
コメント

もんもん
年収は夫婦2人の合計ですか?
ローンは世帯主だけの収入で組める範囲で収めた方がいいですよ、妊娠出産育児で働けなくなったら
ローン地獄です(;_;)
まず3000万円、ローンが通らないと思いますよ(´・ω・`)
月20万円で8万5,000円は無謀だと思います(^◇^;)

きのこ
うちも旦那が400万以内です。
住宅ローンを月10万ほど払っています。
旦那に任せているので詳しくはわかりませんが…
食費生活費雑費で6万
携帯2台光回線で1万
夫の小遣い2万
保険で2万
うちも残業ない月は20万ちょっとなので
これでもうお金は残りません…
私はいま育休中で手当てがくるのでギリやっていけています。
子供のものもオムツ以外にも
成長するにつれて毎月必要なものが増えてきて…1万くらい使っていると思います😭
ボーナスは貯金していますが、それでも車の維持費・固定資産税など大きい出費があると出来ない時も…
でも外食もしますし、お出かけも出来ます。
お金の心配はつきませんが楽しくやれているので、貯金が少なくてもあまり思い悩むのはやめました。笑
-
きのこ
光熱費もありました💦13000円ほどです。
- 9月7日
-
初めてのママリ🔰
同じような方がいて嬉しいです✨
なんとか頑張ればやっていけなくはないですよね!
食費に光熱費の節約とかしてますか?
お金がないと不安でイライラしてしまうので、スーさんみたいに楽しく生活出来るようになりたいです☺- 9月7日
-
きのこ
特に節約を意識はしてないのですが…うちはお米が義祖父母から頂けるのでそこが大きいですT_T
引越し直後だと色々買うものがあってお金いくらあっても足りないですよね💦うちもそうでした😢
それさえ乗り越えればやっていけないことないはずです!
お互い頑張りましょう☺️💪- 9月7日
-
きのこ
あと携帯を格安スマホに2人で乗り換えたら1万5千円くらい浮きました!それも手です💓
- 9月7日
-
初めてのママリ🔰
お米はありがたいですね!
毎日食べるものですし、高いですもんね💦
今は一緒に住んでないので、少しずつ家具家電を見回ってます✨
格安スマホ本当いいですよね!
今旦那と2人で2万超えてるのでなんとかしたいです。
もうやっていくしかないですもんね✨
お互い頑張りましょう☺- 9月7日

hir00000mi
はじめまして✨
去年注文住宅4500万で建てました✨
借り入れはほぼしてます。
うちも月20万〜25万で、ボーナス100万位の収入で、月10万の住宅ローン組んでます☺️
毎月光熱費12000円、食費3〜4万、お小遣い、携帯代などで10万飛びます。
なので、貯金出来るのが毎月五万位かなという感じですね💦
結構厳しい感じですが、今の内に建てないと後悔する!と思い、思い切りました(笑)
-
初めてのママリ🔰
内訳ありがとうございます!
私もなるべく早いうちに建てないと返せなくなりそうなので、ギリギリになりそうでしたが組みました。
旦那のみの給料でやりくりして、私の給料を全額貯金したいので頑張ります!- 9月7日
-
hir00000mi
ほんとそうですよね💦
若いうちにローン組まないと、あとあと厳しくなってくるなと…
うちも共働きで、私も正社員で働いてるので、私の給料は貯金に回してます。
お互い頑張りましょう🤗- 9月7日
-
初めてのママリ🔰
今でも年齢的にはややアウトなんですが💦
子供が出来るまでは私も頑張って働いて貯金します!
失礼ですが、hir00000miさんと旦那様の年収はおいくらですか?- 9月7日
-
hir00000mi
私は200万ちょっとと、旦那が400万ちょっとです✨
私は今育休中なので、これから保育園に預けて正社員でまた働いて…の生活がどれだけ大変か…
想像するだけでこわいです(笑)が、頑張るしかないなと思ってます💦😂- 9月7日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます✨
うちも似たり寄ったりです!
あたしは子供出来た時に旦那のみで生活していけるのかが不安です💦
子供預けて働くって本当大変ですよね😞- 9月7日

