
コメント

み
人それぞれの育児だとは思いますが....
今のこの時代
ジャンクフードも当たり前になってるので
あまり気にしすぎたらお母さんがしんどくなるとおもいます💦

りんこ
私ならあげて欲しくないですね…
いつかは嫌でも食べてしまう時が来るので、気をつけてあげれるうちはなるべく避けたいと思っています🤔
-
monchu
私も今まで気をつけていたので、親にそんな簡単にあげられると、ちょっと!ってなってしまいました>_<
- 9月6日

sakusachi
これからそういう物に頼る事もあるかと思うし、1歳でしたらそこまで気にしなくても大丈夫だと思います🙆
結構何にでも添加物満載ですから😫
-
monchu
ですねー!
あまり気にしすぎも良くないですね!
ありがとうございます^ ^- 9月6日

ゴルゴ33
育児のやりかたは家庭によって違うのですから、自分が与えたくない!と思ったらそう伝えて、わかってもらえないならしばらく会わせないしかないんじゃないですかね?
私はあんまり気にしない方なので、1歳半ごろからモスバーガーやファミレスのお子さまメニューは食べさせてます🙂
-
monchu
そうですね!
ありがとうございます^ ^- 9月6日

あまぐり✧
1歳の時はどちらもあげてないですね、、私は嫌です😅
-
monchu
気にしちゃいますよね>_<
ありがとうございます!- 9月6日

andy
めっちゃわかります。わたしも実母が見てないすきにアイス舐めさせたりまだあげてないものあげたりコンビニのパンあげたり本当ストレスでした笑。
気にしすぎと言われましたが、わたしは気にするし、わたしの子供でわたしが母親なんだから他の人が気にしすぎとか決める権利ない!と思い
母に毎回注意して、そばにいるときは監視しました笑
あげられそうになったら、ばあばがまたくれるって、でもダメだよ〜ままが食べちゃうねむしゃむしゃ、とわたしが全て横取りしてたらあげなくなりました!
嫌なものは嫌、でいいと思います!
-
monchu
ありがとうございます!
自分が今まで気をつけていたことを勝手に解禁されるとイラッとしますよね>_<
ありがとうございます!- 9月6日

れんママ
私も初めは気にしてましたが、たまにならいっかって思いお子様ランチ食べさせたり、少しならコンビニのおにぎりなどあげてます(^^)//
一歳なる前ならあげないで!!!って思いますけど一歳過ぎてからは少し食べさせてもいいのかな??って思います。
でもやっぱり一言もなしに勝手にあげてたら、あげないで!!!って言っちゃうかもしれません💦
-
monchu
そうですよね!
平気であげるので、逆になんで気にしないんだろうって思います!笑
1歳すぎたのであまり気にしすぎないようにもしたいと思います。- 9月6日

*夢*
1歳では食べさせたくないですよね;
お母さんが気にしてるのに勝手過ぎます!
そりゃ成人するまで嫌とかなら無理があると思いますが
目の届くうちは出来るだけあげたくないって思うことは悪いことじゃないですしいずれ嫌でも食べるようになるんだから今じゃなくて良いですよね。
-
monchu
お母さん世代は気にしないのかな?と思ってしまいました。
そのうち食べることになると思うんですが、1歳ではまだ早いと思ってしまって>_<- 9月6日
-
*夢*
多分、世代じゃなくて...
おばあちゃんおじいちゃんは孫可愛さに甘やかしたいんですよね;
私も絶対嫌です!
可能な限り食べさせたくないです!- 9月6日
-
monchu
なるほど。
まだ小さいうちは気にしてあげたいですよね!^ ^- 9月6日

はじめてのママリ🔰
人それぞれなので、気にし過ぎ&無頓着過ぎ、というのは他人があれこれ言う筋合い無いと思うので、お母さんが良かれと思ってやっているなら、自信持っていいと思います💡
ちなみに私は、最初は少し神経質になっていましたが、、
そのうち子供の好き嫌いも出てきて、なるようにしかならないので🤣最近はかなりゆるゆるですね。。
あと添加物とか摂る摂らないは時間の問題かな、、とも思ったので、あまり気にせず色んな味を覚えもらって、なんでもバランス良く食べてくれれば(極端な偏食でなければ)オッケーとしてます。
-
monchu
そうですね!
あれもだめ、これもだめではなくて、その中でも色んな味を徐々に覚えてくれたらいいなと思いました。- 9月6日

ななももか
わかります!
まだ離乳食も始まってませんが、もう少し大きくなって預けたりして勝手に添加物いっぱいのものあげられたらどうしようと不安になります!
気にしてたら何も食べるものなくなっちゃいそうだけど、気をつけてあげられる範囲は気をつけてあげたいですよね🎶
-
monchu
そうですよね!
第一子だし、特に気にしちゃって>_<
預けてるとなにあげてるか分からないし不安になりますね笑- 9月6日

♡サキ♡
私は嫌ですね。
というか、私があげたことないものを食べさせられると嫌です。
アレルギーとかもあるし、もし何かあったら対処できるのかな?って思います。
確かに添加物入ってないものを見つける方が難しいのかもしれませんけど、気にしないよりは気にした方がいいし、わざわざ体に悪そうなものを上げる理由もないので私は上げたくないですね〜!

ママ
たまに少しぐらいならと思いますが、勝手にあげるのはやめて欲しいなと思います(><)

vickey
気にしすぎと言えば気にしすぎなのかもしれませんが、別に進んであげたいものではないんだし、食べないに越したことはないし、気にしすぎてお母さんのストレスが…!とかじゃなくて別に普段手作りや無添加のものでやっていけてるんなら、何もおかしいことないですよね!親の方針無視して勝手にあげるとか、ほんとやめて欲しいです💢
うちも実父が割とそういう性質で何かと言うと『そんなん大丈夫』『気にしすぎ』と否定してくるので、お気持ちわかります😭

Rim
1歳過ぎぐらいまで添加物の入ってる物あげない様にしてました!!
大きくなって手が離れたら
添加物を口にする様になるので
それまでは極力添加物離れしたいなと思ってます🙆
monchu
そうかもしれませんね>_<
ありがとうございます!