![ゆもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のストレスが子供に影響してしまったのか心配です。夜も敏感で、夫との喧嘩もありました。影響があったでしょうか。
私の妊娠中のストレスなどが
子供に影響を与えてしまったのでしょうか?
今思っても仕方ないことなのですが…。
最近になってママじゃなきゃだめ
ママが見えてないと泣く
で何にも家事などできず、おんぶ紐してます。
また、夜も2.3時間ごとに起きますし
寝たと思っても例えばボールペンが落ちた音
などでも起きてしまうほど
敏感というか神経質というか。。。
妊娠中旦那とよく喧嘩して
もういいよ!そしたら産まない!とか
一人で育てる!離婚だ!とか言ってました
やはり影響してしまったんでしょうか…
- ゆもい(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
後追いじゃないですか?
音に敏感な子っていますよー。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
ちょうどそういう時期だと思いますよ☆
うちも人見知りが出てきて、後追いもします😅
夜はぐっすり寝てくれますが、昼寝の時は小さな音で起きたりします😅
![黒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒
後追いかなと思います、、、
私の友達が先月辺りから同じような感じで大変そうでした
(;A´▽`A
コメント