彩ちん
うちは、夫の収入が当時それぐらいで私も共働きしていました
夫のみで借りる予定で2800万の借り入れを予定していましたが、新築を諦め実家の前の家が売りに出て中古住宅をリフォームして住んでいますが子供は何人計画していますか?
車など要りますか?
正直、奥さんが働かずにその年収でそれだけ借りれたとしても支払いがかなり苦しいと思います
買うのは簡単ですが、それを35年で払って行くとしても凄く長いです
その年収なら、せめて2500万以内でギリギリボーナス払いもしてってのが理想だと思います
それでも、高い方で、建物土地で2000〜2300万でおさまればいいのでは?
-
初めてのママリ🔰
旦那のみで組みました!
車も2台所持しており、私も今は正社員として働いております。
旦那のみの給料でやっていきたいので、内訳を聞きたかったんです。- 9月7日
-
彩ちん
ご主人のみですか!
うちは、夫婦別財布ですが、ローンは月々6万ちょいでローン25年です
車2台普通車で、オール電化
保育園のお金もありますが、6万ちょいなので貯金もできて普通に暮らせてます
主人の年収は知りませんがボーナス2回プラス特別賞与が年度末にあり月々の稼ぎは25万ほどだと思います
車のローンはどちらもないです
今は私が育休中なので、食費と雑費は私が払っていますがあとは夫持ちで、生活できてますよ
奥さんが働いているのならご主人の給料でやりくりして、最悪足りなければ奥さんが出すという感じならやっていけると思いますよ
後輩が3500万借り入れで旦那さんだけで、まかなってます
子供3人いて友達は専業主婦なので!- 9月7日
-
初めてのママリ🔰
旦那のみにしないと私に子供が出来た時に困りそうなので💦
うちは普通車と軽四ですが旦那は引っ越したら自転車通勤してくれるそうなので、ガソリン代は浮きそうです!(燃費悪いので😞)
住宅ローン以外にローンはありませんが、旦那の車がそろそろ換え時でどうしようかと思ってます。
旦那の給料のみではたぶん無理なので、少し出す形を取ってなるべく貯金出来るように頑張ります。
3500万で子供3人いて専業主婦とか旦那様の稼ぎがいんですねー!
羨ましいです(笑)- 9月7日
-
彩ちん
うちも、燃費悪いので、前の方型のハリアーに私が乗ってるので本当にガソリン浮くと助かりますよね
旦那は車で通勤1時間往復2時間です 笑
子供が増えると大きめの車にしないと将来みんな乗れない!!涙
親を交えて運動会など駐車場の関係で車一台で行かないといけないので、今では席が足りません 涙
子供にかかるお金は、地味に生命保険とか高いですしね
保険は、産まれたらすぐ入ったほうがいいですし、なんなら産む前から入る準備?加入も出来るのかな、その後輩のところは、3人目にして先天性の病気があってすぐには保険には入れずでしたよ
働いているなら保育料、うちは私の職場が3歳までは保育料半額負担してくれるので助かりますし、旦那は扶養手当があるので、それも助かってます
正社員で、少しでも福利厚生があるなら、尚良しですが・・・
そういうのを入れてなんとかやっているので、でも、旅行に行ったり貯金もしたり出来てますから新築を予定して2800万の借り入れだったらかなりカツカツだったと思います
車の税金も固定資産税も地味に痛いですよね、中古住宅なので固定資産税はまさかの3万です
年間 笑
でも、夫婦で働いているならある程度の固定収入があるなら、大丈夫だと思いますよ(^ν^)- 9月7日
-
初めてのママリ🔰
旦那さん往復2時間もかかるんですね💦
うちの旦那の会社がややブラックで交通費が片道分しか出ないので、ガソリン代が本当痛いです😞
大人数になるとやはり大きい車ないと困りますよね💦
産まれたらすぐ入ったほうがいんですか?
子供出来たらすぐ入れるような保険探さないと!
福利厚生はあまり期待は出来ません😞
私の会社自体が産休やら育休やら取った人がいないんですよね。
上司は辞められたくないからどうにかするから大丈夫とは言ってくれてるんですが…
車が大きいので税金高くて嫌になります。
固定資産税めっちゃ安いですね!
うらやましいー!!!
私が働いてるうちは大丈夫そうですが、その後を考えないとダメですね。- 9月7日
-
彩ちん
片道しか出ないなんて!うちは、距離で出るので上から2番目らしいです 笑
次は是非燃費のいい車にしてもらわなければ!
子供いたらスライドの方がいいですしね、チャイルドシートも値段高いしつけたら狭いし、でも義務だしみたいな感じです
先天性の病気があれば、あとから、半年後?とかにならないと入れないらしいです
元々、子供の医療費は無料だと思いますが、保険に入っていたら保険によりますが中耳炎で切開したら出たりします
なので、子供には申し訳ないけど医療費ただ、さらに保険は払ってるけど入院などしてもお金がちゃんと入るので!
産休育休の経歴ないとこ多いですよね!今は女性も働く社会なのでそういうのはしっかりして欲しいですね
なんとかするなら、大丈夫なのでは?
どこも人手不足ですし、育休さえもらえれば!
うちも、私が働けなくなったら、と思うと(;´Д`A
逆も困りますがね、うちは財布が別なので私が仕事してないと私の支払いが滞ってしまいます 笑
ローンはないけど自分の生命保険や車の保険は私持ちなので_| ̄|○- 9月7日
-
初めてのママリ🔰
片道しか出ないとかひどいですよね😞
片道10kmちょっとしかないけど、燃費悪いのでもちろんマイナスですw
燃費の良い車にしても片道ならきっとマイナスです💦
私の車が軽四ですがスライドなので、子供乗せるのにはちょうど良いかもしれません!
チャイルドシートってそんな使わないのに高いですよね。
働く女性のことをもっと考えてほしい!
近くのライバル社的なところが保育所作ったので、それに便乗してうちの会社も作ってくれたらもっと働きやすいんですが💦
確かに財布が別だと自分が働かなかったらマイナスですもんね😅
とにかく今は女性も働く時代だし、もっと働きやすい環境を作ってほしいですね!- 9月8日
初めてのママリ🔰
年収は旦那のみになります。
もちろんローンも旦那のみで組んでおります。
ローンは組めているので同じような方の生活費の内訳を聞きたいだけです。