無理にあげなくていいと思いますよ😉
-
ちくわぶおじ
回答ありがとうございます✨
同じ月齢で嬉しいです♡50もあると勿体無い気がして、つい、あげたくなりましたが仰る通り欲しがる素振りは見られないのでやめておこうと思います💦- 9月8日

マイ
2ヶ月半で完母です。
私も授乳してる方じゃない方から毎回出てますが、50はすごいですね🎵
でも、全て出てしまって赤ちゃんが吸うときになくなる事はないです😌
きっとすごくたくさんおっぱいが出るんですね🍀ピューって出たやつはあげなくてもいいと思います❗体重の増えも立派ですし、うんちおしっこも出てるようなので、そのままでいいと思います😌
ちなみに、ピューって出てる量と赤ちゃんが吸う量は違うと思います👼
搾乳で搾った量と哺乳量は異なるってネットで見た事あります❗
-
ちくわぶおじ
回答ありがとうございます✨
出てる感じがなく、授乳の様子を見た親戚から出てないね〜と言われたことがあったので、今回驚きました😵そう言っていただけて安心です!
量は違うんですね〜😅どのくらい違うんでしょう…?ここにきてスケールが欲しくなってきました😅💦- 9月8日
ちくわぶおじ
回答ありがとうございます✨
左右差があったんですね💦今回は片側しか試してないので、今度両胸やってみます!(その時で条件が違いますが…参考程度に💦)
冷凍保存もいいですね✨確かに、預けるのは予定が立てられますが、自分の体調不良はいつ来るかわからないですしね😥
全て答えていただきありがとうございました😊